診療内容
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
- 幅広い症例に対応できる
- ブラッシングが行き届きにくくなる
- ワイヤーの部位によって喋りにくさや違和感を感じることがある
- 永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保することができる
- 装置によっては噛み合わせを改善する効果がある
- 寝にくさや息苦しさを感じる場合がある
- 昼間は取り外して普段通り過ごすことができる
- 出っ歯などを矯正できる
- 装着時間などの自己管理が求められる
- 寝にくさや息苦しさを感じる場合がある
矯正歯科

矯正治療に特化した歯科医師が歯並びに関するお悩みの改善に努めます
事前検査では歯科用CTや口腔内スキャナーを使用して精密な検査と分析を行い、患者さまのお口の状況とご要望を汲み取った治療プランをご提案できるよう努めています。
また、治療に使用する器具は使い捨てのものか、ガス滅菌器で殺菌消毒したものを使用し、安心してご来院いただけるよう院内感染予防を徹底しています。
治療にかかる期間や費用はご提案時に明示しますので、疑問点などはお気軽にご相談ください。
治療後の歯並びをシミュレーションでき、透明で取り外し可能なマウスピース矯正を行っています
マウスピース矯正では口腔内スキャナーを使用して型取りを行い、そのデータをもとにシミュレーションをして完了後の姿を確認することができます。
前歯数本のみ、片顎のみといった部分的なプランなどにも対応でき、すべての歯が正しく噛み合うように調整を行っています。
また、お食事や歯磨きの際に取り外しができるため、セルフケアでもお口の中を清潔に保てることも特徴の一つです。
部分的な矯正も、歯並び全体を整える本格的な歯列矯正も、当院にお任せください。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
幅広い症例に対応可能なワイヤー矯正は、歯の裏側に装着することで目立ちにくくすることが可能です
固定式の装置とワイヤーで整った歯列へ導くワイヤー矯正は、さまざまな症例に対応できる矯正方法です。
話したとき、笑ったときなどの見た目が気になるという方には、歯の裏側に装置を付けるプランなどもご提案しております。
お口の状況に合わせた治療プランを提案しますので、まずはお悩みをご相談ください。
ワイヤー矯正
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
裏側ワイヤー矯正
歯の裏側に留め具とワイヤーを取り付ける矯正です。お口のなかで目立ちにくいですが、舌がワイヤーに当たり傷つくことがあります。
ハーフリンガル矯正
上顎に裏側矯正、下顎に表側矯正を行い、できるだけ装置を目立たせずに行える矯正方法です。大きく口を開けると下側のワイヤーが目立ってしまいます。
クリアブラケット矯正
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。お口のなかでブラケットが目立ちにくいですが、メタルブラケットと比べてブラケットが外れやすくなっています。
お子さまの将来的な歯並びを良くするために、4歳から顎の成長を促す矯正をご用意しています
お子さまの矯正治療は、美しい歯並び、正しい噛み合わせになるように早い時期から成長発育を見守ることが大切です。
当院ではお子さまの年齢や顎の状態に合わせた治療プランの提案に努めています。
4歳から8歳ごろのお子さまには顎の正しい成長を促す治療を行い、将来的にきれいな歯並びになるようスペースを確保いたします。
お子さまの歯並びにお悩みの親御さまは、ぜひ一度ご相談ください。
小児矯正
お子さまの年齢や顎・歯列の状態に応じて矯正を行います。
機能的矯正装置
舌や唇の筋機能に働きかけ、間接的に歯並びを整えていくための装置です。
※自費診療となります
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
- 幅広い症例に対応できる
- ブラッシングが行き届きにくくなる
- ワイヤーの部位によって喋りにくさや違和感を感じることがある
- 永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保することができる
- 装置によっては噛み合わせを改善する効果がある
- 寝にくさや息苦しさを感じる場合がある
- 昼間は取り外して普段通り過ごすことができる
- 出っ歯などを矯正できる
- 装着時間などの自己管理が求められる
- 寝にくさや息苦しさを感じる場合がある
矯正歯科

矯正治療に特化した歯科医師が歯並びに関するお悩みの改善に努めます
事前検査では歯科用CTや口腔内スキャナーを使用して精密な検査と分析を行い、患者さまのお口の状況とご要望を汲み取った治療プランをご提案できるよう努めています。
また、治療に使用する器具は使い捨てのものか、ガス滅菌器で殺菌消毒したものを使用し、安心してご来院いただけるよう院内感染予防を徹底しています。
治療にかかる期間や費用はご提案時に明示しますので、疑問点などはお気軽にご相談ください。
治療後の歯並びをシミュレーションでき、透明で取り外し可能なマウスピース矯正を行っています
マウスピース矯正では口腔内スキャナーを使用して型取りを行い、そのデータをもとにシミュレーションをして完了後の姿を確認することができます。
前歯数本のみ、片顎のみといった部分的なプランなどにも対応でき、すべての歯が正しく噛み合うように調整を行っています。
また、お食事や歯磨きの際に取り外しができるため、セルフケアでもお口の中を清潔に保てることも特徴の一つです。
部分的な矯正も、歯並び全体を整える本格的な歯列矯正も、当院にお任せください。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
幅広い症例に対応可能なワイヤー矯正は、歯の裏側に装着することで目立ちにくくすることが可能です
固定式の装置とワイヤーで整った歯列へ導くワイヤー矯正は、さまざまな症例に対応できる矯正方法です。
話したとき、笑ったときなどの見た目が気になるという方には、歯の裏側に装置を付けるプランなどもご提案しております。
お口の状況に合わせた治療プランを提案しますので、まずはお悩みをご相談ください。
ワイヤー矯正
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
裏側ワイヤー矯正
歯の裏側に留め具とワイヤーを取り付ける矯正です。お口のなかで目立ちにくいですが、舌がワイヤーに当たり傷つくことがあります。
ハーフリンガル矯正
上顎に裏側矯正、下顎に表側矯正を行い、できるだけ装置を目立たせずに行える矯正方法です。大きく口を開けると下側のワイヤーが目立ってしまいます。
クリアブラケット矯正
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。お口のなかでブラケットが目立ちにくいですが、メタルブラケットと比べてブラケットが外れやすくなっています。
お子さまの将来的な歯並びを良くするために、4歳から顎の成長を促す矯正をご用意しています
お子さまの矯正治療は、美しい歯並び、正しい噛み合わせになるように早い時期から成長発育を見守ることが大切です。
当院ではお子さまの年齢や顎の状態に合わせた治療プランの提案に努めています。
4歳から8歳ごろのお子さまには顎の正しい成長を促す治療を行い、将来的にきれいな歯並びになるようスペースを確保いたします。
お子さまの歯並びにお悩みの親御さまは、ぜひ一度ご相談ください。
小児矯正
お子さまの年齢や顎・歯列の状態に応じて矯正を行います。
機能的矯正装置
舌や唇の筋機能に働きかけ、間接的に歯並びを整えていくための装置です。
※自費診療となります
- 院内でセラミックの削り出しを行うため治療期間の短縮ができる
- 天然歯に近い透明度で自然な白色を再現できる
- 金属の修復物の装着時よりも多めに歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
審美歯科

噛み合う歯に優しくむし歯リスクも軽減できる、セラミック素材による修復を行っています
削った歯と修復物の隙間から再びむし歯にならないよう、接着剤を丁寧に詰めて可能な限り密着させ、細心の注意を払いながら装着を行います。
患者さまの目的に合わせて使用する素材を選択し、できる限り満足していただけるよう努めています。
セラミック医療システムを導入しており、最短当日に修復物を装着できます
当院はコンピューターを使ってセラミックの修復物を作製する「セラミック医療システム」を導入しております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞって採取したデータをもとに設計し、精度の高い詰めもの・被せものを院内にて約15分ほどで作製します。
最短で当日中に装着することも可能ですので、お急ぎの方、セラミック治療をご希望の方はぜひご相談ください。
セラミック医療システム
コンピュータ制御により歯の修復物を設計・作製するシステムです。セラミックの詰めもの・被せものを院内で製造できます。
当院で取り扱っている自費素材
保険診療の修復物より長持ちしやすい素材、見た目が周りと調和する素材をご希望の方には自費の審美素材をご提案しています。
それぞれの特徴を説明いたしますので、ご希望の方はお申し出ください。
以下は当院で取り扱っている自費素材です。
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
- 院内でセラミックの削り出しを行うため治療期間の短縮ができる
- 天然歯に近い透明度で自然な白色を再現できる
- 金属の修復物の装着時よりも多めに歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
審美歯科

噛み合う歯に優しくむし歯リスクも軽減できる、セラミック素材による修復を行っています
削った歯と修復物の隙間から再びむし歯にならないよう、接着剤を丁寧に詰めて可能な限り密着させ、細心の注意を払いながら装着を行います。
患者さまの目的に合わせて使用する素材を選択し、できる限り満足していただけるよう努めています。
セラミック医療システムを導入しており、最短当日に修復物を装着できます
当院はコンピューターを使ってセラミックの修復物を作製する「セラミック医療システム」を導入しております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞって採取したデータをもとに設計し、精度の高い詰めもの・被せものを院内にて約15分ほどで作製します。
最短で当日中に装着することも可能ですので、お急ぎの方、セラミック治療をご希望の方はぜひご相談ください。
セラミック医療システム
コンピュータ制御により歯の修復物を設計・作製するシステムです。セラミックの詰めもの・被せものを院内で製造できます。
当院で取り扱っている自費素材
保険診療の修復物より長持ちしやすい素材、見た目が周りと調和する素材をご希望の方には自費の審美素材をご提案しています。
それぞれの特徴を説明いたしますので、ご希望の方はお申し出ください。
以下は当院で取り扱っている自費素材です。
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)として届け出をし、歯の健康維持に取り組んでいます
痛くなる前の予防や検診は、お口のトラブルを防ぐだけではなく、歯を失うリスク・治療にかかる時間や費用の軽減にもつながります。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として厚生労働省に届け出済みの当院では、歯周病の予防と管理を目的とした「歯と歯ぐきのクリーニング」と、むし歯予防につながる「フッ素塗布」を毎月保険診療内で受けることができます。
歯の大切さを知っていただくためにも、お気軽に定期検診・クリーニングにお越しください。
歯の隙間や溝に入り込みセルフケアでは取り除けない汚れをクリーニングします
ジェット噴射で着色汚れや歯垢を吹き飛ばすクリーニングを行っています。
歯と歯の間や歯の裏側など、普段のブラッシングでは清掃が行き届かない部位も綺麗になります。
また、当院では噴射が広範囲の歯面清掃器を使用しているため、一般的な医院よりも効率よく短時間でクリーニングが完了します。
飲食物による着色汚れが気になる方はぜひお気軽にお声掛けください。
[エアフロー]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)として届け出をし、歯の健康維持に取り組んでいます
痛くなる前の予防や検診は、お口のトラブルを防ぐだけではなく、歯を失うリスク・治療にかかる時間や費用の軽減にもつながります。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として厚生労働省に届け出済みの当院では、歯周病の予防と管理を目的とした「歯と歯ぐきのクリーニング」と、むし歯予防につながる「フッ素塗布」を毎月保険診療内で受けることができます。
歯の大切さを知っていただくためにも、お気軽に定期検診・クリーニングにお越しください。
歯の隙間や溝に入り込みセルフケアでは取り除けない汚れをクリーニングします
ジェット噴射で着色汚れや歯垢を吹き飛ばすクリーニングを行っています。
歯と歯の間や歯の裏側など、普段のブラッシングでは清掃が行き届かない部位も綺麗になります。
また、当院では噴射が広範囲の歯面清掃器を使用しているため、一般的な医院よりも効率よく短時間でクリーニングが完了します。
飲食物による着色汚れが気になる方はぜひお気軽にお声掛けください。
[エアフロー]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 破損した場合は修理に時間がかかる
- 歯ぐきや歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- 目立たないところにメタルを使用することで強度と審美性を両立できる
- 他の入れ歯と比べて天然歯を支える力が弱い
一般歯科

早期発見・早期治療で「患者さまにとって負担の少ない治療」を目指しています
入れ歯、むし歯、歯周病、噛み合わせの調整、被せものの治療に対応しております。
可能な限り歯を残せるよう、肉眼では見えにくい部分まで拡大できるマイクロスコープを活用し、治療範囲を最小限に抑える治療を心がけております。
治療後は再発を防ぐために、無理なく継続できる予防ケアをご案内し、良好な状態を維持できるようにします。
丁寧に、わかりやすい説明を心がけていますので、不安な点がありましたら遠慮なくお聞かせください。
入れ歯治療
失った歯を補う治療のひとつとして入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
当院では患者さまの年齢や病態、ライフスタイルなどを考慮し、一人ひとりに合わせた入れ歯をご提案しています。
患者さまのお口にフィットし、しっかり噛めて食事や会話を快適に楽しめるような入れ歯の作製・調整に努めます。
入れ歯をお悩みの方は当院へご相談ください。
当院では以下の自費入れ歯を取り扱っています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
※自費診療となります
むし歯治療
当院ではお口の状態を詳しく確認するため拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な部分を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
歯周病治療
むし歯のない状態を維持できていても、歯周病が進行していくと土台となる骨が溶けてしまい、歯を失う原因となります。
当院では歯石除去やクリーニングなどの丁寧なケアを重ね、できるだけ症状を改善し抜歯が回避できるよう努めています。
歯ぐきから血や膿が出る、ぶよぶよと腫れた感じがあるなど、お困りごとがありましたら当院へお越しください。
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 破損した場合は修理に時間がかかる
- 歯ぐきや歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- 目立たないところにメタルを使用することで強度と審美性を両立できる
- 他の入れ歯と比べて天然歯を支える力が弱い
一般歯科

早期発見・早期治療で「患者さまにとって負担の少ない治療」を目指しています
入れ歯、むし歯、歯周病、噛み合わせの調整、被せものの治療に対応しております。
可能な限り歯を残せるよう、肉眼では見えにくい部分まで拡大できるマイクロスコープを活用し、治療範囲を最小限に抑える治療を心がけております。
治療後は再発を防ぐために、無理なく継続できる予防ケアをご案内し、良好な状態を維持できるようにします。
丁寧に、わかりやすい説明を心がけていますので、不安な点がありましたら遠慮なくお聞かせください。
入れ歯治療
失った歯を補う治療のひとつとして入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
当院では患者さまの年齢や病態、ライフスタイルなどを考慮し、一人ひとりに合わせた入れ歯をご提案しています。
患者さまのお口にフィットし、しっかり噛めて食事や会話を快適に楽しめるような入れ歯の作製・調整に努めます。
入れ歯をお悩みの方は当院へご相談ください。
当院では以下の自費入れ歯を取り扱っています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
※自費診療となります
むし歯治療
当院ではお口の状態を詳しく確認するため拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な部分を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
歯周病治療
むし歯のない状態を維持できていても、歯周病が進行していくと土台となる骨が溶けてしまい、歯を失う原因となります。
当院では歯石除去やクリーニングなどの丁寧なケアを重ね、できるだけ症状を改善し抜歯が回避できるよう努めています。
歯ぐきから血や膿が出る、ぶよぶよと腫れた感じがあるなど、お困りごとがありましたら当院へお越しください。
- 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる
- 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要
- 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる
- 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
- 定期的な処置をしないと効果が薄れる
小児歯科

お子さまの歯を守るためには「日頃からの予防ケア」と「早めの治療」を心掛けることが大切です
そのためにはまず予防を行い、将来のむし歯リスクを少しでも減らすことが大切です。
当院はむし歯を予防する処置を行い、継続的にお口の観察を行うことで、できるだけ早期の治療に移行できる環境を整えています。
お子さまが長きにわたり健康な歯を維持していくためにも、ぜひお気軽にご来院ください。
お子さまのむし歯を予防するためにやっていること
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者で行うむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では以下の予防ケアをご提供しています。
[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します
フッ素を歯の表面に塗布します。
- 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる
- 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要
- 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる
- 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
- 定期的な処置をしないと効果が薄れる
小児歯科

お子さまの歯を守るためには「日頃からの予防ケア」と「早めの治療」を心掛けることが大切です
そのためにはまず予防を行い、将来のむし歯リスクを少しでも減らすことが大切です。
当院はむし歯を予防する処置を行い、継続的にお口の観察を行うことで、できるだけ早期の治療に移行できる環境を整えています。
お子さまが長きにわたり健康な歯を維持していくためにも、ぜひお気軽にご来院ください。
お子さまのむし歯を予防するためにやっていること
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者で行うむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では以下の予防ケアをご提供しています。
[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します
フッ素を歯の表面に塗布します。
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 奥歯は白くできない
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウストレーを装着する必要がある
ホワイトニング

「この日までに歯を白くしたい」など、治療スケジュールのご希望はお気軽にお申し出ください
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
当院では通常よりも短い時間で歯を白くするための設備を活用しています。
患者さまのスケジュールを考慮して治療計画をご提案しますので、歯の見た目に関するお困りごとはお気軽にご相談ください。
当院で行うホワイトニングでは、効率よく歯を白くする機器を導入しています
当院では、院内で行うオフィスホワイトニングをご用意しております。
ホワイトニング薬剤を塗布し、光を照射することで、すぐに歯の白さを実感することができます。
当院のホワイトニング機器が照射する光には薬剤の反応性を高める効果があり、通常なら2時間かかる治療も1時間程度で完了します。
歯の色に関するご相談はどうぞ遠慮なく当院スタッフまでお申し付けください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご家庭で取り組めるホワイトニングを取り扱っています
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
何度も通院することが難しい方はこちらのプランをご検討ください。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
※自費診療となります
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 奥歯は白くできない
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウストレーを装着する必要がある
ホワイトニング

「この日までに歯を白くしたい」など、治療スケジュールのご希望はお気軽にお申し出ください
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
当院では通常よりも短い時間で歯を白くするための設備を活用しています。
患者さまのスケジュールを考慮して治療計画をご提案しますので、歯の見た目に関するお困りごとはお気軽にご相談ください。
当院で行うホワイトニングでは、効率よく歯を白くする機器を導入しています
当院では、院内で行うオフィスホワイトニングをご用意しております。
ホワイトニング薬剤を塗布し、光を照射することで、すぐに歯の白さを実感することができます。
当院のホワイトニング機器が照射する光には薬剤の反応性を高める効果があり、通常なら2時間かかる治療も1時間程度で完了します。
歯の色に関するご相談はどうぞ遠慮なく当院スタッフまでお申し付けください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご家庭で取り組めるホワイトニングを取り扱っています
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
何度も通院することが難しい方はこちらのプランをご検討ください。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
※自費診療となります
インプラント

第二の永久歯とも呼ばれるインプラントでお口の機能を改善します
インプラントは失われた歯を補う治療法のひとつで、顎の骨に人工歯根を埋め込み歯を取り付けることで天然歯と変わらない噛み心地を取り戻すことができます。
患者さまのご要望を丁寧に伺い、将来の姿も想像しながらよりよい治療を提案できるよう努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※治療後7~10日程度は痛みや腫れを伴う可能性があります
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
※自費診療となります
インプラント

第二の永久歯とも呼ばれるインプラントでお口の機能を改善します
インプラントは失われた歯を補う治療法のひとつで、顎の骨に人工歯根を埋め込み歯を取り付けることで天然歯と変わらない噛み心地を取り戻すことができます。
患者さまのご要望を丁寧に伺い、将来の姿も想像しながらよりよい治療を提案できるよう努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
※治療後7~10日程度は痛みや腫れを伴う可能性があります
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
※自費診療となります
口腔外科

歯だけでなく、お口周りや顎などのさまざまなお悩みにも対応いたします
お口のなかの症状は緊急性がなかったとしても、日常のストレスになりかねないものです。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
歯科用CTでスキャンした画像はお口の見えない部分まで立体的に確認できます
お口に違和感があるものの原因がわからない場合など、状況や症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
CT画像は肉眼で見えない組織まで立体的に確認することができるため、顎に埋まっている歯や神経、血管の状態を把握することができます。
この検査をもとに痛みの原因を特定し、一人ひとりに適した治療をご案内できるよう努めています。
口腔外科

歯だけでなく、お口周りや顎などのさまざまなお悩みにも対応いたします
お口のなかの症状は緊急性がなかったとしても、日常のストレスになりかねないものです。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
歯科用CTでスキャンした画像はお口の見えない部分まで立体的に確認できます
お口に違和感があるものの原因がわからない場合など、状況や症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
CT画像は肉眼で見えない組織まで立体的に確認することができるため、顎に埋まっている歯や神経、血管の状態を把握することができます。
この検査をもとに痛みの原因を特定し、一人ひとりに適した治療をご案内できるよう努めています。