診療内容
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- 骨の量が非常に少ない場合にも行える
- 適用できる症例に限りがある
- 歯ぐきにしっかりと固定されるため、入れ歯よりも安定性が増す
- 歯と歯ぐきを忠実に再現できるため見た目が良い
- 装着後は取り外すことができない
- 歯が残っている場合は抜歯の必要がある
- 一般的な挿入術よりも手術後の腫れが抑えられる
- 手術中に切開に変更となる場合がある
インプラント

相談、治療、アフターケアまでを当院の各エキスパートが担当し、満足いただけるインプラント治療に努めています
インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなくお口の失った機能を取り戻す治療です。
院長は、1988年にインプラント治療を開始し、1994年にインプラント治療の本場であるスイスの学会で学ぶ決心をして渡欧した経験があります。
その後も、最新技術の取得のため、そして患者さまが満足して治療を終えていただくために、日本と世界中のインプラント医たちと、日々インプラント治療について研鑽を積んでおります。
専属の歯科技工士と連携し、見た目も機能も天然歯とほとんど変わりがないインプラントの提供に努めていますので、インプラントに興味をお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
メールでのご相談も受け付けております。
※闇雲にインプラントだけを提案することはなく、負担を抑えられるときなどは、入れ歯やブリッジをご紹介することがございます
当院では専門誌で特集されるほどの技術がある、専属の歯科技工士と連携しています。
院内で患者さまの歯を撮影し、色調や形が自然な仕上がりになるよう、その写真をもとに歯科技工士が1つ1つを手作業で仕上げます。
ミクロ単位の切削量で人工歯を作製することで、見た目や大きさはもちろん、舌でその歯を触ったときに天然歯と違いが分からないような質感の再現に努めています。
審美性・機能面両方のご要望を満たせるよう努めていますので、インプラントをお悩みの方はご相談ください。
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで、不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
万が一他のガイドデント加盟院で治療後に転居した場合も、当院をかかりつけ医とすることが可能です。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお伝えいたしますので、ご不明点がございましたら気兼ねなくご相談ください。
当院では少しでも患者さまに満足いただけるよう、診療の質を向上させる設備を完備しています。
カウンセリングは専用のカウンセリングルームでお話を伺い、時間をかけてじっくり相談しながら治療方針を決めることが可能です。
また、CT撮影を行いお口の神経や血管の位置を確認できる3D画像を取得し、一緒に画像を確認しながらどの治療プランが適しているかを分かりやすくお伝えいたします。
診療室は完全個室となっており、周囲の視線や声を気にすることなくリラックスした状態で治療を受けていただけます。
また、使用する器具はヨーロッパの滅菌基準にて最上位の「クラスB規格」を満たした滅菌器を使用して滅菌し、院内での感染予防を徹底しています。
安心して通っていただける医院の環境作りに努めていますので、何かお悩みがあれば当院へお越しください。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。
本来なら1本の歯に対して1本のインプラントを埋入する必要がありますが、当院では頬骨に人工歯根を4本埋め込むだけで片顎すべての歯を装着できるオールオン4をご提案しております。
頬骨の深い部分まで人工歯根を埋め込むことで強度を保つため、骨が足りない方も、骨を足す手術を行わずにインプラントが可能となる場合があります。
まずは検査にお越しいただき治療の可否を判断しておりますので、お気軽にご相談ください。
4本の人工歯根を埋入し、すべての歯列を再現した人工歯を装着するインプラントです。
あごの中は神経や血管が多く存在するため、できるだけ組織を傷付けないよう手術を行うことが大切です。
当院では歯肉を切開せずにインプラントの埋入を行うフラップレス手術を提供し、手術による出血と術後の腫れを抑えられるよう努めています。
CT検査で得られた3D画像を用いて血管や神経の位置を把握し、どの位置にどの程度の深さで埋入するかのガイドを事前に作製することで、治療のシミュレーションを行っています。
このガイドに沿って治療を行うことで、シミュレーションとズレのないインプラントの埋入に努めています。
歯ぐき切開をほとんど行うことなくインプラントを埋入できる方法です。
※自費診療となります
院長は、1988年にインプラント治療を開始し、1994年にインプラント治療の本場であるスイスの学会で学ぶ決心をして渡欧した経験があります。
その後も、最新技術の取得のため、そして患者さまが満足して治療を終えていただくために、日本と世界中のインプラント医たちと、日々インプラント治療について研鑽を積んでおります。
専属の歯科技工士と連携し、見た目も機能も天然歯とほとんど変わりがないインプラントの提供に努めていますので、インプラントに興味をお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
メールでのご相談も受け付けております。
※闇雲にインプラントだけを提案することはなく、負担を抑えられるときなどは、入れ歯やブリッジをご紹介することがございます
専属の歯科技工士と連携し、色・質感・大きさや形が自然な仕上がりの歯を提供いたします
当院では専門誌で特集されるほどの技術がある、専属の歯科技工士と連携しています。
院内で患者さまの歯を撮影し、色調や形が自然な仕上がりになるよう、その写真をもとに歯科技工士が1つ1つを手作業で仕上げます。
ミクロ単位の切削量で人工歯を作製することで、見た目や大きさはもちろん、舌でその歯を触ったときに天然歯と違いが分からないような質感の再現に努めています。
審美性・機能面両方のご要望を満たせるよう努めていますので、インプラントをお悩みの方はご相談ください。
インプラントの10年保証にも対応しています
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで、不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
万が一他のガイドデント加盟院で治療後に転居した場合も、当院をかかりつけ医とすることが可能です。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお伝えいたしますので、ご不明点がございましたら気兼ねなくご相談ください。
少しでも診療の質を向上させるために、院内設備の充実に努めています
当院では少しでも患者さまに満足いただけるよう、診療の質を向上させる設備を完備しています。
カウンセリングは専用のカウンセリングルームでお話を伺い、時間をかけてじっくり相談しながら治療方針を決めることが可能です。
また、CT撮影を行いお口の神経や血管の位置を確認できる3D画像を取得し、一緒に画像を確認しながらどの治療プランが適しているかを分かりやすくお伝えいたします。
診療室は完全個室となっており、周囲の視線や声を気にすることなくリラックスした状態で治療を受けていただけます。
また、使用する器具はヨーロッパの滅菌基準にて最上位の「クラスB規格」を満たした滅菌器を使用して滅菌し、院内での感染予防を徹底しています。
安心して通っていただける医院の環境作りに努めていますので、何かお悩みがあれば当院へお越しください。
骨が足りなくてインプラントを諦めた方もご相談ください
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[ソケットリフト・サイナスリフト]骨が足りない箇所に骨補填材を入れる治療です
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。
メリット
デメリット
歯がほとんどない患者さまもしっかりとした噛み心地を取り戻すことができます
本来なら1本の歯に対して1本のインプラントを埋入する必要がありますが、当院では頬骨に人工歯根を4本埋め込むだけで片顎すべての歯を装着できるオールオン4をご提案しております。
頬骨の深い部分まで人工歯根を埋め込むことで強度を保つため、骨が足りない方も、骨を足す手術を行わずにインプラントが可能となる場合があります。
まずは検査にお越しいただき治療の可否を判断しておりますので、お気軽にご相談ください。
[オールオン4]総入れ歯に代わるインプラント法です
4本の人工歯根を埋入し、すべての歯列を再現した人工歯を装着するインプラントです。
メリット
デメリット
歯肉を切開せず、出血や腫れを通常よりも抑えられる治療方法をご用意しています
あごの中は神経や血管が多く存在するため、できるだけ組織を傷付けないよう手術を行うことが大切です。
当院では歯肉を切開せずにインプラントの埋入を行うフラップレス手術を提供し、手術による出血と術後の腫れを抑えられるよう努めています。
CT検査で得られた3D画像を用いて血管や神経の位置を把握し、どの位置にどの程度の深さで埋入するかのガイドを事前に作製することで、治療のシミュレーションを行っています。
このガイドに沿って治療を行うことで、シミュレーションとズレのないインプラントの埋入に努めています。
[フラップレス手術]切開後の治癒期間が早くなります
歯ぐき切開をほとんど行うことなくインプラントを埋入できる方法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- 骨の量が非常に少ない場合にも行える
- 適用できる症例に限りがある
- 歯ぐきにしっかりと固定されるため、入れ歯よりも安定性が増す
- 歯と歯ぐきを忠実に再現できるため見た目が良い
- 装着後は取り外すことができない
- 歯が残っている場合は抜歯の必要がある
- 一般的な挿入術よりも手術後の腫れが抑えられる
- 手術中に切開に変更となる場合がある
インプラント

相談、治療、アフターケアまでを当院の各エキスパートが担当し、満足いただけるインプラント治療に努めています
インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなくお口の失った機能を取り戻す治療です。
院長は、1988年にインプラント治療を開始し、1994年にインプラント治療の本場であるスイスの学会で学ぶ決心をして渡欧した経験があります。
その後も、最新技術の取得のため、そして患者さまが満足して治療を終えていただくために、日本と世界中のインプラント医たちと、日々インプラント治療について研鑽を積んでおります。
専属の歯科技工士と連携し、見た目も機能も天然歯とほとんど変わりがないインプラントの提供に努めていますので、インプラントに興味をお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
メールでのご相談も受け付けております。
※闇雲にインプラントだけを提案することはなく、負担を抑えられるときなどは、入れ歯やブリッジをご紹介することがございます
当院では専門誌で特集されるほどの技術がある、専属の歯科技工士と連携しています。
院内で患者さまの歯を撮影し、色調や形が自然な仕上がりになるよう、その写真をもとに歯科技工士が1つ1つを手作業で仕上げます。
ミクロ単位の切削量で人工歯を作製することで、見た目や大きさはもちろん、舌でその歯を触ったときに天然歯と違いが分からないような質感の再現に努めています。
審美性・機能面両方のご要望を満たせるよう努めていますので、インプラントをお悩みの方はご相談ください。
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで、不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
万が一他のガイドデント加盟院で治療後に転居した場合も、当院をかかりつけ医とすることが可能です。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお伝えいたしますので、ご不明点がございましたら気兼ねなくご相談ください。
当院では少しでも患者さまに満足いただけるよう、診療の質を向上させる設備を完備しています。
カウンセリングは専用のカウンセリングルームでお話を伺い、時間をかけてじっくり相談しながら治療方針を決めることが可能です。
また、CT撮影を行いお口の神経や血管の位置を確認できる3D画像を取得し、一緒に画像を確認しながらどの治療プランが適しているかを分かりやすくお伝えいたします。
診療室は完全個室となっており、周囲の視線や声を気にすることなくリラックスした状態で治療を受けていただけます。
また、使用する器具はヨーロッパの滅菌基準にて最上位の「クラスB規格」を満たした滅菌器を使用して滅菌し、院内での感染予防を徹底しています。
安心して通っていただける医院の環境作りに努めていますので、何かお悩みがあれば当院へお越しください。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。
本来なら1本の歯に対して1本のインプラントを埋入する必要がありますが、当院では頬骨に人工歯根を4本埋め込むだけで片顎すべての歯を装着できるオールオン4をご提案しております。
頬骨の深い部分まで人工歯根を埋め込むことで強度を保つため、骨が足りない方も、骨を足す手術を行わずにインプラントが可能となる場合があります。
まずは検査にお越しいただき治療の可否を判断しておりますので、お気軽にご相談ください。
4本の人工歯根を埋入し、すべての歯列を再現した人工歯を装着するインプラントです。
あごの中は神経や血管が多く存在するため、できるだけ組織を傷付けないよう手術を行うことが大切です。
当院では歯肉を切開せずにインプラントの埋入を行うフラップレス手術を提供し、手術による出血と術後の腫れを抑えられるよう努めています。
CT検査で得られた3D画像を用いて血管や神経の位置を把握し、どの位置にどの程度の深さで埋入するかのガイドを事前に作製することで、治療のシミュレーションを行っています。
このガイドに沿って治療を行うことで、シミュレーションとズレのないインプラントの埋入に努めています。
歯ぐき切開をほとんど行うことなくインプラントを埋入できる方法です。
※自費診療となります
院長は、1988年にインプラント治療を開始し、1994年にインプラント治療の本場であるスイスの学会で学ぶ決心をして渡欧した経験があります。
その後も、最新技術の取得のため、そして患者さまが満足して治療を終えていただくために、日本と世界中のインプラント医たちと、日々インプラント治療について研鑽を積んでおります。
専属の歯科技工士と連携し、見た目も機能も天然歯とほとんど変わりがないインプラントの提供に努めていますので、インプラントに興味をお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。
メールでのご相談も受け付けております。
※闇雲にインプラントだけを提案することはなく、負担を抑えられるときなどは、入れ歯やブリッジをご紹介することがございます
専属の歯科技工士と連携し、色・質感・大きさや形が自然な仕上がりの歯を提供いたします
当院では専門誌で特集されるほどの技術がある、専属の歯科技工士と連携しています。
院内で患者さまの歯を撮影し、色調や形が自然な仕上がりになるよう、その写真をもとに歯科技工士が1つ1つを手作業で仕上げます。
ミクロ単位の切削量で人工歯を作製することで、見た目や大きさはもちろん、舌でその歯を触ったときに天然歯と違いが分からないような質感の再現に努めています。
審美性・機能面両方のご要望を満たせるよう努めていますので、インプラントをお悩みの方はご相談ください。
インプラントの10年保証にも対応しています
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで、不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
万が一他のガイドデント加盟院で治療後に転居した場合も、当院をかかりつけ医とすることが可能です。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお伝えいたしますので、ご不明点がございましたら気兼ねなくご相談ください。
少しでも診療の質を向上させるために、院内設備の充実に努めています
当院では少しでも患者さまに満足いただけるよう、診療の質を向上させる設備を完備しています。
カウンセリングは専用のカウンセリングルームでお話を伺い、時間をかけてじっくり相談しながら治療方針を決めることが可能です。
また、CT撮影を行いお口の神経や血管の位置を確認できる3D画像を取得し、一緒に画像を確認しながらどの治療プランが適しているかを分かりやすくお伝えいたします。
診療室は完全個室となっており、周囲の視線や声を気にすることなくリラックスした状態で治療を受けていただけます。
また、使用する器具はヨーロッパの滅菌基準にて最上位の「クラスB規格」を満たした滅菌器を使用して滅菌し、院内での感染予防を徹底しています。
安心して通っていただける医院の環境作りに努めていますので、何かお悩みがあれば当院へお越しください。
骨が足りなくてインプラントを諦めた方もご相談ください
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[ソケットリフト・サイナスリフト]骨が足りない箇所に骨補填材を入れる治療です
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。
メリット
デメリット
歯がほとんどない患者さまもしっかりとした噛み心地を取り戻すことができます
本来なら1本の歯に対して1本のインプラントを埋入する必要がありますが、当院では頬骨に人工歯根を4本埋め込むだけで片顎すべての歯を装着できるオールオン4をご提案しております。
頬骨の深い部分まで人工歯根を埋め込むことで強度を保つため、骨が足りない方も、骨を足す手術を行わずにインプラントが可能となる場合があります。
まずは検査にお越しいただき治療の可否を判断しておりますので、お気軽にご相談ください。
[オールオン4]総入れ歯に代わるインプラント法です
4本の人工歯根を埋入し、すべての歯列を再現した人工歯を装着するインプラントです。
メリット
デメリット
歯肉を切開せず、出血や腫れを通常よりも抑えられる治療方法をご用意しています
あごの中は神経や血管が多く存在するため、できるだけ組織を傷付けないよう手術を行うことが大切です。
当院では歯肉を切開せずにインプラントの埋入を行うフラップレス手術を提供し、手術による出血と術後の腫れを抑えられるよう努めています。
CT検査で得られた3D画像を用いて血管や神経の位置を把握し、どの位置にどの程度の深さで埋入するかのガイドを事前に作製することで、治療のシミュレーションを行っています。
このガイドに沿って治療を行うことで、シミュレーションとズレのないインプラントの埋入に努めています。
[フラップレス手術]切開後の治癒期間が早くなります
歯ぐき切開をほとんど行うことなくインプラントを埋入できる方法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 外側はセラミックの透明感で歯に近い色になる
- 内側はジルコニアなので強度がある
- 金属の被せものをする場合に比べると、多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで目立ってしまう
- 従来の治療よりも治療期間やコストを抑えられる
- 健康な歯をほとんど削らずに天然歯のような自然な色や形を再現することができる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 汚れが付着しやすい
審美歯科

より自然な見た目に整えたい方に、天然歯の色味に近い修復物をご用意しています
自費診療を中心に、土台も含め金属を使用しないメタルフリーの素材を使用した治療に注力しています。
専属の歯科技工士と連携し、耐久性の高さや周囲の色味のトータルバランスにも配慮し、天然の歯と並んでもなるべく違和感がないような見た目の修復物を1つ1つ作製します。
修復物はお口の中の写真を見て天然歯の再現をするため、カメラの設定や光の当て方にこだわり、正確な色で歯を撮影することから力を入れていることが当院の特徴です。
歯の表面のでこぼこが気になる、かみ合わせが悪いといったお悩みも、審美歯科での治療で改善できる場合がありますので、歯のお悩みがある方は当院へお越しください。
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
見た目、耐久性、費用など、重視したい点は遠慮なくお申し出ください。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
※自費診療となります
専属の歯科技工士と連携し、耐久性の高さや周囲の色味のトータルバランスにも配慮し、天然の歯と並んでもなるべく違和感がないような見た目の修復物を1つ1つ作製します。
修復物はお口の中の写真を見て天然歯の再現をするため、カメラの設定や光の当て方にこだわり、正確な色で歯を撮影することから力を入れていることが当院の特徴です。
歯の表面のでこぼこが気になる、かみ合わせが悪いといったお悩みも、審美歯科での治療で改善できる場合がありますので、歯のお悩みがある方は当院へお越しください。
当院で取り扱っている審美素材
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
見た目、耐久性、費用など、重視したい点は遠慮なくお申し出ください。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ジルコニアセラミッククラウン
内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ダイレクトコンポジットレジン
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
- 天然歯に近い自然な透明度を再現できる
- ほとんどの部位で使用できる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 噛み合わせの歯を痛めることがある
- 外側はセラミックの透明感で歯に近い色になる
- 内側はジルコニアなので強度がある
- 金属の被せものをする場合に比べると、多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで目立ってしまう
- 従来の治療よりも治療期間やコストを抑えられる
- 健康な歯をほとんど削らずに天然歯のような自然な色や形を再現することができる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 汚れが付着しやすい
審美歯科

より自然な見た目に整えたい方に、天然歯の色味に近い修復物をご用意しています
自費診療を中心に、土台も含め金属を使用しないメタルフリーの素材を使用した治療に注力しています。
専属の歯科技工士と連携し、耐久性の高さや周囲の色味のトータルバランスにも配慮し、天然の歯と並んでもなるべく違和感がないような見た目の修復物を1つ1つ作製します。
修復物はお口の中の写真を見て天然歯の再現をするため、カメラの設定や光の当て方にこだわり、正確な色で歯を撮影することから力を入れていることが当院の特徴です。
歯の表面のでこぼこが気になる、かみ合わせが悪いといったお悩みも、審美歯科での治療で改善できる場合がありますので、歯のお悩みがある方は当院へお越しください。
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
見た目、耐久性、費用など、重視したい点は遠慮なくお申し出ください。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
※自費診療となります
専属の歯科技工士と連携し、耐久性の高さや周囲の色味のトータルバランスにも配慮し、天然の歯と並んでもなるべく違和感がないような見た目の修復物を1つ1つ作製します。
修復物はお口の中の写真を見て天然歯の再現をするため、カメラの設定や光の当て方にこだわり、正確な色で歯を撮影することから力を入れていることが当院の特徴です。
歯の表面のでこぼこが気になる、かみ合わせが悪いといったお悩みも、審美歯科での治療で改善できる場合がありますので、歯のお悩みがある方は当院へお越しください。
当院で取り扱っている審美素材
治療前には丁寧にカウンセリングを行い、患者さまのご要望にできるだけ沿えるよう努めています。
見た目、耐久性、費用など、重視したい点は遠慮なくお申し出ください。
当院では以下の審美素材を取り扱っています。
ガラスセラミック
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ジルコニアセラミッククラウン
内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ダイレクトコンポジットレジン
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
一般歯科

治療の痛みが不安な方には工夫した麻酔方法をご用意しているので、お口のトラブルは早めにご相談ください
歯周病やむし歯の治療など、歯医者で行う一般的な診療を行っています。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が必要です。
治療の痛みが不安という方には笑気麻酔をご利用いただき、ふわふわとした気分でリラックスしながら治療を受けていただけるよう努めています。
カウンセリングで疑問や不安な点は解消してから治療に移りますので、お口に違和感がある方はお早めにご来院ください。
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
歯の土台となる骨が不安定では歯やインプラントが抜けてしまうため、当院では歯石・歯垢の除去や薬剤を用いた治療による症状の改善に注力しています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
症状の進行具合に応じて最適なプランをご提供できるように努めていますので、歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
また、本来抜歯しなければならないようなむし歯でも、まずは抜歯をしないで症状が改善できるような治療プランをご用意しています。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
失った歯を補う治療の1つとして、入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
どんな入れ歯でも患者さまのお口にフィットし、食事や会話を快適に楽しめるよう調整いたします。
部分的に入れ歯を作製したい、金属を使っていないものが良いなど、患者さまのご要望に応えられるような入れ歯をご用意していますので、まずは当院へご相談ください。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が必要です。
治療の痛みが不安という方には笑気麻酔をご利用いただき、ふわふわとした気分でリラックスしながら治療を受けていただけるよう努めています。
カウンセリングで疑問や不安な点は解消してから治療に移りますので、お口に違和感がある方はお早めにご来院ください。
歯周病治療
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
歯の土台となる骨が不安定では歯やインプラントが抜けてしまうため、当院では歯石・歯垢の除去や薬剤を用いた治療による症状の改善に注力しています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
症状の進行具合に応じて最適なプランをご提供できるように努めていますので、歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
むし歯治療
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
また、本来抜歯しなければならないようなむし歯でも、まずは抜歯をしないで症状が改善できるような治療プランをご用意しています。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
しっかり噛めるようになる治療プランの1つとして、入れ歯をご用意しています
失った歯を補う治療の1つとして、入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
どんな入れ歯でも患者さまのお口にフィットし、食事や会話を快適に楽しめるよう調整いたします。
部分的に入れ歯を作製したい、金属を使っていないものが良いなど、患者さまのご要望に応えられるような入れ歯をご用意していますので、まずは当院へご相談ください。
一般歯科

治療の痛みが不安な方には工夫した麻酔方法をご用意しているので、お口のトラブルは早めにご相談ください
歯周病やむし歯の治療など、歯医者で行う一般的な診療を行っています。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が必要です。
治療の痛みが不安という方には笑気麻酔をご利用いただき、ふわふわとした気分でリラックスしながら治療を受けていただけるよう努めています。
カウンセリングで疑問や不安な点は解消してから治療に移りますので、お口に違和感がある方はお早めにご来院ください。
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
歯の土台となる骨が不安定では歯やインプラントが抜けてしまうため、当院では歯石・歯垢の除去や薬剤を用いた治療による症状の改善に注力しています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
症状の進行具合に応じて最適なプランをご提供できるように努めていますので、歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
また、本来抜歯しなければならないようなむし歯でも、まずは抜歯をしないで症状が改善できるような治療プランをご用意しています。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
失った歯を補う治療の1つとして、入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
どんな入れ歯でも患者さまのお口にフィットし、食事や会話を快適に楽しめるよう調整いたします。
部分的に入れ歯を作製したい、金属を使っていないものが良いなど、患者さまのご要望に応えられるような入れ歯をご用意していますので、まずは当院へご相談ください。
歯やお口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくため、早期発見・早期治療が必要です。
治療の痛みが不安という方には笑気麻酔をご利用いただき、ふわふわとした気分でリラックスしながら治療を受けていただけるよう努めています。
カウンセリングで疑問や不安な点は解消してから治療に移りますので、お口に違和感がある方はお早めにご来院ください。
歯周病治療
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
歯の土台となる骨が不安定では歯やインプラントが抜けてしまうため、当院では歯石・歯垢の除去や薬剤を用いた治療による症状の改善に注力しています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
症状の進行具合に応じて最適なプランをご提供できるように努めていますので、歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
むし歯治療
当院ではお口の状況に合わせて拡大鏡やマイクロスコープを使用しており、肉眼では見えにくい部分まで拡大することで、なるべく削らない緻密なむし歯治療が可能です。
できるだけ健康な歯を残すことで、将来抜歯となる可能性を少しでも減らすことができます。
また、本来抜歯しなければならないようなむし歯でも、まずは抜歯をしないで症状が改善できるような治療プランをご用意しています。
これからも歯を大切に使い続けていただけるよう心がけておりますので、痛みや腫れは我慢せず当院へお越しください。
しっかり噛めるようになる治療プランの1つとして、入れ歯をご用意しています
失った歯を補う治療の1つとして、入れ歯をご選択いただく患者さまは多くいらっしゃいます。
どんな入れ歯でも患者さまのお口にフィットし、食事や会話を快適に楽しめるよう調整いたします。
部分的に入れ歯を作製したい、金属を使っていないものが良いなど、患者さまのご要望に応えられるような入れ歯をご用意していますので、まずは当院へご相談ください。
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- フッ素を塗布してむし歯を予防できる
- 定期的な処置を行うとより効果的
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

むし歯や歯周病になる前の適切なケアを定期的に行うことで歯を守ります
むし歯や歯周病から大切な歯を守るために、痛くなる前から定期検診に通われることを推奨しております。
定期検診では、フッ素塗布などの予防処置に加え、毎日のケアとして欠かせない歯みがきの指導や食生活、生活習慣の改善を行います。
歯の健康を維持するための場所としてお気軽にお越しください。
当院では、患者さまのお口の管理をひとりの歯科衛生士が行う「担当衛生士制」を導入しています。
定期検診やクリーニングを同じ歯科衛生士が行うため、患者さまのお口に合わせたアドバイスを行うことができます。
毎回同じ歯科衛生士が担当することで緊張しにくく、人見知りしやすいお子さまもリラックスして予防ケアをお受けいただくことができます。
歯のお悩みはお気軽に担当の歯科衛生士にご相談ください。
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことが難しいです。
そのため当院ではプロによる以下のケアを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
定期検診では、フッ素塗布などの予防処置に加え、毎日のケアとして欠かせない歯みがきの指導や食生活、生活習慣の改善を行います。
歯の健康を維持するための場所としてお気軽にお越しください。
毎回同じ歯科衛生士が担当し、長期的に歯の健康をサポートします
当院では、患者さまのお口の管理をひとりの歯科衛生士が行う「担当衛生士制」を導入しています。
定期検診やクリーニングを同じ歯科衛生士が行うため、患者さまのお口に合わせたアドバイスを行うことができます。
毎回同じ歯科衛生士が担当することで緊張しにくく、人見知りしやすいお子さまもリラックスして予防ケアをお受けいただくことができます。
歯のお悩みはお気軽に担当の歯科衛生士にご相談ください。
当院で行っている予防ケア
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことが難しいです。
そのため当院ではプロによる以下のケアを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
[ジェットクリーニング]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- フッ素を塗布してむし歯を予防できる
- 定期的な処置を行うとより効果的
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
予防歯科

むし歯や歯周病になる前の適切なケアを定期的に行うことで歯を守ります
むし歯や歯周病から大切な歯を守るために、痛くなる前から定期検診に通われることを推奨しております。
定期検診では、フッ素塗布などの予防処置に加え、毎日のケアとして欠かせない歯みがきの指導や食生活、生活習慣の改善を行います。
歯の健康を維持するための場所としてお気軽にお越しください。
当院では、患者さまのお口の管理をひとりの歯科衛生士が行う「担当衛生士制」を導入しています。
定期検診やクリーニングを同じ歯科衛生士が行うため、患者さまのお口に合わせたアドバイスを行うことができます。
毎回同じ歯科衛生士が担当することで緊張しにくく、人見知りしやすいお子さまもリラックスして予防ケアをお受けいただくことができます。
歯のお悩みはお気軽に担当の歯科衛生士にご相談ください。
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことが難しいです。
そのため当院ではプロによる以下のケアを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
定期検診では、フッ素塗布などの予防処置に加え、毎日のケアとして欠かせない歯みがきの指導や食生活、生活習慣の改善を行います。
歯の健康を維持するための場所としてお気軽にお越しください。
毎回同じ歯科衛生士が担当し、長期的に歯の健康をサポートします
当院では、患者さまのお口の管理をひとりの歯科衛生士が行う「担当衛生士制」を導入しています。
定期検診やクリーニングを同じ歯科衛生士が行うため、患者さまのお口に合わせたアドバイスを行うことができます。
毎回同じ歯科衛生士が担当することで緊張しにくく、人見知りしやすいお子さまもリラックスして予防ケアをお受けいただくことができます。
歯のお悩みはお気軽に担当の歯科衛生士にご相談ください。
当院で行っている予防ケア
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことが難しいです。
そのため当院ではプロによる以下のケアを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
[ジェットクリーニング]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
- 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる
- 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要
小児歯科

お子さまの将来を見据えた治療・予防ケアを行っています
お子さまの歯は大人になってからの噛み合わせ・歯並び・あごの発育に大きく影響しますので、年齢にあわせた口腔内治療・予防ケアをご提案いたします。
悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子さまと親御さまのご負担を最小限にすることができます。
また、乳歯から永久歯に生え変わる時期にも歯科治療に取り組むことで、むし歯のない健康な歯で食事や会話を楽しみ、歯を大切にする予防意識を高めることができます。
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者でのむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では予防歯科のケアの他に、以下のケアを行っています。
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子さまと親御さまのご負担を最小限にすることができます。
また、乳歯から永久歯に生え変わる時期にも歯科治療に取り組むことで、むし歯のない健康な歯で食事や会話を楽しみ、歯を大切にする予防意識を高めることができます。
当院で行っているお子さまのむし歯予防ケア
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者でのむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では予防歯科のケアの他に、以下のケアを行っています。
[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
メリット
デメリット
- 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる
- 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要
小児歯科

お子さまの将来を見据えた治療・予防ケアを行っています
お子さまの歯は大人になってからの噛み合わせ・歯並び・あごの発育に大きく影響しますので、年齢にあわせた口腔内治療・予防ケアをご提案いたします。
悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子さまと親御さまのご負担を最小限にすることができます。
また、乳歯から永久歯に生え変わる時期にも歯科治療に取り組むことで、むし歯のない健康な歯で食事や会話を楽しみ、歯を大切にする予防意識を高めることができます。
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者でのむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では予防歯科のケアの他に、以下のケアを行っています。
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子さまと親御さまのご負担を最小限にすることができます。
また、乳歯から永久歯に生え変わる時期にも歯科治療に取り組むことで、むし歯のない健康な歯で食事や会話を楽しみ、歯を大切にする予防意識を高めることができます。
当院で行っているお子さまのむし歯予防ケア
お子さまの歯を健やかに保つためには毎日の歯みがきが欠かせませんが、歯医者でのむし歯予防処置でさらに予防効果が期待できます。
当院では予防歯科のケアの他に、以下のケアを行っています。
[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います
奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
メリット
デメリット
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
- お口のなかでブラケットが目立ちにくい
- メタルブラケットよりも外れやすい
矯正歯科

矯正専門の歯科医師が、歯並びを整え美しい笑顔で健やかな毎日を送れるようサポートいたします
当院の歯列矯正は矯正専門の歯科医師が治療を行い、機能面も見た目も美しい仕上がりになるように努めています。
同じ歯並びのお悩みでも、歯の形状やお口の大きさは患者さま一人ひとりで異なるため、丁寧に検査を行い患者さまのご年齢や口腔状況に合わせた治療プランを立案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
ワイヤー矯正では、歯に固定する装置を使用して少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース矯正よりも対応できる歯列が多いため、マウスピース矯正が適応不可な症例でも矯正治療を行えます。
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。
※自費診療となります
同じ歯並びのお悩みでも、歯の形状やお口の大きさは患者さま一人ひとりで異なるため、丁寧に検査を行い患者さまのご年齢や口腔状況に合わせた治療プランを立案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
マウスピース矯正は取り外しができ、矯正中もお口を清潔に保ちやすい装置です
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
メリット
デメリット
ワイヤー矯正にも対応しており、患者さまに合わせた治療プランをご提案しています
ワイヤー矯正では、歯に固定する装置を使用して少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース矯正よりも対応できる歯列が多いため、マウスピース矯正が適応不可な症例でも矯正治療を行えます。
クリアブラケット矯正
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
- お口のなかで目立ちにくい
- 食事の際は取り外しができる
- 決められた装着時間を守らなければならない
- お口のなかでブラケットが目立ちにくい
- メタルブラケットよりも外れやすい
矯正歯科

矯正専門の歯科医師が、歯並びを整え美しい笑顔で健やかな毎日を送れるようサポートいたします
当院の歯列矯正は矯正専門の歯科医師が治療を行い、機能面も見た目も美しい仕上がりになるように努めています。
同じ歯並びのお悩みでも、歯の形状やお口の大きさは患者さま一人ひとりで異なるため、丁寧に検査を行い患者さまのご年齢や口腔状況に合わせた治療プランを立案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
ワイヤー矯正では、歯に固定する装置を使用して少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース矯正よりも対応できる歯列が多いため、マウスピース矯正が適応不可な症例でも矯正治療を行えます。
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。
※自費診療となります
同じ歯並びのお悩みでも、歯の形状やお口の大きさは患者さま一人ひとりで異なるため、丁寧に検査を行い患者さまのご年齢や口腔状況に合わせた治療プランを立案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
マウスピース矯正は取り外しができ、矯正中もお口を清潔に保ちやすい装置です
マウスピースを使用した矯正治療は、透明で目立ちにくいことが特徴です。
食事や歯みがきの間は装置を取り外すことができるため、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方にもおすすめしています。
医院から定められた装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を感じられやすいこともメリットのひとつとなります。
マウスピース矯正
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
メリット
デメリット
ワイヤー矯正にも対応しており、患者さまに合わせた治療プランをご提案しています
ワイヤー矯正では、歯に固定する装置を使用して少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース矯正よりも対応できる歯列が多いため、マウスピース矯正が適応不可な症例でも矯正治療を行えます。
クリアブラケット矯正
目立ちやすいメタルブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。
メリット
デメリット
※自費診療となります
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウスピースを装着する必要がある
ホワイトニング

透明感のある自然な白さを取り戻し、自信を持って笑える口元をつくります
笑ったときに見える白い歯は、相手に与えるイメージをより良くし、自信を持つことにも繋がります。
ホワイトニングでは歯を削ったり被せたりはせず、ご自身の歯を内側から白くしていきます。
白く輝く歯になりたい、歯の黄ばみやくすみを解消したいなど、お悩みをお聞かせください。
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
ホワイトニングでは歯を削ったり被せたりはせず、ご自身の歯を内側から白くしていきます。
白く輝く歯になりたい、歯の黄ばみやくすみを解消したいなど、お悩みをお聞かせください。
お好きな場所、お好きなペースで歯を白くできます
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間程度かかる
- 1日2時間程度マウスピースを装着する必要がある
ホワイトニング

透明感のある自然な白さを取り戻し、自信を持って笑える口元をつくります
笑ったときに見える白い歯は、相手に与えるイメージをより良くし、自信を持つことにも繋がります。
ホワイトニングでは歯を削ったり被せたりはせず、ご自身の歯を内側から白くしていきます。
白く輝く歯になりたい、歯の黄ばみやくすみを解消したいなど、お悩みをお聞かせください。
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
ホワイトニングでは歯を削ったり被せたりはせず、ご自身の歯を内側から白くしていきます。
白く輝く歯になりたい、歯の黄ばみやくすみを解消したいなど、お悩みをお聞かせください。
お好きな場所、お好きなペースで歯を白くできます
当院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングのご案内をしております。
ホームホワイトニング専用のマウスピースと薬剤を使用し、お好きなタイミングで行っていただけるため、忙しくて通院の時間が取れない方にもご利用いただいております。
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
口腔外科

歯の痛みだけでなく、お口周りで違和感がある場合は当院へご相談ください
むし歯や歯周病に限らず、お口周りの外傷治療や口腔がん検診など、幅広い診療も対応可能です。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、僅かな違和感の裏には大きな病気が隠れている可能性があります。
まずは患者さまのお話をお伺いし、症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
当院では「患者さまのお口の内外の健康」を実現することに努め、口腔がん検診に取り組んでいます。
口腔がんは口内炎と区別がつきにくく、発見が遅れてしまうと命を救うことが難しい状態になってしまうことがある病気です。
わずかな変化を見逃さないことが口腔がんの早期発見と治療に繋がります。
年に1度の受診をおすすめしておりますので、お口の中に口内炎のような症状がある方や、一度検査を受けたい方は当院へお越しください。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、僅かな違和感の裏には大きな病気が隠れている可能性があります。
まずは患者さまのお話をお伺いし、症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
定期的な口腔がん検診の受診をおすすめしています
当院では「患者さまのお口の内外の健康」を実現することに努め、口腔がん検診に取り組んでいます。
口腔がんは口内炎と区別がつきにくく、発見が遅れてしまうと命を救うことが難しい状態になってしまうことがある病気です。
わずかな変化を見逃さないことが口腔がんの早期発見と治療に繋がります。
年に1度の受診をおすすめしておりますので、お口の中に口内炎のような症状がある方や、一度検査を受けたい方は当院へお越しください。
口腔外科

歯の痛みだけでなく、お口周りで違和感がある場合は当院へご相談ください
むし歯や歯周病に限らず、お口周りの外傷治療や口腔がん検診など、幅広い診療も対応可能です。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、僅かな違和感の裏には大きな病気が隠れている可能性があります。
まずは患者さまのお話をお伺いし、症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
当院では「患者さまのお口の内外の健康」を実現することに努め、口腔がん検診に取り組んでいます。
口腔がんは口内炎と区別がつきにくく、発見が遅れてしまうと命を救うことが難しい状態になってしまうことがある病気です。
わずかな変化を見逃さないことが口腔がんの早期発見と治療に繋がります。
年に1度の受診をおすすめしておりますので、お口の中に口内炎のような症状がある方や、一度検査を受けたい方は当院へお越しください。
お口の中の症状は緊急性がなかったとしても、僅かな違和感の裏には大きな病気が隠れている可能性があります。
まずは患者さまのお話をお伺いし、症状によってはCT画像を撮影して不調の原因を突き止めています。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。
定期的な口腔がん検診の受診をおすすめしています
当院では「患者さまのお口の内外の健康」を実現することに努め、口腔がん検診に取り組んでいます。
口腔がんは口内炎と区別がつきにくく、発見が遅れてしまうと命を救うことが難しい状態になってしまうことがある病気です。
わずかな変化を見逃さないことが口腔がんの早期発見と治療に繋がります。
年に1度の受診をおすすめしておりますので、お口の中に口内炎のような症状がある方や、一度検査を受けたい方は当院へお越しください。