診療内容
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- 口臭を防ぐことができる
- 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる
予防歯科

むし歯になる前の適切なケアを定期的に行うことで歯を守ります
予防歯科では定期検診や歯のクリーニングを行い、むし歯や歯周病を防ぎ健康な歯を保てるよう取り組んでいます。
患者さまのお口の状態に合わせて定期検診の頻度をご提案し、もしむし歯や歯周病があれば速やかに治療に移行できるよう努めています。
歯の健康維持を行う場所としてお気軽にご来院ください。
定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
歯の健康維持のため、定期的なクリーニングをおすすめしています。
専用の機械を使用して歯の表面をみがき上げていくため、終了後はお口の中がさっぱりしていると好評いただいています。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
患者さまのお口の状態に合わせて定期検診の頻度をご提案し、もしむし歯や歯周病があれば速やかに治療に移行できるよう努めています。
歯の健康維持を行う場所としてお気軽にご来院ください。
当院はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認定を受けております
厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されている当院では、本来であれば自費診療となるクリーニングを1か月に1回保険適用内で受けられます。
定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
プロによる歯のクリーニングを行うことで、ツルツルで汚れのつきにくい歯になります
歯の健康維持のため、定期的なクリーニングをおすすめしています。
専用の機械を使用して歯の表面をみがき上げていくため、終了後はお口の中がさっぱりしていると好評いただいています。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- 口臭を防ぐことができる
- 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる
予防歯科

むし歯になる前の適切なケアを定期的に行うことで歯を守ります
予防歯科では定期検診や歯のクリーニングを行い、むし歯や歯周病を防ぎ健康な歯を保てるよう取り組んでいます。
患者さまのお口の状態に合わせて定期検診の頻度をご提案し、もしむし歯や歯周病があれば速やかに治療に移行できるよう努めています。
歯の健康維持を行う場所としてお気軽にご来院ください。
定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
歯の健康維持のため、定期的なクリーニングをおすすめしています。
専用の機械を使用して歯の表面をみがき上げていくため、終了後はお口の中がさっぱりしていると好評いただいています。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
患者さまのお口の状態に合わせて定期検診の頻度をご提案し、もしむし歯や歯周病があれば速やかに治療に移行できるよう努めています。
歯の健康維持を行う場所としてお気軽にご来院ください。
当院はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認定を受けております
厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されている当院では、本来であれば自費診療となるクリーニングを1か月に1回保険適用内で受けられます。
定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
プロによる歯のクリーニングを行うことで、ツルツルで汚れのつきにくい歯になります
歯の健康維持のため、定期的なクリーニングをおすすめしています。
専用の機械を使用して歯の表面をみがき上げていくため、終了後はお口の中がさっぱりしていると好評いただいています。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため通う手間がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウスピースを装着する必要がある
- 短期間で変化を感じやすい
- ホーム・オフィスを単独で行うよりも高い効果が期待できる
- 通院と自宅での時間確保が必要となる
ホワイトニング

白く輝く歯は口元に自信を生み、周りに良いイメージを与えることができます
歯の黄ばみが気になる方や結婚式を目前に控えている方、就活を控えていて相手に良いイメージを与えたい方にはホワイトニングがおすすめです。
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
カウンセリングでご要望をお伺いしておりますので、お悩みをお聞かせください。
当院では、クリニックで治療を行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを採用しています。
それぞれ効果の出方やご希望の白さになるまでの早さが異なるため、患者さまのご都合に合わせてホワイトニングを行うことができます。
また、両ホワイトニングを併用することで、単体での使用よりも短期間で白さを実感いただけます。
その人に合ったホワイトニングプランをご提案しております。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
※自費診療となります。
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
カウンセリングでご要望をお伺いしておりますので、お悩みをお聞かせください。
3種類のホワイトニングをご用意しております
当院では、クリニックで治療を行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを採用しています。
それぞれ効果の出方やご希望の白さになるまでの早さが異なるため、患者さまのご都合に合わせてホワイトニングを行うことができます。
また、両ホワイトニングを併用することで、単体での使用よりも短期間で白さを実感いただけます。
その人に合ったホワイトニングプランをご提案しております。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
メリット
デメリット
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
デュアルホワイトニング
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 1回の施術で変化を感じやすい
- 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる
- 色戻りしやすい場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため通う手間がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウスピースを装着する必要がある
- 短期間で変化を感じやすい
- ホーム・オフィスを単独で行うよりも高い効果が期待できる
- 通院と自宅での時間確保が必要となる
ホワイトニング

白く輝く歯は口元に自信を生み、周りに良いイメージを与えることができます
歯の黄ばみが気になる方や結婚式を目前に控えている方、就活を控えていて相手に良いイメージを与えたい方にはホワイトニングがおすすめです。
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
カウンセリングでご要望をお伺いしておりますので、お悩みをお聞かせください。
当院では、クリニックで治療を行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを採用しています。
それぞれ効果の出方やご希望の白さになるまでの早さが異なるため、患者さまのご都合に合わせてホワイトニングを行うことができます。
また、両ホワイトニングを併用することで、単体での使用よりも短期間で白さを実感いただけます。
その人に合ったホワイトニングプランをご提案しております。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
※自費診療となります。
歯を内部から漂白し、歯の輝きや美しさを引き出すことで、自信を持って笑えるお口元を作ります。
カウンセリングでご要望をお伺いしておりますので、お悩みをお聞かせください。
3種類のホワイトニングをご用意しております
当院では、クリニックで治療を行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを採用しています。
それぞれ効果の出方やご希望の白さになるまでの早さが異なるため、患者さまのご都合に合わせてホワイトニングを行うことができます。
また、両ホワイトニングを併用することで、単体での使用よりも短期間で白さを実感いただけます。
その人に合ったホワイトニングプランをご提案しております。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
メリット
デメリット
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
デュアルホワイトニング
院内で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを併用して行います。両方のメリットを実感していただくことができます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
訪問歯科

自力での通院が困難な方に訪問歯科診療を行っています
むし歯や歯周病の治療、予防のためのケア、入れ歯の調整など、外来とほとんど変わらない治療を訪問診療でも行っています。
訪問歯科用のポータブルキットを持参し診療を行います。
患者さま自身はもちろん、ご家族さまや介護スタッフさまからのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
訪問診療では、徳島市北田宮にある当院からおよそ半径16km以内の範囲にある施設・ご自宅にお伺いしています。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、お気軽にお電話でお問い合わせください。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
訪問歯科用のポータブルキットを持参し診療を行います。
患者さま自身はもちろん、ご家族さまや介護スタッフさまからのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
半径16km以内の地域に訪問しています
訪問診療では、徳島市北田宮にある当院からおよそ半径16km以内の範囲にある施設・ご自宅にお伺いしています。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、お気軽にお電話でお問い合わせください。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
訪問歯科

自力での通院が困難な方に訪問歯科診療を行っています
むし歯や歯周病の治療、予防のためのケア、入れ歯の調整など、外来とほとんど変わらない治療を訪問診療でも行っています。
訪問歯科用のポータブルキットを持参し診療を行います。
患者さま自身はもちろん、ご家族さまや介護スタッフさまからのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
訪問診療では、徳島市北田宮にある当院からおよそ半径16km以内の範囲にある施設・ご自宅にお伺いしています。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、お気軽にお電話でお問い合わせください。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
訪問歯科用のポータブルキットを持参し診療を行います。
患者さま自身はもちろん、ご家族さまや介護スタッフさまからのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
半径16km以内の地域に訪問しています
訪問診療では、徳島市北田宮にある当院からおよそ半径16km以内の範囲にある施設・ご自宅にお伺いしています。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、お気軽にお電話でお問い合わせください。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
- 抜歯をせずに歯を残すことができる
- 痛みを感じなくなる
- 神経を取るため歯がもろくなる
一般歯科

むし歯や歯周病など、歯科の基本となる治療だからこそ丁寧な処置を心がけています
むし歯や歯周病の治療など、歯医者で行う一般的な診療を行っています。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が重要です。
現在の状態を丁寧に説明し、患者さまに治療に取り組んでいただけるよう努めています。
麻酔の利用可否などは治療前にお伺いしますので、ご要望があれば遠慮なくお申し出ください。
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡を使用しており、なるべく削らないむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
歯を削る範囲を小さくしたい、抜歯をしたくないという方は当院までお早めにご相談ください。
むし歯が悪化してしまった患者さまには以下の治療法を提案しています。
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
歯周病は、原因となる菌が歯周ポケットで増殖することによって発症します。
症状の進行具合によっては歯周ポケット内に殺菌や歯茎の血行を良くする効果があるレーザーを照射し、歯茎の再生を促します。また、定期的なクリーニングや歯石除去などのメインテナンスのほか、再発防止のためのブラッシング指導にも力を入れています。
患者さまと向き合って信頼関係を築き、生活背景に合った治療と予防をご提案いたします。
お子さまがリラックスして治療をお受けいただけるよう、同じ目線に立って優しく話しかけています。
歯医者は怖い場所だという苦手意識を持たないよう、無理やり押さえつけて治療を行うことはありません。
お子さまのご年齢やその日のお気持ちに寄り添った診療を心がけておりますので、お子さまの治療でお困りの親御さまはお気軽にご相談ください。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が重要です。
現在の状態を丁寧に説明し、患者さまに治療に取り組んでいただけるよう努めています。
麻酔の利用可否などは治療前にお伺いしますので、ご要望があれば遠慮なくお申し出ください。
むし歯治療
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡を使用しており、なるべく削らないむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
歯を削る範囲を小さくしたい、抜歯をしたくないという方は当院までお早めにご相談ください。
むし歯が悪化してしまった患者さまには以下の治療法を提案しています。
[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット
デメリット
歯周病治療
歯周病は、原因となる菌が歯周ポケットで増殖することによって発症します。
症状の進行具合によっては歯周ポケット内に殺菌や歯茎の血行を良くする効果があるレーザーを照射し、歯茎の再生を促します。また、定期的なクリーニングや歯石除去などのメインテナンスのほか、再発防止のためのブラッシング指導にも力を入れています。
患者さまと向き合って信頼関係を築き、生活背景に合った治療と予防をご提案いたします。
小児歯科
お子さまがリラックスして治療をお受けいただけるよう、同じ目線に立って優しく話しかけています。
歯医者は怖い場所だという苦手意識を持たないよう、無理やり押さえつけて治療を行うことはありません。
お子さまのご年齢やその日のお気持ちに寄り添った診療を心がけておりますので、お子さまの治療でお困りの親御さまはお気軽にご相談ください。
- 抜歯をせずに歯を残すことができる
- 痛みを感じなくなる
- 神経を取るため歯がもろくなる
一般歯科

むし歯や歯周病など、歯科の基本となる治療だからこそ丁寧な処置を心がけています
むし歯や歯周病の治療など、歯医者で行う一般的な診療を行っています。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が重要です。
現在の状態を丁寧に説明し、患者さまに治療に取り組んでいただけるよう努めています。
麻酔の利用可否などは治療前にお伺いしますので、ご要望があれば遠慮なくお申し出ください。
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡を使用しており、なるべく削らないむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
歯を削る範囲を小さくしたい、抜歯をしたくないという方は当院までお早めにご相談ください。
むし歯が悪化してしまった患者さまには以下の治療法を提案しています。
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
歯周病は、原因となる菌が歯周ポケットで増殖することによって発症します。
症状の進行具合によっては歯周ポケット内に殺菌や歯茎の血行を良くする効果があるレーザーを照射し、歯茎の再生を促します。また、定期的なクリーニングや歯石除去などのメインテナンスのほか、再発防止のためのブラッシング指導にも力を入れています。
患者さまと向き合って信頼関係を築き、生活背景に合った治療と予防をご提案いたします。
お子さまがリラックスして治療をお受けいただけるよう、同じ目線に立って優しく話しかけています。
歯医者は怖い場所だという苦手意識を持たないよう、無理やり押さえつけて治療を行うことはありません。
お子さまのご年齢やその日のお気持ちに寄り添った診療を心がけておりますので、お子さまの治療でお困りの親御さまはお気軽にご相談ください。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が重要です。
現在の状態を丁寧に説明し、患者さまに治療に取り組んでいただけるよう努めています。
麻酔の利用可否などは治療前にお伺いしますので、ご要望があれば遠慮なくお申し出ください。
むし歯治療
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡を使用しており、なるべく削らないむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
歯を削る範囲を小さくしたい、抜歯をしたくないという方は当院までお早めにご相談ください。
むし歯が悪化してしまった患者さまには以下の治療法を提案しています。
[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット
デメリット
歯周病治療
歯周病は、原因となる菌が歯周ポケットで増殖することによって発症します。
症状の進行具合によっては歯周ポケット内に殺菌や歯茎の血行を良くする効果があるレーザーを照射し、歯茎の再生を促します。また、定期的なクリーニングや歯石除去などのメインテナンスのほか、再発防止のためのブラッシング指導にも力を入れています。
患者さまと向き合って信頼関係を築き、生活背景に合った治療と予防をご提案いたします。
小児歯科
お子さまがリラックスして治療をお受けいただけるよう、同じ目線に立って優しく話しかけています。
歯医者は怖い場所だという苦手意識を持たないよう、無理やり押さえつけて治療を行うことはありません。
お子さまのご年齢やその日のお気持ちに寄り添った診療を心がけておりますので、お子さまの治療でお困りの親御さまはお気軽にご相談ください。
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- 残した歯根と入れ歯に磁石を取り付けるため、安定感がある
- 固定装置などが目立たないため見た目が良い
- MRI検査を受ける際、事前に歯科医院で処置が必要となることがある
入れ歯治療

しっかりと噛める入れ歯をご提供いたします
入れ歯の作製や調整を行っており、患者さまのお悩みに合わせた調整やメインテナンスを行っています。
新たに入れ歯をお作りいただいた患者さまには、その入れ歯に慣れるまで丁寧に調整を繰り返し、使いやすい・痛みのない入れ歯生活が送れるよう努めています。
入れ歯に対する満足度はお一人おひとり異なるため、患者さまのニーズに応えられるよう保険適用はもちろん、自費の入れ歯をご用意しております。
治療の選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせた提案と設計を行っています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わない方は一度ご相談ください。
当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
磁石の性質を利用した入れ歯です。
※自費治療となります。
新たに入れ歯をお作りいただいた患者さまには、その入れ歯に慣れるまで丁寧に調整を繰り返し、使いやすい・痛みのない入れ歯生活が送れるよう努めています。
保険から自費の入れ歯まで幅広く対応いたします
入れ歯に対する満足度はお一人おひとり異なるため、患者さまのニーズに応えられるよう保険適用はもちろん、自費の入れ歯をご用意しております。
治療の選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせた提案と設計を行っています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わない方は一度ご相談ください。
当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
メリット
デメリット
磁性アタッチメント義歯
磁石の性質を利用した入れ歯です。
メリット
デメリット
※自費治療となります。
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- 残した歯根と入れ歯に磁石を取り付けるため、安定感がある
- 固定装置などが目立たないため見た目が良い
- MRI検査を受ける際、事前に歯科医院で処置が必要となることがある
入れ歯治療

しっかりと噛める入れ歯をご提供いたします
入れ歯の作製や調整を行っており、患者さまのお悩みに合わせた調整やメインテナンスを行っています。
新たに入れ歯をお作りいただいた患者さまには、その入れ歯に慣れるまで丁寧に調整を繰り返し、使いやすい・痛みのない入れ歯生活が送れるよう努めています。
入れ歯に対する満足度はお一人おひとり異なるため、患者さまのニーズに応えられるよう保険適用はもちろん、自費の入れ歯をご用意しております。
治療の選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせた提案と設計を行っています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わない方は一度ご相談ください。
当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
磁石の性質を利用した入れ歯です。
※自費治療となります。
新たに入れ歯をお作りいただいた患者さまには、その入れ歯に慣れるまで丁寧に調整を繰り返し、使いやすい・痛みのない入れ歯生活が送れるよう努めています。
保険から自費の入れ歯まで幅広く対応いたします
入れ歯に対する満足度はお一人おひとり異なるため、患者さまのニーズに応えられるよう保険適用はもちろん、自費の入れ歯をご用意しております。
治療の選択肢を広げ、ご要望やご予算、個々のライフスタイルに合わせた提案と設計を行っています。
歯を失い入れ歯治療をご検討されている方や、現在使用している入れ歯が合わない方は一度ご相談ください。
当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
メリット
デメリット
磁性アタッチメント義歯
磁石の性質を利用した入れ歯です。
メリット
デメリット
※自費治療となります。
- 自然な白色を再現できる
- 時間経過による色・ツヤの変化が少ない
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 強度と見た目を兼ね備えている
- 外側は白いためお口の中で目立ちにくい
- 金属の色が透けてしまうことがある
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで目立ってしまう
審美歯科

歯の見た目や硬度に近いセラミックを使用した修復物による治療を行っています
セラミックを使用した詰めもの・被せものは、天然の歯に近い白さと硬さを再現できるため、噛み合う歯に優しく見た目もよいことが特徴です。
接着剤を丁寧に詰めて歯と修復物の隙間を減らし、再びむし歯にならないよう細心の注意を払いながら装着しています。
保険治療の歯を差し替えたいなど、ご希望に応じてご相談に乗っておりますので、お気軽にご来院ください。
当院ではスティック型の口腔内スキャナーとセラミック医療システムを採用し、型取りのご負担や詰めもの・被せもの完成までの時間を減らしております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞったデータをコンピューターに取り込むことで、被せものや詰めものを設計し、院内で修復物を製作いたします。
セラミック医療システムにより、最短で当日に詰めものや被せものの装着が可能となりました。
歯科技工士の技術に左右されない補綴物をご提供しておりますので、セラミック製の詰めもの・被せものをお考えの方はお気軽にご相談ください。
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
全てセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
※自費治療となります。
接着剤を丁寧に詰めて歯と修復物の隙間を減らし、再びむし歯にならないよう細心の注意を払いながら装着しています。
保険治療の歯を差し替えたいなど、ご希望に応じてご相談に乗っておりますので、お気軽にご来院ください。
セラミック医療システムを使って最短当日に修復物を装着できます
当院ではスティック型の口腔内スキャナーとセラミック医療システムを採用し、型取りのご負担や詰めもの・被せもの完成までの時間を減らしております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞったデータをコンピューターに取り込むことで、被せものや詰めものを設計し、院内で修復物を製作いたします。
セラミック医療システムにより、最短で当日に詰めものや被せものの装着が可能となりました。
歯科技工士の技術に左右されない補綴物をご提供しておりますので、セラミック製の詰めもの・被せものをお考えの方はお気軽にご相談ください。
当院で取り扱っている審美素材
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
オールセラミック
全てセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
メタルボンド
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
※自費治療となります。
- 自然な白色を再現できる
- 時間経過による色・ツヤの変化が少ない
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 強度と見た目を兼ね備えている
- 外側は白いためお口の中で目立ちにくい
- 金属の色が透けてしまうことがある
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで目立ってしまう
審美歯科

歯の見た目や硬度に近いセラミックを使用した修復物による治療を行っています
セラミックを使用した詰めもの・被せものは、天然の歯に近い白さと硬さを再現できるため、噛み合う歯に優しく見た目もよいことが特徴です。
接着剤を丁寧に詰めて歯と修復物の隙間を減らし、再びむし歯にならないよう細心の注意を払いながら装着しています。
保険治療の歯を差し替えたいなど、ご希望に応じてご相談に乗っておりますので、お気軽にご来院ください。
当院ではスティック型の口腔内スキャナーとセラミック医療システムを採用し、型取りのご負担や詰めもの・被せもの完成までの時間を減らしております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞったデータをコンピューターに取り込むことで、被せものや詰めものを設計し、院内で修復物を製作いたします。
セラミック医療システムにより、最短で当日に詰めものや被せものの装着が可能となりました。
歯科技工士の技術に左右されない補綴物をご提供しておりますので、セラミック製の詰めもの・被せものをお考えの方はお気軽にご相談ください。
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
全てセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
※自費治療となります。
接着剤を丁寧に詰めて歯と修復物の隙間を減らし、再びむし歯にならないよう細心の注意を払いながら装着しています。
保険治療の歯を差し替えたいなど、ご希望に応じてご相談に乗っておりますので、お気軽にご来院ください。
セラミック医療システムを使って最短当日に修復物を装着できます
当院ではスティック型の口腔内スキャナーとセラミック医療システムを採用し、型取りのご負担や詰めもの・被せもの完成までの時間を減らしております。
口腔内スキャナーでお口の中をなぞったデータをコンピューターに取り込むことで、被せものや詰めものを設計し、院内で修復物を製作いたします。
セラミック医療システムにより、最短で当日に詰めものや被せものの装着が可能となりました。
歯科技工士の技術に左右されない補綴物をご提供しておりますので、セラミック製の詰めもの・被せものをお考えの方はお気軽にご相談ください。
当院で取り扱っている審美素材
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
オールセラミック
全てセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
メタルボンド
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
※自費治療となります。
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- 患者さまの血液由来の成分のため、拒否反応を示しにくく術後の治りも比較的早い
- 術後の腫れや痛み、内出血などを生じることがある
- 適用できる症例に限りがある
- 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない
- 適用できる症例に限りがある
インプラント

失われた歯をインプラントで補い、快適な会話や食生活を送れるよう努めています
インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、天然歯と変わらない感覚を取り戻せる治療です。
ご自身の顎を使ってしっかり噛めるインプラントをご案内しております。
費用面やインプラントのメリット・デメリットを含め、当院の方針を丁寧に説明させていただきます。
抜歯をすることになった、入れ歯をやめてインプラントにしたいという方もまずはご相談ください。
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
患者さまから採取した血液で骨や歯周組織の再生促進効果を持つゲル素材を生成し、骨補填材と混ぜ合わせて顎骨や歯ぐきの造成を図る再生医療の一種です。
上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
※自費診療となります。
ご自身の顎を使ってしっかり噛めるインプラントをご案内しております。
費用面やインプラントのメリット・デメリットを含め、当院の方針を丁寧に説明させていただきます。
抜歯をすることになった、入れ歯をやめてインプラントにしたいという方もまずはご相談ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
骨が足りなくてインプラントを諦めた方もご相談ください
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[CGF治療]ご自身の血液から足りない骨や歯ぐきを再生させる治療です
患者さまから採取した血液で骨や歯周組織の再生促進効果を持つゲル素材を生成し、骨補填材と混ぜ合わせて顎骨や歯ぐきの造成を図る再生医療の一種です。
メリット
デメリット
[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です
上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- 患者さまの血液由来の成分のため、拒否反応を示しにくく術後の治りも比較的早い
- 術後の腫れや痛み、内出血などを生じることがある
- 適用できる症例に限りがある
- 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない
- 適用できる症例に限りがある
インプラント

失われた歯をインプラントで補い、快適な会話や食生活を送れるよう努めています
インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、天然歯と変わらない感覚を取り戻せる治療です。
ご自身の顎を使ってしっかり噛めるインプラントをご案内しております。
費用面やインプラントのメリット・デメリットを含め、当院の方針を丁寧に説明させていただきます。
抜歯をすることになった、入れ歯をやめてインプラントにしたいという方もまずはご相談ください。
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
患者さまから採取した血液で骨や歯周組織の再生促進効果を持つゲル素材を生成し、骨補填材と混ぜ合わせて顎骨や歯ぐきの造成を図る再生医療の一種です。
上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
※自費診療となります。
ご自身の顎を使ってしっかり噛めるインプラントをご案内しております。
費用面やインプラントのメリット・デメリットを含め、当院の方針を丁寧に説明させていただきます。
抜歯をすることになった、入れ歯をやめてインプラントにしたいという方もまずはご相談ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
骨が足りなくてインプラントを諦めた方もご相談ください
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[CGF治療]ご自身の血液から足りない骨や歯ぐきを再生させる治療です
患者さまから採取した血液で骨や歯周組織の再生促進効果を持つゲル素材を生成し、骨補填材と混ぜ合わせて顎骨や歯ぐきの造成を図る再生医療の一種です。
メリット
デメリット
[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です
上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
矯正歯科

歯並びを整え、美しい笑顔で健やかな毎日を送れるようサポートいたします
重なり合った前歯が気になる、上下に歯がずれているなどでお悩みの方に矯正治療をご案内しています。
歯並び治療で改善されるのは見た目だけではありません。
上下の歯がしっかりと噛み合うことで、食べ物がうまく噛めるようになり、より快適に食事や会話が楽しめるようになります。
専門の歯科医師が担当するため、歯列矯正をご希望の際は事前にお問い合わせお願いいたします。
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
※自費診療となります。
歯並び治療で改善されるのは見た目だけではありません。
上下の歯がしっかりと噛み合うことで、食べ物がうまく噛めるようになり、より快適に食事や会話が楽しめるようになります。
専門の歯科医師が担当するため、歯列矯正をご希望の際は事前にお問い合わせお願いいたします。
目立ちにくいマウスピースを使用した矯正に注力しています
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
矯正歯科

歯並びを整え、美しい笑顔で健やかな毎日を送れるようサポートいたします
重なり合った前歯が気になる、上下に歯がずれているなどでお悩みの方に矯正治療をご案内しています。
歯並び治療で改善されるのは見た目だけではありません。
上下の歯がしっかりと噛み合うことで、食べ物がうまく噛めるようになり、より快適に食事や会話が楽しめるようになります。
専門の歯科医師が担当するため、歯列矯正をご希望の際は事前にお問い合わせお願いいたします。
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
※自費診療となります。
歯並び治療で改善されるのは見た目だけではありません。
上下の歯がしっかりと噛み合うことで、食べ物がうまく噛めるようになり、より快適に食事や会話が楽しめるようになります。
専門の歯科医師が担当するため、歯列矯正をご希望の際は事前にお問い合わせお願いいたします。
目立ちにくいマウスピースを使用した矯正に注力しています
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
口腔外科

歯だけでなく、お口周りや顎などのさまざまなお悩みにも対応いたします
当院では歯だけでなくお口や顎の不調も治療を行っています。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、日常のストレスになりかねないものです。
違和感程度の症状でも後回しにせず一度当院へお越しください。
原因に合わせた治療を行い、ストレスのない毎日をお過ごしできるようサポートいたします。
専門医師が担当しますので、治療をご希望の際は事前にお問い合わせください。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、日常のストレスになりかねないものです。
違和感程度の症状でも後回しにせず一度当院へお越しください。
原因に合わせた治療を行い、ストレスのない毎日をお過ごしできるようサポートいたします。
専門医師が担当しますので、治療をご希望の際は事前にお問い合わせください。