キープしました

現在位置取得中

キープ一覧

大進歯科医院

最寄駅 みずほ台駅 西口より徒歩12分
最寄駅
最寄駅みずほ台駅 西口より徒歩12分
診療内容 一般歯科 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科
診療時間外
本日OK
明日OK
049-259-1138
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する

診療内容

一般歯科

診察

設備を充実させ患者さまの負担を軽減しながら治療を進めてまいります

保険診療を中心に、可能な限り大切な歯を残す治療を行います。
マイクロスコープや3種類のレーザー、歯科用CTなど検査・治療設備を充実させ、患者さまの負担を軽減しながら治療できるよう努めています。

できるだけ痛みの少ない治療を行えるよう取り組んでおりますので、歯の痛みは我慢せず当院までお越しください。

痛みの少ない麻酔にこだわっています

当院では、麻酔注入前後のご負担を減らすため、痛みを感じにくい麻酔注入を行えるよう以下の工夫を行っています。

  • 表面麻酔を行ったあとに注射器による注入を行うことで、針のチクリとした痛みを軽減させます

  • 痛点の少ない箇所から針を入れていきます

  • 髪の毛と同等の細さで作られた注射針を使用しています



むし歯治療

むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かすことで発生します。
歯に穴が空いてないような初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促進させ、進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療を行います。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずに歯を残すことができる

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 神経を取るため歯がもろくなる



進行度に応じた治療を行い歯をできるだけ抜かなくていいよう取り組んでおりますので、痛みなどの自覚症状があった場合はお早めにお越しください。

歯周病治療

歯周病は日本人の8割以上がかかっていると言われているほど身近で、ほとんど自覚症状がない病気です。
出血や歯ぐきの腫れ、口臭や歯のぐらつきなどの自覚症状がある場合は歯周病がかなり進行していると考えられますので、お早めにご来院ください。
進行が浅い状態であればあるほど改善しやすいため、予防と早期発見・早期治療が大切です。

歯周病の状況に応じて、以下の治療を行う場合があります。

[レーザーによる歯周治療]歯周ポケットにレーザーの光を照射し歯周病を改善させます

レーザーから射出される赤外線を利用して歯石・炎症を除去します。
メリット


  • 痛みがほとんどない

  • 歯周ポケット内の細菌も殺菌できる

デメリット


  • レーザーの熱を感じる場合がある



入れ歯治療

入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯の違和感が気になる場合は、自費診療の入れ歯もご案内しています。

コバルトクロム床義歯

床部分にコバルトクロムを使用した入れ歯です。
メリット


  • 耐久性が高い性質を持つコバルトクロムを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

デメリット


  • 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



チタン床義歯

床部分にチタンを使用した入れ歯です。
メリット


  • 軽量で柔軟性のあるチタンを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

デメリット


  • 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



ノンクラスプ義歯

金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
メリット


  • 歯肉や歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい

  • 目立たないところにメタルを使用する事で強度と審美性を両立できる

デメリット


  • 噛み合わせによっては破損する場合がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

一般歯科

診察

設備を充実させ患者さまの負担を軽減しながら治療を進めてまいります

保険診療を中心に、可能な限り大切な歯を残す治療を行います。
マイクロスコープや3種類のレーザー、歯科用CTなど検査・治療設備を充実させ、患者さまの負担を軽減しながら治療できるよう努めています。

できるだけ痛みの少ない治療を行えるよう取り組んでおりますので、歯の痛みは我慢せず当院までお越しください。

痛みの少ない麻酔にこだわっています

当院では、麻酔注入前後のご負担を減らすため、痛みを感じにくい麻酔注入を行えるよう以下の工夫を行っています。

  • 表面麻酔を行ったあとに注射器による注入を行うことで、針のチクリとした痛みを軽減させます

  • 痛点の少ない箇所から針を入れていきます

  • 髪の毛と同等の細さで作られた注射針を使用しています



むし歯治療

むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かすことで発生します。
歯に穴が空いてないような初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促進させ、進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療を行います。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずに歯を残すことができる

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 神経を取るため歯がもろくなる



進行度に応じた治療を行い歯をできるだけ抜かなくていいよう取り組んでおりますので、痛みなどの自覚症状があった場合はお早めにお越しください。

歯周病治療

歯周病は日本人の8割以上がかかっていると言われているほど身近で、ほとんど自覚症状がない病気です。
出血や歯ぐきの腫れ、口臭や歯のぐらつきなどの自覚症状がある場合は歯周病がかなり進行していると考えられますので、お早めにご来院ください。
進行が浅い状態であればあるほど改善しやすいため、予防と早期発見・早期治療が大切です。

歯周病の状況に応じて、以下の治療を行う場合があります。

[レーザーによる歯周治療]歯周ポケットにレーザーの光を照射し歯周病を改善させます

レーザーから射出される赤外線を利用して歯石・炎症を除去します。
メリット


  • 痛みがほとんどない

  • 歯周ポケット内の細菌も殺菌できる

デメリット


  • レーザーの熱を感じる場合がある



入れ歯治療

入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯の違和感が気になる場合は、自費診療の入れ歯もご案内しています。

コバルトクロム床義歯

床部分にコバルトクロムを使用した入れ歯です。
メリット


  • 耐久性が高い性質を持つコバルトクロムを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

デメリット


  • 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



チタン床義歯

床部分にチタンを使用した入れ歯です。
メリット


  • 軽量で柔軟性のあるチタンを使用

  • 床部分が薄いため違和感が少ない

デメリット


  • 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう

  • 金属アレルギー発症の可能性がある



ノンクラスプ義歯

金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
メリット


  • 歯肉や歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい

  • 目立たないところにメタルを使用する事で強度と審美性を両立できる

デメリット


  • 噛み合わせによっては破損する場合がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

予防歯科

打ち合わせ

むし歯や歯周病のない健康な歯を目指す、予防に注力しております

私たちは「数十年後も健康な歯を維持するために行く場所」という意識を持っていただけるように、歯の大切さをお伝えすることに努めております。
患者さまが歯の健康管理を行えるよう、セルフケア指導やプロフェッショナルケアを行っています。

月に1回保険適用内でクリーニングを受けられます

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所である当院では、本来であれば自費診療となるクリーニングを1か月に1回保険適用内で受けられます。


定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる

▼ 続きを読む

予防歯科

打ち合わせ

むし歯や歯周病のない健康な歯を目指す、予防に注力しております

私たちは「数十年後も健康な歯を維持するために行く場所」という意識を持っていただけるように、歯の大切さをお伝えすることに努めております。
患者さまが歯の健康管理を行えるよう、セルフケア指導やプロフェッショナルケアを行っています。

月に1回保険適用内でクリーニングを受けられます

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所である当院では、本来であれば自費診療となるクリーニングを1か月に1回保険適用内で受けられます。


定期検診とともに歯のクリーニングを行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる

小児歯科

小児歯科

治療やケアを継続的に行いお子さまの大切な歯を守ります

小さなころに「歯医者さんは怖くて痛いところ」という意識を持つと、大人になってからも足が遠のきがちになってしまいます。
生涯、むし歯や歯周病のない健康なお口を維持していくためには「歯医者さん」と上手に付き合っていくことが大切です。

当院は保育園の歯科検診を長年担当しており、小さなお子さまの扱いに慣れたスタッフが診療サポートを行っています。
初めての歯医者で不安という親御さまも安心して通院いただければと思います。

痛くない・怖くないを大切にしています

大人もお子さまも「初めての場所」は緊張したり、不安な気持ちになるのは同じです。
歯が痛くなってから受診するより、治療になった場合でもリラックスして治療に臨めるように心がけています。

お子さまとコミュニケーションを取ってしっかりと信頼関係を築き、歯医者への恐怖心が和らぐよう努めています。
お子さまの治療やケアも当院にお任せください。
▼ 続きを読む

小児歯科

小児歯科

治療やケアを継続的に行いお子さまの大切な歯を守ります

小さなころに「歯医者さんは怖くて痛いところ」という意識を持つと、大人になってからも足が遠のきがちになってしまいます。
生涯、むし歯や歯周病のない健康なお口を維持していくためには「歯医者さん」と上手に付き合っていくことが大切です。

当院は保育園の歯科検診を長年担当しており、小さなお子さまの扱いに慣れたスタッフが診療サポートを行っています。
初めての歯医者で不安という親御さまも安心して通院いただければと思います。

痛くない・怖くないを大切にしています

大人もお子さまも「初めての場所」は緊張したり、不安な気持ちになるのは同じです。
歯が痛くなってから受診するより、治療になった場合でもリラックスして治療に臨めるように心がけています。

お子さまとコミュニケーションを取ってしっかりと信頼関係を築き、歯医者への恐怖心が和らぐよう努めています。
お子さまの治療やケアも当院にお任せください。

インプラント

インプラント

インプラントに関する無料相談を随時承っています

インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなくお口の失った機能を取り戻す治療です。
埋入したインプラントは骨としっかり結合されるため、入れ歯のようにガタついたり、痛みを感じることがありません。

失った歯を補うことで、自信を持って会話やお食事をお楽しみいただけるようになります。
入れ歯をやめたい、インプラントについて知りたいという方は、ぜひ当院の無料相談にお越しください。

インプラント治療の流れ

①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。

②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。

③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。

いつでもメインテナンスを行っています

当院はインプラント治療に関する保証制度を設けていません。
なにか気になることがあった場合は期限を定めずいつでも対応しています。

歯の代わりとなるインプラントだからこそ、定期的なメインテナンスを行い、不具合が起こらないよう努めています。
インプラント後のサポートも当院にお任せください。

※自費診療となります。
▼ 続きを読む

インプラント

インプラント

インプラントに関する無料相談を随時承っています

インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなくお口の失った機能を取り戻す治療です。
埋入したインプラントは骨としっかり結合されるため、入れ歯のようにガタついたり、痛みを感じることがありません。

失った歯を補うことで、自信を持って会話やお食事をお楽しみいただけるようになります。
入れ歯をやめたい、インプラントについて知りたいという方は、ぜひ当院の無料相談にお越しください。

インプラント治療の流れ

①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。

②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。

③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。

いつでもメインテナンスを行っています

当院はインプラント治療に関する保証制度を設けていません。
なにか気になることがあった場合は期限を定めずいつでも対応しています。

歯の代わりとなるインプラントだからこそ、定期的なメインテナンスを行い、不具合が起こらないよう努めています。
インプラント後のサポートも当院にお任せください。

※自費診療となります。
▼ 続きを読む

審美歯科

審美歯科

審美性に優れたセラミックによる治療を行っています

ジルコニアやセラミックなどを使用して、見た目をより美しく整える治療を行っています。

セラミックによる修復物は金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がなくお口の中でも安心して使用することができます。
噛み合わせる部分によっては割れる可能性があるため、患者さまの口腔内を把握した上でご提案させていただきます。

当院で取り扱っている審美素材

見た目もよく清掃性に優れた以下の素材を取り扱っています。

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した被せものです。
メリット


  • 透き通った白さで周囲に馴染みやすい

  • セラミック素材のなかでもっとも強度が高い

デメリット


  • 噛み合わせの歯を痛めることがある



ジルボンド

内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
メリット


  • 外側はセラミックの透明感で歯に近い色になる

  • 内側はジルコニアなので強度がある

デメリット


  • 金属の被せものをする場合に比べると、多少歯を削る必要がある

  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



メタルボンド

内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
メリット


  • 強度と見た目を兼ね備えている

  • 外側は白いためお口の中で目立ちにくい

デメリット


  • 金属の色が透けてしまうことがある

  • 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

審美歯科

審美歯科

審美性に優れたセラミックによる治療を行っています

ジルコニアやセラミックなどを使用して、見た目をより美しく整える治療を行っています。

セラミックによる修復物は金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がなくお口の中でも安心して使用することができます。
噛み合わせる部分によっては割れる可能性があるため、患者さまの口腔内を把握した上でご提案させていただきます。

当院で取り扱っている審美素材

見た目もよく清掃性に優れた以下の素材を取り扱っています。

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した被せものです。
メリット


  • 透き通った白さで周囲に馴染みやすい

  • セラミック素材のなかでもっとも強度が高い

デメリット


  • 噛み合わせの歯を痛めることがある



ジルボンド

内側はジルコニア、外側はセラミックで作られた被せものです。
メリット


  • 外側はセラミックの透明感で歯に近い色になる

  • 内側はジルコニアなので強度がある

デメリット


  • 金属の被せものをする場合に比べると、多少歯を削る必要がある

  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



メタルボンド

内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
メリット


  • 強度と見た目を兼ね備えている

  • 外側は白いためお口の中で目立ちにくい

デメリット


  • 金属の色が透けてしまうことがある

  • 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む


大進歯科医院の診療時間

診療時間
09:30~12:30
14:30~18:00
14:30~19:00

地図で見る

 大進歯科医院へのアクセス

キープ一覧
    閲覧履歴