診療内容
- 抜歯をせずに歯を残すことができる
- 痛みを感じなくなる
- 神経を取るため歯がもろくなる
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 破損した場合は修理に時間がかかる
- 歯ぐきや歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- 目立たないところにメタルを使用することで強度と審美性を両立できる
- 他の入れ歯と比べて天然歯を支える力が弱い
一般歯科

日常的に起こりやすいむし歯や歯周病などの症状をしっかりと診断し、丁寧に治療いたします
むし歯や歯周病は「痛みが出たら歯医者を受診するもの」だと思っていませんか?
黒いむし歯が見える、歯磨き中に歯ぐきから出血するといった自覚症状は、痛みがなくてもすでに症状が進行している状態です。
痛みが現れる前に治療をすることで症状の悪化を最低限に抑え、少ない回数で治療を終わらせることができます。
大切な歯を失わないためにも、早めのご来院をおすすめします。
むし歯治療
むし歯はお口の環境や患者さまの体質など、さまざまな要因が重なり合い発生します。
歯は表面よりも内側の組織の方がやわらかく酸に弱いため、見た目は小さな穴でもむし歯がかなり進行しているというケースも少なくありません。
当院は歯の状態をしっかりと見定め、症状やむし歯の深さに応じた治療を心がけています。
小さなむし歯だからと放置せず、お早めにお越しください。
[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
歯周病治療
歯周病は日本人の8割以上がかかっていると言われるほど身近でありながら、初期はほとんど自覚症状がない病気です。
歯を磨くと血がにじむ、歯ぐきに痛みがあるといった小さな症状は、初期の歯周病の可能性があります。
この段階で適切なケアを行えば重症化を防ぐことができますので、お早めにご相談ください。
入れ歯治療
入れ歯の「噛み心地」や「外れにくさ」などさまざまなご要望にお応えできるよう、保険適用はもちろん自費の入れ歯にも対応しています。
患者さまの選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせたご提案と設計を心がけています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わずにお悩みの方はぜひご相談ください。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
- 抜歯をせずに歯を残すことができる
- 痛みを感じなくなる
- 神経を取るため歯がもろくなる
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 破損した場合は修理に時間がかかる
- 歯ぐきや歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- 目立たないところにメタルを使用することで強度と審美性を両立できる
- 他の入れ歯と比べて天然歯を支える力が弱い
一般歯科

日常的に起こりやすいむし歯や歯周病などの症状をしっかりと診断し、丁寧に治療いたします
むし歯や歯周病は「痛みが出たら歯医者を受診するもの」だと思っていませんか?
黒いむし歯が見える、歯磨き中に歯ぐきから出血するといった自覚症状は、痛みがなくてもすでに症状が進行している状態です。
痛みが現れる前に治療をすることで症状の悪化を最低限に抑え、少ない回数で治療を終わらせることができます。
大切な歯を失わないためにも、早めのご来院をおすすめします。
むし歯治療
むし歯はお口の環境や患者さまの体質など、さまざまな要因が重なり合い発生します。
歯は表面よりも内側の組織の方がやわらかく酸に弱いため、見た目は小さな穴でもむし歯がかなり進行しているというケースも少なくありません。
当院は歯の状態をしっかりと見定め、症状やむし歯の深さに応じた治療を心がけています。
小さなむし歯だからと放置せず、お早めにお越しください。
[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
歯周病治療
歯周病は日本人の8割以上がかかっていると言われるほど身近でありながら、初期はほとんど自覚症状がない病気です。
歯を磨くと血がにじむ、歯ぐきに痛みがあるといった小さな症状は、初期の歯周病の可能性があります。
この段階で適切なケアを行えば重症化を防ぐことができますので、お早めにご相談ください。
入れ歯治療
入れ歯の「噛み心地」や「外れにくさ」などさまざまなご要望にお応えできるよう、保険適用はもちろん自費の入れ歯にも対応しています。
患者さまの選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせたご提案と設計を心がけています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わずにお悩みの方はぜひご相談ください。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 強度と見た目を兼ね備えている
- 外側は白いためお口の中で目立ちにくい
- 経年劣化により金属の色が透けてくることがある
- 前歯の隙間や形を一気に解決できる
- 歯を削らなければならない
- 入れ歯やインプラントを回避できる
- 健康な歯を大きく削る必要がある
- 支えの歯がむし歯になりやすい
審美歯科

より自然な見た目に整えたい方に、ご自身の歯の色味に近い修復物をご用意しています
セラミックを使用した詰めもの・被せものは、天然の歯に近い白さと硬さを再現できるため、噛み合う歯に優しく見た目もよいことが特徴です。
削った歯と修復物の隙間から再びむし歯にならないよう、接着剤を丁寧に詰めて可能な限り密着させ、細心の注意を払いながら装着を行います。
過去に保険治療を行った歯をセラミックに差し替えたいなど、さまざまなご要望にもお応えしております。
さまざまな素材の詰めもの、被せものをご用意しています
歯の色に近い白さと硬度を持った素材を中心に取り扱っています。
素材によって特徴が異なりますので、それぞれの違いをしっかりとご説明した上でご案内します。
歯の形や見た目に関するお悩みの改善にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メタルボンド
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
ブリッジ
両隣の歯を支えにして、歯のない箇所に人工歯を取り付ける被せものです。
※自費診療となります
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 強度と見た目を兼ね備えている
- 外側は白いためお口の中で目立ちにくい
- 経年劣化により金属の色が透けてくることがある
- 前歯の隙間や形を一気に解決できる
- 歯を削らなければならない
- 入れ歯やインプラントを回避できる
- 健康な歯を大きく削る必要がある
- 支えの歯がむし歯になりやすい
審美歯科

より自然な見た目に整えたい方に、ご自身の歯の色味に近い修復物をご用意しています
セラミックを使用した詰めもの・被せものは、天然の歯に近い白さと硬さを再現できるため、噛み合う歯に優しく見た目もよいことが特徴です。
削った歯と修復物の隙間から再びむし歯にならないよう、接着剤を丁寧に詰めて可能な限り密着させ、細心の注意を払いながら装着を行います。
過去に保険治療を行った歯をセラミックに差し替えたいなど、さまざまなご要望にもお応えしております。
さまざまな素材の詰めもの、被せものをご用意しています
歯の色に近い白さと硬度を持った素材を中心に取り扱っています。
素材によって特徴が異なりますので、それぞれの違いをしっかりとご説明した上でご案内します。
歯の形や見た目に関するお悩みの改善にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メタルボンド
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
ブリッジ
両隣の歯を支えにして、歯のない箇所に人工歯を取り付ける被せものです。
※自費診療となります
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウストレーを装着する必要がある
- 短期間で変化を感じやすい
- ホーム・オフィスを単独で行うよりも高い効果が期待できる
- 単独で行うよりも知覚過敏が起こりやすい
- 短時間で行える
- 治療から1週間程度は熱いものや刺激物を食べると痛みを感じる場合がある
ホワイトニング

歯科医師専用の薬剤を使ったホワイトニングで白く美しい歯をお作りします
ホワイトニングは、患者さまご自身の歯を薬剤で漂白し、清潔感あふれる自信に満ちた笑顔を取り戻す治療です。
当院はホワイトニングのプランを複数種類取り扱っており、患者さまの歯の状態やご希望に合わせた治療のご提案に努めています。
歯を白くしたい、歯の色ムラが気になるなど、見た目に関するお悩みはぜひ当院にお任せください。
ライフスタイルやご希望によってホワイトニングのプランをご選択いただけます
ホワイトニングはただ決まった濃度の薬剤を塗布すればよいわけではなく、現在の歯の色や希望される白さを考慮して薬剤を調節しています。
また、ホワイトニングを歯医者でお受けいただくか、ご自宅で行うかによっても変わってきます。
そのほか当院では、黒くなってしまった歯ぐきの色を、ピンク色に戻すガムピーリングも行っております。
患者さまのご要望やライフスタイル、通院ペースを伺ったうえでプランの立案を行っておりますので、歯や歯ぐきの色を改善したいとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウスピースに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
デュアルホワイトニング
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
ガムピーリング
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウストレーを装着する必要がある
- 短期間で変化を感じやすい
- ホーム・オフィスを単独で行うよりも高い効果が期待できる
- 単独で行うよりも知覚過敏が起こりやすい
- 短時間で行える
- 治療から1週間程度は熱いものや刺激物を食べると痛みを感じる場合がある
ホワイトニング

歯科医師専用の薬剤を使ったホワイトニングで白く美しい歯をお作りします
ホワイトニングは、患者さまご自身の歯を薬剤で漂白し、清潔感あふれる自信に満ちた笑顔を取り戻す治療です。
当院はホワイトニングのプランを複数種類取り扱っており、患者さまの歯の状態やご希望に合わせた治療のご提案に努めています。
歯を白くしたい、歯の色ムラが気になるなど、見た目に関するお悩みはぜひ当院にお任せください。
ライフスタイルやご希望によってホワイトニングのプランをご選択いただけます
ホワイトニングはただ決まった濃度の薬剤を塗布すればよいわけではなく、現在の歯の色や希望される白さを考慮して薬剤を調節しています。
また、ホワイトニングを歯医者でお受けいただくか、ご自宅で行うかによっても変わってきます。
そのほか当院では、黒くなってしまった歯ぐきの色を、ピンク色に戻すガムピーリングも行っております。
患者さまのご要望やライフスタイル、通院ペースを伺ったうえでプランの立案を行っておりますので、歯や歯ぐきの色を改善したいとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウスピースに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
デュアルホワイトニング
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
ガムピーリング
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
- 顎の骨にしっかりと固定され、天然歯のような感覚で噛める
- 取り外さないため入れ歯と比べて手入れが簡単
- 治療後7~10日程度は痛みや腫れを伴う可能性がある
- 術後感染による問題が起こる可能性がある
インプラント

見た目も機能的にも自然なお口元を取り戻せるインプラント治療を行っています
歯を失ったとき、より自然な見た目と快適な噛み心地を再現できる治療方法がインプラントです。
入れ歯やブリッジは比較的短期間で安価に治療が行える一方で、健康な歯を削る必要があったり、お口の状態が悪くなりやすいなどのデメリットがあります。
ご希望の患者さまには治療方針や費用などを丁寧にご説明いたしますので、将来に大きなメリットをもたらす治療の選択肢として、ぜひご検討ください。
インプラント治療には、以下のメリットとデメリットがあります。
メスで切らない埋入方法で安心して治療をお受けいただけます
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用しています。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯ぐき切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯ぐきを切り開くことはありません。
歯ぐきへのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
- 顎の骨にしっかりと固定され、天然歯のような感覚で噛める
- 取り外さないため入れ歯と比べて手入れが簡単
- 治療後7~10日程度は痛みや腫れを伴う可能性がある
- 術後感染による問題が起こる可能性がある
インプラント

見た目も機能的にも自然なお口元を取り戻せるインプラント治療を行っています
歯を失ったとき、より自然な見た目と快適な噛み心地を再現できる治療方法がインプラントです。
入れ歯やブリッジは比較的短期間で安価に治療が行える一方で、健康な歯を削る必要があったり、お口の状態が悪くなりやすいなどのデメリットがあります。
ご希望の患者さまには治療方針や費用などを丁寧にご説明いたしますので、将来に大きなメリットをもたらす治療の選択肢として、ぜひご検討ください。
インプラント治療には、以下のメリットとデメリットがあります。
メスで切らない埋入方法で安心して治療をお受けいただけます
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用しています。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯ぐき切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯ぐきを切り開くことはありません。
歯ぐきへのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
- 歯ぎしりや顎関節症を改善できる
- まれに顎の痛みが生じる場合がある
口腔外科

歯だけでなく、お口周りや顎などのさまざまなお悩みにも対応いたします
口内の炎症や顎の痛みの治療、親知らずの抜歯を行っています。
症状に合わせてレントゲン撮影や口腔内の検査を行い、根本の原因を特定し、症状を改善できるように努めております。
お口の疾患は放置しておくと、体全体の健康に悪い影響を与えることもありますので、少しでも気になる症状がありましたらお早めにご来院ください。
レントゲン写真で検査を行い、親知らずの抜歯の必要性を判断しております
親知らずは痛みや腫れがなくても、抜歯したほうが良い場合があります。
清掃が行き届いてない場合は、周りの歯や組織に悪影響を与えてしまう可能性が高いです。
歯を抜くメリットとデメリットを天秤にかけて、メリットの方が大きいと判断した時に抜歯の提案をしております。
抜歯を行うかどうかは患者さまと相談しながら決めておりますので、まずは検査のために当院へお越しください。
患者さまの症状に合わせた顎関節症の治療をご提案します
顎を動かす関節や筋肉、靭帯などに歪みが生じていると、顎を動かすときに痛みや違和感を感じることがあります。
当院は原因に応じた顎関節症治療のご案内をしています。
顎関節症を改善することは、睡眠の質の向上や肩こりの改善などにもつながります。
痛みや違和感は我慢せずお早めにお越しください。
噛み合わせ治療用マウスピース
患者さまのお口に合わせて作られたマウスピースを使用し、顎の不具合を調整していきます。
- 歯ぎしりや顎関節症を改善できる
- まれに顎の痛みが生じる場合がある
口腔外科

歯だけでなく、お口周りや顎などのさまざまなお悩みにも対応いたします
口内の炎症や顎の痛みの治療、親知らずの抜歯を行っています。
症状に合わせてレントゲン撮影や口腔内の検査を行い、根本の原因を特定し、症状を改善できるように努めております。
お口の疾患は放置しておくと、体全体の健康に悪い影響を与えることもありますので、少しでも気になる症状がありましたらお早めにご来院ください。
レントゲン写真で検査を行い、親知らずの抜歯の必要性を判断しております
親知らずは痛みや腫れがなくても、抜歯したほうが良い場合があります。
清掃が行き届いてない場合は、周りの歯や組織に悪影響を与えてしまう可能性が高いです。
歯を抜くメリットとデメリットを天秤にかけて、メリットの方が大きいと判断した時に抜歯の提案をしております。
抜歯を行うかどうかは患者さまと相談しながら決めておりますので、まずは検査のために当院へお越しください。
患者さまの症状に合わせた顎関節症の治療をご提案します
顎を動かす関節や筋肉、靭帯などに歪みが生じていると、顎を動かすときに痛みや違和感を感じることがあります。
当院は原因に応じた顎関節症治療のご案内をしています。
顎関節症を改善することは、睡眠の質の向上や肩こりの改善などにもつながります。
痛みや違和感は我慢せずお早めにお越しください。
噛み合わせ治療用マウスピース
患者さまのお口に合わせて作られたマウスピースを使用し、顎の不具合を調整していきます。
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
矯正歯科

治療後の歯並びをシミュレーションできるマウスピース矯正を行っています
矯正治療は、歯や顎の骨を正しい位置に動かし、噛み合わせを機能的かつ良好な状態に改善することで、快適な人生を送っていただくためのものです。
また、歯をきれいに磨きやすくなるため、むし歯や歯周病になりにくくなるなど、日常のケアに大きなメリットをもたらしてくれます。
目立ちにくくお手入れしやすい、マウスピースを使用した矯正に注力しています
当院ではマウスピースを使用した矯正治療を行っています。
ワイヤー矯正は幅広い症例に対応できるいっぽうで、装置が目立ちやすいことを気にされる患者さまも少なくありません。
マウスピースは透明で目立ちにくいため、矯正治療中であることを気付かれにくいことが特徴です。
患者さまのお悩みや生活習慣に合わせた治療プランの立案を心がけております。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
※自費診療となります
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
矯正歯科

治療後の歯並びをシミュレーションできるマウスピース矯正を行っています
矯正治療は、歯や顎の骨を正しい位置に動かし、噛み合わせを機能的かつ良好な状態に改善することで、快適な人生を送っていただくためのものです。
また、歯をきれいに磨きやすくなるため、むし歯や歯周病になりにくくなるなど、日常のケアに大きなメリットをもたらしてくれます。
目立ちにくくお手入れしやすい、マウスピースを使用した矯正に注力しています
当院ではマウスピースを使用した矯正治療を行っています。
ワイヤー矯正は幅広い症例に対応できるいっぽうで、装置が目立ちやすいことを気にされる患者さまも少なくありません。
マウスピースは透明で目立ちにくいため、矯正治療中であることを気付かれにくいことが特徴です。
患者さまのお悩みや生活習慣に合わせた治療プランの立案を心がけております。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
※自費診療となります
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- 口臭を防ぐことができる
- 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

定期検診や歯のクリーニングを予防のプロが行い、お口の健康を保ちます
むし歯や歯周病にならないための予防ケアとして、定期的なお手入れと検診をおすすめしています。
症状が起こる前の定期的なメインテナンスは、日常的なお口のトラブルを防ぐだけではなく、将来の歯を失うリスクや治療にかかる時間、費用の軽減にもつながります。
当院では、予防のプロである歯科衛生士が、患者さまのお口の状態に合ったクリーニングなどを行っています。
ツルツルで汚れのつきにくい歯を目指す、プロによるクリーニングを行っています
むし歯や歯周病の多くは、歯みがきだけでは取り切れない歯垢やバイオフィルム(細菌の塊による膜)が原因となって起こります。
当院では、歯みがきによるセルフケアとともに、歯科医院で行うクリーニングを定期的に受けていただくことをおすすめしています。
予防のプロである歯科衛生士が専用の機械を使って徹底的にみがき上げるため、ツルツルで汚れのつきにくい歯になります
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
[エアフロー]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- 口臭を防ぐことができる
- 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

定期検診や歯のクリーニングを予防のプロが行い、お口の健康を保ちます
むし歯や歯周病にならないための予防ケアとして、定期的なお手入れと検診をおすすめしています。
症状が起こる前の定期的なメインテナンスは、日常的なお口のトラブルを防ぐだけではなく、将来の歯を失うリスクや治療にかかる時間、費用の軽減にもつながります。
当院では、予防のプロである歯科衛生士が、患者さまのお口の状態に合ったクリーニングなどを行っています。
ツルツルで汚れのつきにくい歯を目指す、プロによるクリーニングを行っています
むし歯や歯周病の多くは、歯みがきだけでは取り切れない歯垢やバイオフィルム(細菌の塊による膜)が原因となって起こります。
当院では、歯みがきによるセルフケアとともに、歯科医院で行うクリーニングを定期的に受けていただくことをおすすめしています。
予防のプロである歯科衛生士が専用の機械を使って徹底的にみがき上げるため、ツルツルで汚れのつきにくい歯になります
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
[エアフロー]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります