当院では、できるだけ削らずに痛みを抑えた最新の治療と、来てよかったと感じていただくためのおもてなしをモットーに診療しています。
患者様に安心して治療を受けて頂くために、動画撮影可能なマイクロスコープを使用して、治療過程のご説明をさせていただいております。
また、診療室は完全個室になっており、チェアから移動することなくレントゲン撮影可能です。
少しでもリラックスしてお過ごしいただけるよう、患者様の一挙一動にすぐ気づけるように日頃から心がけています。
虫歯治療
虫歯を確認する時・削る時には、微細な部分も確認できるマイクロスコープ(高倍率の拡大鏡)を使用し、なるべく削らず痛みを抑えた治療を行っています。
表面麻酔を使用しなくても痛みの少ない麻酔は可能ですが、「麻酔がどうしても怖い」という方は表面麻酔も対応できますので、ご相談ください。
治療では2種類のレーザーを使い分けています。
レーザー治療は歯を傷つけることがなく、内容によっては麻酔を使わなくて済むため患者さまの負担を軽減することができます。
虫歯の患部にレーザーを当てることで殺菌ができ、また患部のみを除去することができます。
ドリルと違って音や振動がないので、お子さまや歯科治療に不安をお持ちの方も安心して治療を受けていただくことができます。
レーザーで対応できる治療殺菌や細菌除去効果のほかに、止血・鎮痛・消炎にも効果があり傷の治りも早いため、下記の治療でも活用しています。
・歯質の強化
・歯周病の治療
・根管治療
・口内炎
・顎関節症
・歯肉の黒ずみ除去
虫歯は予防することができます 虫歯のなりやすさは患者さま一人一人で大きく異なります。
生活習慣や体質などにより、ほとんど虫歯と縁のない方もいます。
ご自身の体質を知り、虫歯に対するリスクを知って予防することが大切です。
【CAT21BUF(唾液緩衝能テスト)】
唾液を出すガムを数分噛んで、唾液と薬品を混ぜることで虫歯に対する抵抗力を数値化します。
検査はガムを噛んで唾液を採取するのみなので痛みを伴うことはありません。
歯周内科治療
通常の歯周病治療と併せて、原因菌に対して効果のある薬を使って治療を行います。
細菌を観察できる顕微鏡で原因を特定します歯周病の原因菌の種類は人それぞれです。
位相差顕微鏡という特殊な顕微鏡でお口の中の汚れを採取し観察することで、原因菌やカビの種類を特定します。
それをもとに歯周内科治療が必要か否か、必要であればどの薬剤が適切なのかを判断します。
歯周外科手術 歯科医院での歯周病治療や歯周内科治療、ご自宅でのケアでも回復がみられない場合には外科的手術を行います。
完全に元の状態への再生は非常に難しく、歯を残すことが前提の手術になります。
※歯周病の進行状態によっては、手術を行えない場合もあります。
【フラップ手術】
重度の歯周病には歯肉を切開し、歯槽骨から剥離することで露出した歯根のプラークや歯石を除去し、歯槽骨の清掃やダメージを受けた組織を除去します。
当院では保険診療で行っています。
【GTR法】
破壊された歯周組織を取り除き、根面をきれいにし特殊な膜で覆い歯槽骨と歯根膜が回復するスペースを確保します。
歯槽骨は歯肉よりも回復する速度が遅いので、スペースをつくることでそれぞれの組織を回復させることができます。
【組織再生誘導法】
GTR法と同様に、歯周組織を再生させる治療法です。
根面にゲル状の薬剤を塗布し、不要な歯肉の侵入を防ぎ組織の再生を促します。
予防治療
虫歯も歯周病も予防することができる病気ですが、生活習慣や歯質・体質によってリスクは異なります。
まずはご自分のリスクを知っていただき、自宅で行う予防「セルフケア」/歯医者で行う予防「プロフェッショナルケア」を並行し、しっかりリスクコントロールができるようサポートしています。
PMTC専用の機器を使って歯科医院で行う口腔内のクリーニングです。
ご自宅の歯磨きでは落とせないプラークや歯石をしっかり落とすことができます。
着色汚れを落とし、口臭も予防することができます。
定期的に続けることで、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
定期検診・ブラッシング治療が終わった後の状態をより長く保つための定期管理を、患者さまのご希望やお口の状態によって、毎月・2か月に一度・3か月に一度・半年に一度といった期間でご来院いただいております。
通っていただくことで、普段の歯磨き方法が正しいか、間違っているかなど修正方法をお伝えすることができます。
お子さまの予防治療
お子さまの歯は大人よりも歯質が柔らかいため、虫歯の進行が早いのが特徴です。
生え変わりなどの環境変化も影響しますので、小さいうちから予防に努め、虫歯ができた場合は早めの受診をお勧めします。
◆ シーラント ◆
奥歯の溝をプラスチック(歯科用樹脂)で埋めて、虫歯になりにくい処置を行います。
予防効果を高めるためにレーザーを併用することもあります。
歯を削ることもないので、お子さまには負担の少ない虫歯予防です。
◆ ブラッシング指導 ◆
小さなお子さまの場合、一人では十分に磨けない部分もありますので
親御さまが必ず仕上げ磨きをしてあげてください。
歯磨きの仕方が不安な場合は、わかりやすくご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。
◆ フッ素塗布 ◆
歯の表面にフッ素を塗布することで、虫歯になりにくい強い歯質をつくることができます。
1回の塗布だけでは完全ではないため、定期的に行うことが虫歯予防に効果的です。
◆ 3DS (自費診療)◆
専用のマウスピースに特殊な薬剤を注入し装着することで、虫歯や歯周病の原因となる細菌を徹底的に除菌いたします。
1週間ご家庭でホームケアを行います。
■ トレー製作 5,500円
■ 細菌検査 5,500円
1度だけでは効果は低いので、虫歯菌をよせつけないためにも定期的な施術をお勧めしています。
根管治療
抗菌剤での治療やなるべく神経を取らない方法を採用しますが、どうしても難しい場合は神経を取り除き根管の中を清掃して消毒する根管治療を行います。
根管治療専用ルーム2部屋完備鉛入りドア、鉛入りカーテンで囲まれた部屋をご用意しており、衛生面も万全に整えたお部屋になっています。
根管治療では、歯の根の先の小さな穴から神経と血管が歯の中に入ってきます。
そのため、根っこの治療をしたくても途中で根管が詰まってしまうケースがありますが、当院ではマイクロスコープを使用する為、難しいケースでも対応が可能です。
矯正治療
できるだけ「抜かない・痛くない」治療で、不揃いな歯並びや噛み合わせを正常にし、美しく機能的に改善します。
お子さまから大人の方まで対応しておりますので、歯並び、噛み合わせが気になる方は一度ご相談ください。
矯正治療を始めるタイミング[大人の方]
基本的にはいつでも可能ですが、年齢とともに歯が動きにくくなるので早期治療をお勧めします。
[お子さま]
遅くても上の前歯が2本、下の前歯が4本、永久歯に生え変わったタイミングで矯正を始めると仕上がりがきれいで期間も短く済みます。
年齢は6歳くらいが適切ですが、これより遅くても矯正は可能です。
ただし、矯正装置をつけ続ける必要があるなど患者さまの負担が高くなる可能性はあります。
矯正治療方法【ブラケット矯正(一般矯正)】
1本1本の歯にブラケットと言われる金属を接着してワイヤーを通し、歯を移動させていく方法です。
装着時に痛みを伴うことや歯に装置を取り付けることでブラッシングがしづらいというデメリットもありますが、古くからの実績もあり安定した矯正治療を行うことができる方法です。
【機能的矯正装置】
夜だけお口の中に入れる装置なので、誰にも気づかれずに歯並びを整えることができます。
装着する時間が長ければ、歯も動きやすくなりますが毎日きちんと装着しないと歯が動かないデメリットがあります。
お子さまの場合には保護者の方に管理をしていただくことが大切になります。
また、機能的矯正装置と奥歯に装着する歯の形をしたキャップをつけることで噛み合わせを変え、ゆっくりとその子の頬と舌の力により、その人自身のバランスの良いと考えられる位置に歯を移動していきます。
【マウスピース矯正】
マウスピース型の透明なフレームを被せて歯を動かしていく矯正方法です。
トレー1枚につき0.2~0.5mmずつ動かす仕組みで、何枚ものトレーを使って少しずつ歯を移動させていきます。
透明なのでつけている時も目立たず、また食事や商談など大事な席で取り外しができるため大人の方に人気の矯正法です。
【部分矯正】
すきっ歯や斜めに生えた歯など、部分的に治したい歯を矯正する方法です。
早い方だと3ヶ月ほどで問題を改善させることができ、その後は保定装置で安定させていきます。
矯正治療の費用(自費診療)【機能的矯正装置】
■ 混合歯列期 418,000円
■ 永久歯列期 528,000円
■ 奥歯用レジンキャップ1歯 3,300円
【マウスピース矯正】
■ マウスピース5枚
・片顎 385,000円
・上下顎 660,000円
・6枚目から1枚22,000円
審美治療
歯並びや歯の色、形に至るまでその美しさを追求しつつ、お口の機能も回復させながら、長期間でも美しさを維持できる審美治療に努めています。
審美治療の種類 【オールセラミックス】
耐久性と審美性に優れたセラミック(陶材)で、金属アレルギーの方にもおすすめの治療になります。
銀歯やホワイトニングでは対応できない変色した歯も、オールセラミックで美しい天然歯を再現できます。変色がないため、歯や歯茎が黒ずむこともありません。
【メタルボンドクラウン】
金属の被せ物の表面に、さらにセラミックスを焼きつけた2層構造のクラウンです。
金属の強度があるので、前歯だけでなく奥歯や複数歯のブリッジにも用いることもできます。
金属を使用しているので、金属アレルギーを起こす可能性があります。
【ハイブリッドセラミックス】
セラミックスと歯科用プラスチックの混合材です。
セラミックスの透明性とレジンの軟らかさ、しなやかさを合わせもっています。
天然歯に近い硬さのため、奥歯にも適しています。
【ジルコニアクラウン】
ジルコニアの冠に様々な色調のセラミックを焼き付けた被せ物です。
天然歯に近い色の再現が可能です。
【ゴールド】
金(ゴールド)はお口の中でも化学変化の起こりにくい安定した金属で腐食することがなく、体になじみやすい素材です。
色が目立ってしまうので奥歯などの目立たない歯に使用することが多いですが、歯への適合性が抜群で、2次的な虫歯にもなりにくい素材です。
【ラミネートベニア】
歯の表面を薄く削り、シェル状の薄いセラミックを貼り付けて修復する治療です。
漂白しても白くならない変色歯、すきっ歯の改善にも利用できます。
ホワイトニング 薬剤を使用して歯を漂白して白くする方法で、院内で行う方法とご自宅で行う方法があります。
白さの希望やお悩みをお伺いして、ホワイトニングについてご案内しております。
【オフィスホワイトニング】
歯科医院で行うホワイトニングで、高濃度の薬剤と特殊な光を当て短時間で歯を白くすることができます。
即効性がありますが、色の戻りが早いのが特徴です。
当院では厚生労働省の認可を受けている薬剤を使用しています。
【ホームホワイトニング】
自宅で自分の好きな時間を利用してできるホワイトニングです。
効果が出るまでに2~3週間かかりますが、じっくり漂白していくため透明感や白さが後戻りしにくく長持ちするのが特徴です。
【デュアルホワイトニング】
オフィスホワイトニングの後、ホームホワイトニングを行っていただくホワイトニングです。
歯科医院での漂白後に自宅でさらにじっくり漂白するので、白さの効果を長く維持することができます。
神経のない歯のホワイトニング 神経を抜いた歯は年月の経過により黒く変色することがありますが、通常のホワイトニングでは白くすることができません。
歯の裏側から穴を開けて薬剤を入れて白くすることができます。
すぐには白くならないため、治療には2回~4回ほどの通院が必要になりますが金額的な負担、歯への負担が少ない治療法です。
審美歯科の治療費(自費診療)【オールセラミックス】
■ 被せ物 143,000円
■ 詰め物
・1面 44,000円
・2面 66,000円
・3面 77,000円
【メタルボンドクラウン】
■ 被せ物:110,000円
【ハイブリッドセラミックス】
■ 被せ物
・メタルなし 55,000円
・メタルあり 77,000円
■ 詰め物
・1面 33,000円
・2面 49,500円
・3面 60,500円
【ゴールド】
■ 被せ物 77,000円+金属代
■ 詰め物 49,500円+金属代
【ラミネートベニア】
■ 1歯 99,000円
【ファイバーコア】
■ 1歯 16,500円
ホワイトニングの費用(自費診療)【オフィスホワイトニング】
■ 上下顎1回 44,000円
【ホームホワイトニング】
■ 上下顎 38,500円
(トレー+薬剤2本付き、3本目から1本2,200円)
【神経のない歯のホワイトニング】
■ 1歯1クール 55,000円
(薬剤投与3回+レーザー照射3回)
※追加1クールにつき5,500円
入れ歯・義歯
しっかり噛める入れ歯をつくるために、丁寧な検査・診断を行い、患者さまのお口に合った入れ歯の種類や素材をご提案しています。
専属の技工士が常駐しています院内には技工室を完備しており、歯科医師と技工士、患者さまが密に連携を取ることができます。
保健の義歯はレジン(歯科用プラスチック)を使用するので厚みが出てしまいますが、可能な限り違和感を感じないよう精密な型取りを行うようにしています。
修理や調整も、技工士が実際に入れ歯の装着状況を確認しながら行うため、微細なズレにもその場で対応することができます。
インプラント
歯の抜けたところに人工の歯根を埋め込み、顎の骨と固定した後、人工の歯を被せる治療で残った健康な歯に負担をかけない治療法です。
当院ではCT撮影を行い、神経や血管などの状況をしっかりと把握することで、より安全で正確な治療に繋げています。
顎の骨に高さや幅がない方は、通常のインプラント治療を行うことができませんが、顎の骨を再生または生成させてインプラントを固定させることもできます。
インプラント治療を諦めていた方も、ぜひご相談ください。
インプラント治療に尽力してきた歯科医師が治療を行いますCT撮影したデータより顎の状態、神経の位置などを把握し治療計画を立案します。
データを元にドリルで穴を開ける位置から埋入の角度、穴の深さまで位置づけられたガイドを製作し、ガイドに沿って手術を行うので痛みや術後の腫れが少ない治療を行うことができます。
インプラント治療は「磐田市立総合病院」の手術室や設備を利用し、安全性を確保して行っています。
インプラント治療の費用(自費診療)■1本 330,000円(上部構造込)
別途:CT撮影料、データ解析料
診断料ガイド製作(77,000円~88,000円)