キープしました

現在位置取得中

キープ一覧

中山歯科クリニック

最寄駅 栗林公園駅 徒歩5分
最寄駅
最寄駅栗林公園駅 徒歩5分
診療内容 一般歯科 / ホワイトニング・審美歯科 / 口腔外科 / インプラント / 予防歯科 / 訪問歯科
診療時間外
本日OK
明日OK
087-863-7730
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する

診療内容

歯周病治療

診療室内を含む写真

日本歯科専門医機構認定・歯周病専門医による治療をご提供いたします

歯周病専門医である院長が歯周病治療を担当いたします。
重度の歯周病にも取り組んでおり、可能な限り歯を残せるように努めております。

放置すると歯を失うだけではなく、全身の病気にも影響するため早めの治療が大切です。

進行度に合わせた治療を行います

当院では以下の治療を取り扱っております。歯周病の進行度に応じて適切な治療をご提案いたします。

[PDT]痛みが少なく、体に優しい光殺菌治療

感染部分に光感受性物質を注入し、光を照射することで殺菌するリスクの少ない治療法です。

  • 抗生物質を使用しないで治療できる

  • 耐菌性を発生させず何回でも処置できる

  • 副作用が起こりにくい



※自費診療となります
※光過敏症の方は治療ができません。

[歯周組織再生療法]歯や歯肉を再生します

歯周病によって失われた骨など、歯を支えている組織を回復する治療法です。

  • 時間をかけて組織を回復させ、歯周病による抜歯を回避できる

  • 切開した歯肉部分の治癒に時間がかかる場合がある



※自費診療となります。
※適応となった場合も、骨が再生される量には個人差があります。

再発防止のための予防処置を大切にしています

病状が改善された状態を安定して維持できるように「歯周病管理」を重要視しています。

患者さまには2~3ヶ月ごとに来院していただき、歯周組織の検査行い、歯のクリーニングなどを行います。
必要に応じて、部分的に積極治療を再度行うこともあります。

また、むし歯や歯周病になる前から定期検診へ通っていただくことで、歯を失うリスクを低減することができます。大切な歯を守るための予防として、定期的な予防処置をおすすめしております。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



ジェットクリーニング

セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。

  • ヤニや茶渋などを落とせる

  • 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる

  • 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる



※自費診療となります。
※お身体の状態によっては行えません。
▼ 続きを読む

歯周病治療

診療室内を含む写真

日本歯科専門医機構認定・歯周病専門医による治療をご提供いたします

歯周病専門医である院長が歯周病治療を担当いたします。
重度の歯周病にも取り組んでおり、可能な限り歯を残せるように努めております。

放置すると歯を失うだけではなく、全身の病気にも影響するため早めの治療が大切です。

進行度に合わせた治療を行います

当院では以下の治療を取り扱っております。歯周病の進行度に応じて適切な治療をご提案いたします。

[PDT]痛みが少なく、体に優しい光殺菌治療

感染部分に光感受性物質を注入し、光を照射することで殺菌するリスクの少ない治療法です。

  • 抗生物質を使用しないで治療できる

  • 耐菌性を発生させず何回でも処置できる

  • 副作用が起こりにくい



※自費診療となります
※光過敏症の方は治療ができません。

[歯周組織再生療法]歯や歯肉を再生します

歯周病によって失われた骨など、歯を支えている組織を回復する治療法です。

  • 時間をかけて組織を回復させ、歯周病による抜歯を回避できる

  • 切開した歯肉部分の治癒に時間がかかる場合がある



※自費診療となります。
※適応となった場合も、骨が再生される量には個人差があります。

再発防止のための予防処置を大切にしています

病状が改善された状態を安定して維持できるように「歯周病管理」を重要視しています。

患者さまには2~3ヶ月ごとに来院していただき、歯周組織の検査行い、歯のクリーニングなどを行います。
必要に応じて、部分的に積極治療を再度行うこともあります。

また、むし歯や歯周病になる前から定期検診へ通っていただくことで、歯を失うリスクを低減することができます。大切な歯を守るための予防として、定期的な予防処置をおすすめしております。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



ジェットクリーニング

セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。

  • ヤニや茶渋などを落とせる

  • 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる

  • 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる



※自費診療となります。
※お身体の状態によっては行えません。
▼ 続きを読む

インプラント

その他

天然歯のような見た目と噛み心地を再現します

歯を失った箇所を補う治療としてインプラントに対応しております。
「第2の永久歯」と呼ばれるほど、審美性・機能性を兼ね備えた治療です。

インプラントには以下のような特徴があります。


  • 自分の歯と同じように噛める

  • 他の歯を削らない

  • 手入れと定期的なメンテナンスを続ければ長期的に使用できる

  • 血液検査の結果により、治療を行うことが難しい場合がある



症例に合わせて適切なインプラントを使用しております

インプラントはメーカーごとにさまざまな特徴がございます。
当院では患者さまの症例に合わせて、世界的に広いシェアがある長期安定性に優れた4種類のインプラントを使い分けております。
埋入部分の骨の状態や見た目を考慮して、適切なインプラントのご提案をさせていただきます。

あらゆる難症例に対応することができます

可能性のある限り、インプラント治療を試みます。
他院で治療を断られたという方も一度ご相談ください。

骨量が足りない方でもインプラント治療を受けていただけるように、以下の骨造成を行っております。

[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です

上顎の歯の生えていた部分から骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。

  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない

  • 適用できる症例に限りがある



[ラテラルウインドウテクニック]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です

上顎の側面の歯ぐきを切開し上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。多くの骨を補わなくてはいけない場合に適用となります。

  • 治療箇所を目視できるため、比較的リスクが低い

  • 骨の量が非常に少ない場合にも行える

  • 適用できる症例に限りがある



[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です

骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。

  • 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる

  • インプラントの手術と同時に施術できる場合がある

  • インプラント埋入以外の追加費用がかかる



インプラント治療の流れ

①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。

②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨が結合しますので、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

③治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
適切なホームケアと半年に一度の定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。

※自費診療となります。
▼ 続きを読む

インプラント

その他

天然歯のような見た目と噛み心地を再現します

歯を失った箇所を補う治療としてインプラントに対応しております。
「第2の永久歯」と呼ばれるほど、審美性・機能性を兼ね備えた治療です。

インプラントには以下のような特徴があります。


  • 自分の歯と同じように噛める

  • 他の歯を削らない

  • 手入れと定期的なメンテナンスを続ければ長期的に使用できる

  • 血液検査の結果により、治療を行うことが難しい場合がある



症例に合わせて適切なインプラントを使用しております

インプラントはメーカーごとにさまざまな特徴がございます。
当院では患者さまの症例に合わせて、世界的に広いシェアがある長期安定性に優れた4種類のインプラントを使い分けております。
埋入部分の骨の状態や見た目を考慮して、適切なインプラントのご提案をさせていただきます。

あらゆる難症例に対応することができます

可能性のある限り、インプラント治療を試みます。
他院で治療を断られたという方も一度ご相談ください。

骨量が足りない方でもインプラント治療を受けていただけるように、以下の骨造成を行っております。

[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です

上顎の歯の生えていた部分から骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。

  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない

  • 適用できる症例に限りがある



[ラテラルウインドウテクニック]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です

上顎の側面の歯ぐきを切開し上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。多くの骨を補わなくてはいけない場合に適用となります。

  • 治療箇所を目視できるため、比較的リスクが低い

  • 骨の量が非常に少ない場合にも行える

  • 適用できる症例に限りがある



[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です

骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。

  • 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる

  • インプラントの手術と同時に施術できる場合がある

  • インプラント埋入以外の追加費用がかかる



インプラント治療の流れ

①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。

②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨が結合しますので、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

③治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
適切なホームケアと半年に一度の定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。

※自費診療となります。
▼ 続きを読む

口腔外科

その他

日本歯科専門医機構認定の口腔外科専門医による治療をご提供いたします

親知らずの抜歯や顎関節症など、お口の中とその周辺の外科的治療を行っております。

顎骨骨折や悪性腫瘍、蜂窩織炎は入院施設のある病院で扱われる場合が多いですが、他院と連携をとるため、速やかな対応が可能です。

お口の疾患は放置しておくと身体全体の健康にも悪い影響を与えることもございますので、少しでも気になる症状がございましたらご来院ください。

入れ歯

その他

ご要望やお口の状態に合わせてご提案します

歯を失い入れ歯治療をご検討されている方、現在使用されている入れ歯が合わなくてお困りの方はぜひ一度ご相談ください。

患者さま一人ひとりのニーズにお応えできるように、自費の入れ歯をご用意しております。
お口の状態やライフスタイルに合わせて適切な入れ歯をご提案いたします。

当院で取り扱いの入れ歯

当院では以下の入れ歯を取り扱っております。

レジン義歯

床の部分がプラスチックで作られた入れ歯です

  • ほとんどの症例で使用することができる

  • 修理・調整がしやすい

  • 薄く作れないため装着時に痛みや違和感が出ることがある



チタン床義歯

床部分にチタンを使用した入れ歯です。

  • 軽量で柔軟性のあるチタンを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

  • 口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



※全て自費診療となります。
▼ 続きを読む

入れ歯

その他

ご要望やお口の状態に合わせてご提案します

歯を失い入れ歯治療をご検討されている方、現在使用されている入れ歯が合わなくてお困りの方はぜひ一度ご相談ください。

患者さま一人ひとりのニーズにお応えできるように、自費の入れ歯をご用意しております。
お口の状態やライフスタイルに合わせて適切な入れ歯をご提案いたします。

当院で取り扱いの入れ歯

当院では以下の入れ歯を取り扱っております。

レジン義歯

床の部分がプラスチックで作られた入れ歯です

  • ほとんどの症例で使用することができる

  • 修理・調整がしやすい

  • 薄く作れないため装着時に痛みや違和感が出ることがある



チタン床義歯

床部分にチタンを使用した入れ歯です。

  • 軽量で柔軟性のあるチタンを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

  • 口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



※全て自費診療となります。

審美歯科

審美歯科

美しいセラミックでお口元の自信を取り戻します

笑った時の白い歯は、周りに良い印象を与え、患者さまご自身の気持ちも明るくします。
お口の見た目にお悩みの方には、天然歯のように美しいセラミックによる治療をおすすめしております。
金属を使用しないため、アレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。

ただし、セラミックは噛み合わせによって割れる可能性があるため、口腔内の状況を把握した上でご提案させていただきます。

最短1日で詰めもの・被せものの製作が可能です

一人ひとりにあった補綴物を作成するためには、型取りから完成まで1週間ほどかかるのが一般的です。
当院ではセラミック医療システムを導入しており、補綴物を院内で製作することにより、費用を抑え、短期間での治療が可能となっております。

また、光学カメラで口腔内をスキャンするだけで歯型がとれるため、型取りの不快感を味わうことがありません。
何度も通院する必要がないため、お忙しい方にもおすすめです。

セラミック医療システム

コンピュータ制御により歯の補綴物を設計・製作するシステムです。院内でセラミックの削り出しを行い、詰めもの・被せものを製造します。

  • 天然歯に近い透明度で自然な白色を再現できる

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



お口の状態に合わせ、適切な治療をご提案します

かみ合わせが強く、セラミックが割れてしまうリスクがある方、被せものの土台になる歯根の強度が不足している方には、以下の治療をご提案しております。

ゴールド

金合金を使用した詰めものです。

  • ほとんどの部位で使用できる

  • 金属アレルギーをお持ちの方も使用できる

  • 口内で目立ってしまう



ファイバーコア

被せものを入れるためのグラスファイバー(ガラス繊維)製の土台です。

  • 目立たない色なので被せものに色が透けない

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

  • 強い衝撃が加わると折れる場合がある



ゴールドコア

被せものを入れるための金合金製の土台です。

  • 強度が高くトラブルが起きにくい

  • 金属アレルギーをお持ちの方は使用できない



※全て自費診療となります。
▼ 続きを読む

審美歯科

審美歯科

美しいセラミックでお口元の自信を取り戻します

笑った時の白い歯は、周りに良い印象を与え、患者さまご自身の気持ちも明るくします。
お口の見た目にお悩みの方には、天然歯のように美しいセラミックによる治療をおすすめしております。
金属を使用しないため、アレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。

ただし、セラミックは噛み合わせによって割れる可能性があるため、口腔内の状況を把握した上でご提案させていただきます。

最短1日で詰めもの・被せものの製作が可能です

一人ひとりにあった補綴物を作成するためには、型取りから完成まで1週間ほどかかるのが一般的です。
当院ではセラミック医療システムを導入しており、補綴物を院内で製作することにより、費用を抑え、短期間での治療が可能となっております。

また、光学カメラで口腔内をスキャンするだけで歯型がとれるため、型取りの不快感を味わうことがありません。
何度も通院する必要がないため、お忙しい方にもおすすめです。

セラミック医療システム

コンピュータ制御により歯の補綴物を設計・製作するシステムです。院内でセラミックの削り出しを行い、詰めもの・被せものを製造します。

  • 天然歯に近い透明度で自然な白色を再現できる

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



お口の状態に合わせ、適切な治療をご提案します

かみ合わせが強く、セラミックが割れてしまうリスクがある方、被せものの土台になる歯根の強度が不足している方には、以下の治療をご提案しております。

ゴールド

金合金を使用した詰めものです。

  • ほとんどの部位で使用できる

  • 金属アレルギーをお持ちの方も使用できる

  • 口内で目立ってしまう



ファイバーコア

被せものを入れるためのグラスファイバー(ガラス繊維)製の土台です。

  • 目立たない色なので被せものに色が透けない

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

  • 強い衝撃が加わると折れる場合がある



ゴールドコア

被せものを入れるための金合金製の土台です。

  • 強度が高くトラブルが起きにくい

  • 金属アレルギーをお持ちの方は使用できない



※全て自費診療となります。
▼ 続きを読む

ホワイトニング

ホワイトニング

ライフスタイルやご要望に合わせて選択いただけます

歯の黄ばみでお悩みの方には、削らずに白くするホワイトニングがオススメです。

院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類を採用しております。

オフィスホワイトニング

院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、特殊な光を照射することで歯を白くしていきます。

  • 1回の施術で変化を感じられる

  • 色戻りしやすい場合がある

  • 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる



ホームホワイトニング

ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。

  • 効果が続きやすく、色戻りも比較的少ない

  • 自宅で気軽に行える

  • 効果が出るまでに2週間ほどかかる

  • 1日2時間ほどマウスピースを装着する必要がある



※全て自費診療となります。
※ホワイトニングは妊娠中、授乳中、無カタラーゼ症の方は施術できません。
▼ 続きを読む

ホワイトニング

ホワイトニング

ライフスタイルやご要望に合わせて選択いただけます

歯の黄ばみでお悩みの方には、削らずに白くするホワイトニングがオススメです。

院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類を採用しております。

オフィスホワイトニング

院内で行うホワイトニングです。薬剤を歯の表面に塗り、特殊な光を照射することで歯を白くしていきます。

  • 1回の施術で変化を感じられる

  • 色戻りしやすい場合がある

  • 院内で行うため施術中のトラブルもすぐに対応できる



ホームホワイトニング

ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。

  • 効果が続きやすく、色戻りも比較的少ない

  • 自宅で気軽に行える

  • 効果が出るまでに2週間ほどかかる

  • 1日2時間ほどマウスピースを装着する必要がある



※全て自費診療となります。
※ホワイトニングは妊娠中、授乳中、無カタラーゼ症の方は施術できません。


中山歯科クリニックの診療時間

診療時間
09:00~13:00
14:00~18:00

地図で見る

 中山歯科クリニックへのアクセス

キープ一覧
    閲覧履歴