診療内容
- 痛みや腫れの原因を取り除くことができる
- 歯石などを除去し汚れが溜まりにくい環境へ改善を図る
- 痛みを伴う場合がある(麻酔を使用して対応しております)
- 痛みがほとんどない
- 歯周ポケット内の細菌も殺菌できる
- レーザーの熱を感じる場合がある
- 短時間で治療が終わりやすい
- 痛みがほとんどない
- 光線過敏症(日光アレルギー)の方は使用できません
- 歯を徹底的に清掃することができる
- 痛みや腫れの原因を取り除くことができる
- 切開した歯肉などの治癒に時間がかかる
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- プラスチック製の入れ歯に比べてよく噛める
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 適合精度が高く異物感が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- 外れにくく、よく噛める
- メタルフリーで金属アレルギーを起こさない
- シリコンの特性上適切なお手入れをしていないと汚れが付きやすい
- 破損したときの修理が難しい場合がある
- 残した歯根と入れ歯に磁石を取り付けるため、安定感がある
- 固定装置などが目立たないため見た目が良い
- MRI検査を受ける際は事前に歯科医院で処置が必要となることがある
- 入れ歯の安定性が高まる
- 噛み合わせの力が向上する
- 入れ歯のサイズを小さくすることができる
- メインテナンス性が良い
- 顎の状態によってはインプラント治療が難しい場合がある
- 歯肉や歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- メタルフリーで金属アレルギーを起こさない
- 噛み合わせによっては破損する場合がある
- 顎に吸い付くような感覚があり通常の入れ歯よりもフィットしやすく安定性が高い
- 入れ歯の隙間に食べ物が詰まりにくく、汚れも付着しにくい
- 上下顎を同時に作製するため完成まで時間がかかる
一般歯科

極力削らず、痛みの少ない治療に努めております
むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作製・修理・調整などを行っています。
私たちは患者さまの歯を残すためにマイクロスコープや拡大鏡を活用し、患部を拡大視野で確認して健康な歯を極力削らない治療を行っております。
歯科治療に不安や恐怖心をお持ちの方のためにも、痛みを軽減できるようにさまざまな工夫を行っておりますのでご安心ください。
歯の大切さをお伝えし、治療の選択肢も説明し、ご納得いただいた上で治療を進めたいと考えておりますので、お困りごとはお気軽にご相談ください。
むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かす(脱灰)ことで発生します。
歯に穴が空いてない初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促すように取り組んでいます。残念ながら進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療(根管治療)を行います。
根管治療では、根管内にバイ菌が入らないようにラバーダム防湿を使用しております。
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が歯を支えている顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
当院は炭酸ガスレーザーや光線力学療法を導入しており、症例に応じてレーザーを使った治療を行っています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院では進行度や患者さまの状態に合わせ、以下の治療を行っています。
器具を使用して歯周ポケットの内面の汚れを清掃する歯周病治療処置です。
レーザーから射出される赤外線を利用して歯周組織の炎症を改善します。
歯周ポケットにジェルを注入したあとレーザーを当て、活性酸素で歯周病菌を殺菌する治療法です。
歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除く治療法です。
失った歯の代わりとなる入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯だけでなく、自費診療の入れ歯もご案内しています。
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
シリコンで加工された入れ歯です。
磁石の性質を利用した入れ歯です。
顎の中にインプラントを埋め込み、取り外し可能な入れ歯をアタッチメントで装着します。
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
通常の顎の型取りに加え、顎や筋肉の動き、発音、顔のバランスなど総合的な動きを踏まえた設計を行うことで、噛み合わせや歯列を精密に再現できる入れ歯です。
※自費診療となります。
私たちは患者さまの歯を残すためにマイクロスコープや拡大鏡を活用し、患部を拡大視野で確認して健康な歯を極力削らない治療を行っております。
歯科治療に不安や恐怖心をお持ちの方のためにも、痛みを軽減できるようにさまざまな工夫を行っておりますのでご安心ください。
歯の大切さをお伝えし、治療の選択肢も説明し、ご納得いただいた上で治療を進めたいと考えておりますので、お困りごとはお気軽にご相談ください。
むし歯治療
むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かす(脱灰)ことで発生します。
歯に穴が空いてない初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促すように取り組んでいます。残念ながら進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療(根管治療)を行います。
根管治療では、根管内にバイ菌が入らないようにラバーダム防湿を使用しております。
歯周病治療
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が歯を支えている顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
当院は炭酸ガスレーザーや光線力学療法を導入しており、症例に応じてレーザーを使った治療を行っています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院では進行度や患者さまの状態に合わせ、以下の治療を行っています。
[ルートプレーニング]歯周ポケットの汚れを丁寧に除去します
器具を使用して歯周ポケットの内面の汚れを清掃する歯周病治療処置です。
メリット
デメリット
[レーザーによる歯周治療]歯周ポケットにレーザーの光を照射し歯周病を改善させます
レーザーから射出される赤外線を利用して歯周組織の炎症を改善します。
メリット
デメリット
[光線力学治療]活性酸素を活用して歯周病菌を殺菌します
歯周ポケットにジェルを注入したあとレーザーを当て、活性酸素で歯周病菌を殺菌する治療法です。
メリット
デメリット
[フラップオペレーション]歯肉を切開して歯石や炎症組織を除去します
歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除く治療法です。
メリット
デメリット
入れ歯治療
失った歯の代わりとなる入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯だけでなく、自費診療の入れ歯もご案内しています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
メリット
デメリット
シリコン加工義歯
シリコンで加工された入れ歯です。
メリット
デメリット
磁性アタッチメント義歯
磁石の性質を利用した入れ歯です。
メリット
デメリット
インプラントオーバーデンチャー
顎の中にインプラントを埋め込み、取り外し可能な入れ歯をアタッチメントで装着します。
メリット
デメリット
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
メリット
デメリット
超精密義歯
通常の顎の型取りに加え、顎や筋肉の動き、発音、顔のバランスなど総合的な動きを踏まえた設計を行うことで、噛み合わせや歯列を精密に再現できる入れ歯です。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 痛みや腫れの原因を取り除くことができる
- 歯石などを除去し汚れが溜まりにくい環境へ改善を図る
- 痛みを伴う場合がある(麻酔を使用して対応しております)
- 痛みがほとんどない
- 歯周ポケット内の細菌も殺菌できる
- レーザーの熱を感じる場合がある
- 短時間で治療が終わりやすい
- 痛みがほとんどない
- 光線過敏症(日光アレルギー)の方は使用できません
- 歯を徹底的に清掃することができる
- 痛みや腫れの原因を取り除くことができる
- 切開した歯肉などの治癒に時間がかかる
- 床部分が薄いため違和感が少ない
- プラスチック製の入れ歯に比べてよく噛める
- 熱が伝わりやすく食事を楽しめる
- 適合精度が高く異物感が少ない
- 大きく口を開けた場合、口のなかで金属床が目立ってしまう
- 使用する金属によっては金属アレルギー発症の可能性がある
- 外れにくく、よく噛める
- メタルフリーで金属アレルギーを起こさない
- シリコンの特性上適切なお手入れをしていないと汚れが付きやすい
- 破損したときの修理が難しい場合がある
- 残した歯根と入れ歯に磁石を取り付けるため、安定感がある
- 固定装置などが目立たないため見た目が良い
- MRI検査を受ける際は事前に歯科医院で処置が必要となることがある
- 入れ歯の安定性が高まる
- 噛み合わせの力が向上する
- 入れ歯のサイズを小さくすることができる
- メインテナンス性が良い
- 顎の状態によってはインプラント治療が難しい場合がある
- 歯肉や歯の色を再現できるため装着しても目立ちにくい
- メタルフリーで金属アレルギーを起こさない
- 噛み合わせによっては破損する場合がある
- 顎に吸い付くような感覚があり通常の入れ歯よりもフィットしやすく安定性が高い
- 入れ歯の隙間に食べ物が詰まりにくく、汚れも付着しにくい
- 上下顎を同時に作製するため完成まで時間がかかる
一般歯科

極力削らず、痛みの少ない治療に努めております
むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作製・修理・調整などを行っています。
私たちは患者さまの歯を残すためにマイクロスコープや拡大鏡を活用し、患部を拡大視野で確認して健康な歯を極力削らない治療を行っております。
歯科治療に不安や恐怖心をお持ちの方のためにも、痛みを軽減できるようにさまざまな工夫を行っておりますのでご安心ください。
歯の大切さをお伝えし、治療の選択肢も説明し、ご納得いただいた上で治療を進めたいと考えておりますので、お困りごとはお気軽にご相談ください。
むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かす(脱灰)ことで発生します。
歯に穴が空いてない初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促すように取り組んでいます。残念ながら進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療(根管治療)を行います。
根管治療では、根管内にバイ菌が入らないようにラバーダム防湿を使用しております。
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が歯を支えている顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
当院は炭酸ガスレーザーや光線力学療法を導入しており、症例に応じてレーザーを使った治療を行っています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院では進行度や患者さまの状態に合わせ、以下の治療を行っています。
器具を使用して歯周ポケットの内面の汚れを清掃する歯周病治療処置です。
レーザーから射出される赤外線を利用して歯周組織の炎症を改善します。
歯周ポケットにジェルを注入したあとレーザーを当て、活性酸素で歯周病菌を殺菌する治療法です。
歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除く治療法です。
失った歯の代わりとなる入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯だけでなく、自費診療の入れ歯もご案内しています。
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
シリコンで加工された入れ歯です。
磁石の性質を利用した入れ歯です。
顎の中にインプラントを埋め込み、取り外し可能な入れ歯をアタッチメントで装着します。
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
通常の顎の型取りに加え、顎や筋肉の動き、発音、顔のバランスなど総合的な動きを踏まえた設計を行うことで、噛み合わせや歯列を精密に再現できる入れ歯です。
※自費診療となります。
私たちは患者さまの歯を残すためにマイクロスコープや拡大鏡を活用し、患部を拡大視野で確認して健康な歯を極力削らない治療を行っております。
歯科治療に不安や恐怖心をお持ちの方のためにも、痛みを軽減できるようにさまざまな工夫を行っておりますのでご安心ください。
歯の大切さをお伝えし、治療の選択肢も説明し、ご納得いただいた上で治療を進めたいと考えておりますので、お困りごとはお気軽にご相談ください。
むし歯治療
むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かす(脱灰)ことで発生します。
歯に穴が空いてない初期のむし歯であれば削らずに再石灰化を促すように取り組んでいます。残念ながら進行したむし歯は削って詰めものや被せものを行っています。
むし歯が神経まで到達している場合は、神経を取り除き歯の根をきれいにする治療(根管治療)を行います。
根管治療では、根管内にバイ菌が入らないようにラバーダム防湿を使用しております。
歯周病治療
歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が歯を支えている顎の骨を溶かしてしまえば歯を失う原因にもなる疾患です。
当院は炭酸ガスレーザーや光線力学療法を導入しており、症例に応じてレーザーを使った治療を行っています。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。
歯ぐきの出血や腫れがあればお早めにご来院ください。
当院では進行度や患者さまの状態に合わせ、以下の治療を行っています。
[ルートプレーニング]歯周ポケットの汚れを丁寧に除去します
器具を使用して歯周ポケットの内面の汚れを清掃する歯周病治療処置です。
メリット
デメリット
[レーザーによる歯周治療]歯周ポケットにレーザーの光を照射し歯周病を改善させます
レーザーから射出される赤外線を利用して歯周組織の炎症を改善します。
メリット
デメリット
[光線力学治療]活性酸素を活用して歯周病菌を殺菌します
歯周ポケットにジェルを注入したあとレーザーを当て、活性酸素で歯周病菌を殺菌する治療法です。
メリット
デメリット
[フラップオペレーション]歯肉を切開して歯石や炎症組織を除去します
歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除く治療法です。
メリット
デメリット
入れ歯治療
失った歯の代わりとなる入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯だけでなく、自費診療の入れ歯もご案内しています。
金属床義歯
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
メリット
デメリット
シリコン加工義歯
シリコンで加工された入れ歯です。
メリット
デメリット
磁性アタッチメント義歯
磁石の性質を利用した入れ歯です。
メリット
デメリット
インプラントオーバーデンチャー
顎の中にインプラントを埋め込み、取り外し可能な入れ歯をアタッチメントで装着します。
メリット
デメリット
ノンクラスプ義歯
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
メリット
デメリット
超精密義歯
通常の顎の型取りに加え、顎や筋肉の動き、発音、顔のバランスなど総合的な動きを踏まえた設計を行うことで、噛み合わせや歯列を精密に再現できる入れ歯です。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる
- 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
- 定期的な処置をしないと効果が薄れる
小児歯科

大切なお口の健康を守るために治療や予防、食生活の指導も行います
乳歯はむし歯になると進行が早いため、なる前からの予防が大切です。
お子さまのお口に異常がなくても定期検診にお越しいただきたいと考えております。
また、健康なお口を維持するためには正しい食生活を送っていただくことも大切です。
食事や生活習慣の指導も行っておりますので、お子さまの歯の健康のためお気軽にご来院ください。
当院にはキッズスペースが付いた診療室のほか、広いトイレ内にはおむつ替えシートをご用意しています。
バリアフリー構造のため車いすやベビーカーでも院内を移動でき、2階診療室へはエレベーターを利用して移動できるようになっています。
親御さまの治療中にはスタッフがお子さまと一緒に過ごすため、お子さまも退屈せずお待ちいただけます。
育児中のスタッフが多くお子さまの対応にも慣れておりますので、親御さまの受診やご兄弟を連れての受診などでもお気軽にご来院ください。
お子さまのお口を健やかに育てていくためには、むし歯ができない環境に整えることが大切です。
当院では以下の予防処置を行っています。
フッ素を歯の表面に塗布します。
※自費診療のお子さま向け予防メニューもご用意しています。詳しくはご来院時にお尋ねください。
お子さまのお口に異常がなくても定期検診にお越しいただきたいと考えております。
また、健康なお口を維持するためには正しい食生活を送っていただくことも大切です。
食事や生活習慣の指導も行っておりますので、お子さまの歯の健康のためお気軽にご来院ください。
キッズスペース付き診療室を設けています
当院にはキッズスペースが付いた診療室のほか、広いトイレ内にはおむつ替えシートをご用意しています。
バリアフリー構造のため車いすやベビーカーでも院内を移動でき、2階診療室へはエレベーターを利用して移動できるようになっています。
親御さまの治療中にはスタッフがお子さまと一緒に過ごすため、お子さまも退屈せずお待ちいただけます。
育児中のスタッフが多くお子さまの対応にも慣れておりますので、親御さまの受診やご兄弟を連れての受診などでもお気軽にご来院ください。
当院で行っているお子さまの予防ケア
お子さまのお口を健やかに育てていくためには、むし歯ができない環境に整えることが大切です。
当院では以下の予防処置を行っています。
[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します
フッ素を歯の表面に塗布します。
メリット
デメリット
※自費診療のお子さま向け予防メニューもご用意しています。詳しくはご来院時にお尋ねください。
- 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる
- 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
- 定期的な処置をしないと効果が薄れる
小児歯科

大切なお口の健康を守るために治療や予防、食生活の指導も行います
乳歯はむし歯になると進行が早いため、なる前からの予防が大切です。
お子さまのお口に異常がなくても定期検診にお越しいただきたいと考えております。
また、健康なお口を維持するためには正しい食生活を送っていただくことも大切です。
食事や生活習慣の指導も行っておりますので、お子さまの歯の健康のためお気軽にご来院ください。
当院にはキッズスペースが付いた診療室のほか、広いトイレ内にはおむつ替えシートをご用意しています。
バリアフリー構造のため車いすやベビーカーでも院内を移動でき、2階診療室へはエレベーターを利用して移動できるようになっています。
親御さまの治療中にはスタッフがお子さまと一緒に過ごすため、お子さまも退屈せずお待ちいただけます。
育児中のスタッフが多くお子さまの対応にも慣れておりますので、親御さまの受診やご兄弟を連れての受診などでもお気軽にご来院ください。
お子さまのお口を健やかに育てていくためには、むし歯ができない環境に整えることが大切です。
当院では以下の予防処置を行っています。
フッ素を歯の表面に塗布します。
※自費診療のお子さま向け予防メニューもご用意しています。詳しくはご来院時にお尋ねください。
お子さまのお口に異常がなくても定期検診にお越しいただきたいと考えております。
また、健康なお口を維持するためには正しい食生活を送っていただくことも大切です。
食事や生活習慣の指導も行っておりますので、お子さまの歯の健康のためお気軽にご来院ください。
キッズスペース付き診療室を設けています
当院にはキッズスペースが付いた診療室のほか、広いトイレ内にはおむつ替えシートをご用意しています。
バリアフリー構造のため車いすやベビーカーでも院内を移動でき、2階診療室へはエレベーターを利用して移動できるようになっています。
親御さまの治療中にはスタッフがお子さまと一緒に過ごすため、お子さまも退屈せずお待ちいただけます。
育児中のスタッフが多くお子さまの対応にも慣れておりますので、親御さまの受診やご兄弟を連れての受診などでもお気軽にご来院ください。
当院で行っているお子さまの予防ケア
お子さまのお口を健やかに育てていくためには、むし歯ができない環境に整えることが大切です。
当院では以下の予防処置を行っています。
[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します
フッ素を歯の表面に塗布します。
メリット
デメリット
※自費診療のお子さま向け予防メニューもご用意しています。詳しくはご来院時にお尋ねください。
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- インプラントにも安全に使用できる
- 矯正装置がついている方には特におすすめ
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- フッ素を塗布してむし歯を予防できる
- 定期的な処置を行うとより効果的
予防歯科

患者さまのニーズに合った処置を行い、むし歯や歯周病を防ぎます
長期にわたってご自身の歯を保つには、毎日のお手入れと定期検診が欠かせません。
ニーズに合った予防処置をご提供できるよう、プロによるクリーニングメニューや検査を多数ご用意しております。
定期クリーニングでは、むし歯や歯周病のチェック、歯石除去や生活習慣の指導などを行います。
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
当院では歯周病が気になる患者さまに、お口の中を安定した状態に保つための治療を行っています。
むし歯や歯周病の原因となる歯垢のかたまりを丁寧に取り除き、細菌を増やさない環境を整えています。
ケアの内容や治療時間に応じて3つのコースをご用意しておりますので、お口の健康が気になったらお気軽にご相談ください。
※自費診療となります。
ニーズに合った予防処置をご提供できるよう、プロによるクリーニングメニューや検査を多数ご用意しております。
定期クリーニングでは、むし歯や歯周病のチェック、歯石除去や生活習慣の指導などを行います。
当院で行っているクリーニング
当院は、厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されています。この施設基準は、一定の設備を整えたクリニックのみが該当する基準となっております。ハイレベルな環境下で安心したメインテナンスを提供しておりますので、どうぞご利用ください。
[ジェットクリーニング]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
自費診療での歯周治療を行っています
当院では歯周病が気になる患者さまに、お口の中を安定した状態に保つための治療を行っています。
むし歯や歯周病の原因となる歯垢のかたまりを丁寧に取り除き、細菌を増やさない環境を整えています。
ケアの内容や治療時間に応じて3つのコースをご用意しておりますので、お口の健康が気になったらお気軽にご相談ください。
※自費診療となります。
- ヤニや茶渋などを落とすため、くすんだ歯がきれいになる
- インプラントにも安全に使用できる
- 矯正装置がついている方には特におすすめ
- 歯周ポケットの奥や歯の隙間の汚れも落とすことができる
- 定期的な処置を行うと着色汚れがつきにくくなる
- 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去
- フッ素を塗布してむし歯を予防できる
- 定期的な処置を行うとより効果的
予防歯科

患者さまのニーズに合った処置を行い、むし歯や歯周病を防ぎます
長期にわたってご自身の歯を保つには、毎日のお手入れと定期検診が欠かせません。
ニーズに合った予防処置をご提供できるよう、プロによるクリーニングメニューや検査を多数ご用意しております。
定期クリーニングでは、むし歯や歯周病のチェック、歯石除去や生活習慣の指導などを行います。
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
当院では歯周病が気になる患者さまに、お口の中を安定した状態に保つための治療を行っています。
むし歯や歯周病の原因となる歯垢のかたまりを丁寧に取り除き、細菌を増やさない環境を整えています。
ケアの内容や治療時間に応じて3つのコースをご用意しておりますので、お口の健康が気になったらお気軽にご相談ください。
※自費診療となります。
ニーズに合った予防処置をご提供できるよう、プロによるクリーニングメニューや検査を多数ご用意しております。
定期クリーニングでは、むし歯や歯周病のチェック、歯石除去や生活習慣の指導などを行います。
当院で行っているクリーニング
当院は、厚生労働省より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されています。この施設基準は、一定の設備を整えたクリニックのみが該当する基準となっております。ハイレベルな環境下で安心したメインテナンスを提供しておりますので、どうぞご利用ください。
[ジェットクリーニング]着色汚れをきれいにします
セルフケアでは取り切れない汚れに、微粒子パウダーを噴射させてきれいにしていきます。
※自費診療となります。
[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
自費診療での歯周治療を行っています
当院では歯周病が気になる患者さまに、お口の中を安定した状態に保つための治療を行っています。
むし歯や歯周病の原因となる歯垢のかたまりを丁寧に取り除き、細菌を増やさない環境を整えています。
ケアの内容や治療時間に応じて3つのコースをご用意しておりますので、お口の健康が気になったらお気軽にご相談ください。
※自費診療となります。
- 自然な白色を再現できる
- アレルギーもなく、プラークが付着しにくい
- 時間経過による色・ツヤの変化が少ない
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- セラミックで自然な白色を再現できる
- プラスチック樹脂のみの修復物よりも変色しにくい
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 時間経過で変色・劣化しやすい
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- アレルギーが起こりにくい
- 清掃性が高く、歯肉とのなじみが良い
- 光学印象で作成することができる
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 色調が若干透明感が少ないため、審美ゾーンではセラミックをジルコニアに焼き付ける審美性を保証することが求められる場合がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- お口の中で目立ってしまう
- 前歯の隙間や形を一気に解決できる
- 冠に比べて歯を削る量が少ない
- 多少ではあるが歯を削らなければならない
- 従来の治療よりも治療期間やコストを抑えられる
- 1回で処置が完了する
- 健康な歯をほとんど削らずに天然歯のような自然な色や形を再現することができる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 汚れが付着しやすい
- 着色汚れを浮かせ、施術後も再付着しにくい
- ポリリン酸により歯面をコーティングし、歯が強くなる
- 色戻りする場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間ほどかかる
- 1日数時間以上マウスピースを装着する必要がある
- 歯が沁みることがある
- 歯の中に高濃度の漂白剤を入れて白くする
- 変色の程度によって効果に差が出る
- 歯のなかに直接薬剤を入れるため歯が割れる可能性がある
- 短時間で行える
- お口の状態によっては適応できない場合がある
審美歯科

セラミックやジルコニアの修復物で美しい白い歯を目指します
歯の色や形でお悩みの方のために、セラミックなどの補綴物による治療やホワイトニングを行っております。
口元を気にすることなく、患者さまが素敵な笑顔を見せられるようにサポートさせていただきます。
当院は、審美歯科治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで修復物に不具合やトラブルがあった場合は最大5年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
詰めものや被せもの、ブリッジなどの修復物を、さまざまな素材で治療できるよう幅広く取り揃えています。
セラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
セラミックとプラスチックのハイブリッド素材を使用した詰めもの・被せものです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
※自費診療となります。
歯の黄ばみでお悩みの方にはホワイトニングがオススメです。
2種類のホワイトニングをご用意しており、ライフスタイルやご希望に合わせて選択いただけます。
院内で行うホワイトニングです。ポリリン酸ナトリウムから作られたホワイトニングジェルを歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
転倒などで神経が死んだ歯や、黒ずんでしまった歯ぐきの色を取り戻す治療を行っています。
外傷や大きな虫歯によって神経がなくなってしまった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
※自費診療となります。
口元を気にすることなく、患者さまが素敵な笑顔を見せられるようにサポートさせていただきます。
治療後の不具合やアクシデントにも対応しています
当院は、審美歯科治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで修復物に不具合やトラブルがあった場合は最大5年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
当院で取り扱っている審美素材
詰めものや被せもの、ブリッジなどの修復物を、さまざまな素材で治療できるよう幅広く取り揃えています。
セラミック
セラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックのハイブリッド素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
メリット
デメリット
ダイレクトコンポジットレジン
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
歯のホワイトニング
歯の黄ばみでお悩みの方にはホワイトニングがオススメです。
2種類のホワイトニングをご用意しており、ライフスタイルやご希望に合わせて選択いただけます。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。ポリリン酸ナトリウムから作られたホワイトニングジェルを歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
メリット
デメリット
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
神経のない歯・歯ぐきのホワイトニング
転倒などで神経が死んだ歯や、黒ずんでしまった歯ぐきの色を取り戻す治療を行っています。
ウォーキングブリーチ
外傷や大きな虫歯によって神経がなくなってしまった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。
メリット
デメリット
ガムピーリング
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 自然な白色を再現できる
- アレルギーもなく、プラークが付着しにくい
- 時間経過による色・ツヤの変化が少ない
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- セラミックで自然な白色を再現できる
- プラスチック樹脂のみの修復物よりも変色しにくい
- 被せものの場合、金属の被せものをする場合に比べると多少歯を削る必要がある
- 時間経過で変色・劣化しやすい
- 透き通った白さで周囲に馴染みやすい
- アレルギーが起こりにくい
- 清掃性が高く、歯肉とのなじみが良い
- 光学印象で作成することができる
- セラミック素材のなかでもっとも強度が高い
- 色調が若干透明感が少ないため、審美ゾーンではセラミックをジルコニアに焼き付ける審美性を保証することが求められる場合がある
- ほとんどの部位で使用できる
- 噛み合わせとなる歯へ与える影響が少ない
- お口の中で目立ってしまう
- 前歯の隙間や形を一気に解決できる
- 冠に比べて歯を削る量が少ない
- 多少ではあるが歯を削らなければならない
- 従来の治療よりも治療期間やコストを抑えられる
- 1回で処置が完了する
- 健康な歯をほとんど削らずに天然歯のような自然な色や形を再現することができる
- 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある
- 汚れが付着しやすい
- 着色汚れを浮かせ、施術後も再付着しにくい
- ポリリン酸により歯面をコーティングし、歯が強くなる
- 色戻りする場合がある
- 患者さまご自身のペースで歯を白くできる
- 自宅で行えるため時間的な制約がない
- 効果が出るまでに2週間ほどかかる
- 1日数時間以上マウスピースを装着する必要がある
- 歯が沁みることがある
- 歯の中に高濃度の漂白剤を入れて白くする
- 変色の程度によって効果に差が出る
- 歯のなかに直接薬剤を入れるため歯が割れる可能性がある
- 短時間で行える
- お口の状態によっては適応できない場合がある
審美歯科

セラミックやジルコニアの修復物で美しい白い歯を目指します
歯の色や形でお悩みの方のために、セラミックなどの補綴物による治療やホワイトニングを行っております。
口元を気にすることなく、患者さまが素敵な笑顔を見せられるようにサポートさせていただきます。
当院は、審美歯科治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで修復物に不具合やトラブルがあった場合は最大5年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
詰めものや被せもの、ブリッジなどの修復物を、さまざまな素材で治療できるよう幅広く取り揃えています。
セラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
セラミックとプラスチックのハイブリッド素材を使用した詰めもの・被せものです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
※自費診療となります。
歯の黄ばみでお悩みの方にはホワイトニングがオススメです。
2種類のホワイトニングをご用意しており、ライフスタイルやご希望に合わせて選択いただけます。
院内で行うホワイトニングです。ポリリン酸ナトリウムから作られたホワイトニングジェルを歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
転倒などで神経が死んだ歯や、黒ずんでしまった歯ぐきの色を取り戻す治療を行っています。
外傷や大きな虫歯によって神経がなくなってしまった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
※自費診療となります。
口元を気にすることなく、患者さまが素敵な笑顔を見せられるようにサポートさせていただきます。
治療後の不具合やアクシデントにも対応しています
当院は、審美歯科治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで修復物に不具合やトラブルがあった場合は最大5年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
当院で取り扱っている審美素材
詰めものや被せもの、ブリッジなどの修復物を、さまざまな素材で治療できるよう幅広く取り揃えています。
セラミック
セラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックのハイブリッド素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ゴールド
金合金を使用した詰めもの・被せものです。
メリット
デメリット
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、白く薄い板を貼り付けて見た目を改善します。
メリット
デメリット
ダイレクトコンポジットレジン
詰めものや被せものを作製せず、お口の中で直接プラスチック樹脂を盛って固める治療法です。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
歯のホワイトニング
歯の黄ばみでお悩みの方にはホワイトニングがオススメです。
2種類のホワイトニングをご用意しており、ライフスタイルやご希望に合わせて選択いただけます。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。ポリリン酸ナトリウムから作られたホワイトニングジェルを歯の表面に塗り、専用のライトを照射することで歯を白くしていきます。
メリット
デメリット
ホームホワイトニング
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウストレーに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
神経のない歯・歯ぐきのホワイトニング
転倒などで神経が死んだ歯や、黒ずんでしまった歯ぐきの色を取り戻す治療を行っています。
ウォーキングブリーチ
外傷や大きな虫歯によって神経がなくなってしまった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。
メリット
デメリット
ガムピーリング
喫煙や口呼吸などで黒ずんでしまった歯ぐきをピンク色に戻すことができます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 幅広い症例に対応できる
- ブラッシングが行き届きにくくなる
- ワイヤーの部位によって喋りにくさや違和感を感じることがある
矯正歯科

精密検査を行った上で、適切な治療方法をご提案させていただきます
整った歯並びはメインテナンスのしやすさにもつながり、むし歯や歯周病を予防する効果もあります。
当院はワイヤー矯正を中心に、幅広い世代の歯列矯正を行っています。
患者さまのお悩みやご希望をお伺いし精密検査を行った上で、治療計画を立案していきます。
ニーズに合わせた矯正治療をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正では歯にブラケットという留め具を固定し、ワイヤーやゴムで引っ張っていくことで歯並びを正していきます。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。
長い時間をかけて少しずつ動かしていくため、歯並びが気になったタイミングが始めどきです。
留め具の色を目立ちにくくすることも可能ですので、矯正装置の見た目が気になる方もお気軽にご相談ください。
また、アライナー矯正(マウスピースを用いた矯正治療)にも対応しております。
当院では主に、以下の治療に対応しております。
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
※自費診療となります。
当院はワイヤー矯正を中心に、幅広い世代の歯列矯正を行っています。
患者さまのお悩みやご希望をお伺いし精密検査を行った上で、治療計画を立案していきます。
ニーズに合わせた矯正治療をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
見た目が気になりにくい治療もご提案しています
ワイヤー矯正では歯にブラケットという留め具を固定し、ワイヤーやゴムで引っ張っていくことで歯並びを正していきます。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。
長い時間をかけて少しずつ動かしていくため、歯並びが気になったタイミングが始めどきです。
留め具の色を目立ちにくくすることも可能ですので、矯正装置の見た目が気になる方もお気軽にご相談ください。
また、アライナー矯正(マウスピースを用いた矯正治療)にも対応しております。
当院では主に、以下の治療に対応しております。
ワイヤー矯正
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 幅広い症例に対応できる
- ブラッシングが行き届きにくくなる
- ワイヤーの部位によって喋りにくさや違和感を感じることがある
矯正歯科

精密検査を行った上で、適切な治療方法をご提案させていただきます
整った歯並びはメインテナンスのしやすさにもつながり、むし歯や歯周病を予防する効果もあります。
当院はワイヤー矯正を中心に、幅広い世代の歯列矯正を行っています。
患者さまのお悩みやご希望をお伺いし精密検査を行った上で、治療計画を立案していきます。
ニーズに合わせた矯正治療をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正では歯にブラケットという留め具を固定し、ワイヤーやゴムで引っ張っていくことで歯並びを正していきます。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。
長い時間をかけて少しずつ動かしていくため、歯並びが気になったタイミングが始めどきです。
留め具の色を目立ちにくくすることも可能ですので、矯正装置の見た目が気になる方もお気軽にご相談ください。
また、アライナー矯正(マウスピースを用いた矯正治療)にも対応しております。
当院では主に、以下の治療に対応しております。
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
※自費診療となります。
当院はワイヤー矯正を中心に、幅広い世代の歯列矯正を行っています。
患者さまのお悩みやご希望をお伺いし精密検査を行った上で、治療計画を立案していきます。
ニーズに合わせた矯正治療をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
見た目が気になりにくい治療もご提案しています
ワイヤー矯正では歯にブラケットという留め具を固定し、ワイヤーやゴムで引っ張っていくことで歯並びを正していきます。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。
長い時間をかけて少しずつ動かしていくため、歯並びが気になったタイミングが始めどきです。
留め具の色を目立ちにくくすることも可能ですので、矯正装置の見た目が気になる方もお気軽にご相談ください。
また、アライナー矯正(マウスピースを用いた矯正治療)にも対応しております。
当院では主に、以下の治療に対応しております。
ワイヤー矯正
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- インプラント治療の選択肢を増やすことができる
- 骨の量が非常に少ない場合にも行える
- 適用できる症例に限りがある
インプラント

失った歯を補い、もう一度噛める喜びを取り戻します
歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入することで、天然歯のような見た目と噛み心地を取り戻す治療です。
インプラントは「第2の永久歯」と呼ばれるほど審美性に優れ、食事の際にも負担がかからないため、美味しく食事を楽しむことができます。
当院では静脈内鎮静法を使用したインプラント埋入にも対応しており、手術に抵抗のある患者さまもリラックスした状態でインプラント埋入が行えます。
歯を自然に回復させ、もう一度噛める喜びを取り戻すためにも、歯を失って気になっている患者様はお気軽にご相談ください。
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用する場合があります。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯肉切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯肉を切り開くことはありません。
歯肉へのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが極端に薄い場合に適用となります。
※自費診療となります。
※お身体の状態によって適用できない場合もあります。
インプラントは「第2の永久歯」と呼ばれるほど審美性に優れ、食事の際にも負担がかからないため、美味しく食事を楽しむことができます。
当院では静脈内鎮静法を使用したインプラント埋入にも対応しており、手術に抵抗のある患者さまもリラックスした状態でインプラント埋入が行えます。
歯を自然に回復させ、もう一度噛める喜びを取り戻すためにも、歯を失って気になっている患者様はお気軽にご相談ください。
ガイドデント導入医院です
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
メスで切らない埋入方法で安心して治療をお受けいただけます
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用する場合があります。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯肉切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯肉を切り開くことはありません。
歯肉へのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
くぼんでしまった顎の骨を補う追加手術を行えます
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[サイナスリフト]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが極端に薄い場合に適用となります。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
※お身体の状態によって適用できない場合もあります。
- 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる
- インプラントの手術と同時に施術できる場合がある
- インプラント埋入以外の追加費用がかかる
- インプラント治療の選択肢を増やすことができる
- 骨の量が非常に少ない場合にも行える
- 適用できる症例に限りがある
インプラント

失った歯を補い、もう一度噛める喜びを取り戻します
歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入することで、天然歯のような見た目と噛み心地を取り戻す治療です。
インプラントは「第2の永久歯」と呼ばれるほど審美性に優れ、食事の際にも負担がかからないため、美味しく食事を楽しむことができます。
当院では静脈内鎮静法を使用したインプラント埋入にも対応しており、手術に抵抗のある患者さまもリラックスした状態でインプラント埋入が行えます。
歯を自然に回復させ、もう一度噛める喜びを取り戻すためにも、歯を失って気になっている患者様はお気軽にご相談ください。
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用する場合があります。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯肉切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯肉を切り開くことはありません。
歯肉へのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが極端に薄い場合に適用となります。
※自費診療となります。
※お身体の状態によって適用できない場合もあります。
インプラントは「第2の永久歯」と呼ばれるほど審美性に優れ、食事の際にも負担がかからないため、美味しく食事を楽しむことができます。
当院では静脈内鎮静法を使用したインプラント埋入にも対応しており、手術に抵抗のある患者さまもリラックスした状態でインプラント埋入が行えます。
歯を自然に回復させ、もう一度噛める喜びを取り戻すためにも、歯を失って気になっている患者様はお気軽にご相談ください。
ガイドデント導入医院です
当院は、インプラント治療における保証制度「ガイドデント」に加入しております。
厳格に定められた基準をクリアした歯医者のみ加入できる制度で、定期的なメインテナンスを受けていただいたうえで不具合やトラブルがあった場合は最大10年間保証されます。
ガイドデントについて詳しくは治療前のカウンセリングなどでお話しております。
メスで切らない埋入方法で安心して治療をお受けいただけます
当院で行っているインプラント埋入手術では、サージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用する場合があります。
従来の埋入方法ではフリーメスによる歯肉切開を行い、顎の骨をしっかり見える状態まで切り開いてドリルによる穴開けを行います。
当院で導入している埋入方法ではCT検査で埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、大きく歯肉を切り開くことはありません。
歯肉へのダメージが少なく傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術よりも短期間で普段通りの生活に戻ることができます。
顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
インプラント治療の流れ
①カウンセリング・検査
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを経てインプラント埋入のシミュレーションを行い、その結果をもとにサージカルガイドを作製します。
②インプラント埋入手術
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行うことで、切開範囲を最小限に抑えることができます。
③人工歯の取り付け
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
④治療後のメインテナンス
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
くぼんでしまった顎の骨を補う追加手術を行えます
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補うことで、インプラントの土台を支える骨ができ治療が可能となります。
当院では、患者さまの骨の不足状態に応じて、以下の治療法をご提案しています。
[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット
デメリット
[サイナスリフト]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です
上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが極端に薄い場合に適用となります。
メリット
デメリット
※自費診療となります。
※お身体の状態によって適用できない場合もあります。
訪問歯科

ご自宅や施設に伺って歯科治療やメインテナンスを提供させていただきます
歯科医院に行きたくても通院ができない方のために、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設にお伺いし、歯の治療、お口の中のケアをしております。
お口の中の健康は、からだ全体の健康に直結し、美味しく楽しく食事ができることは、人生の楽しみにもつながるものです。通院ができなくなってもあきらめず、まずはお気軽にご相談ください。
訪問診療では、医院から伺えるエリアであれば歯科医師、歯科衛生士が直接訪問させていただき、治療やメインテナンスを行っております。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、まずはお電話でお問い合わせください。
公式ホームページの専用フォームよりお申し込みいただくことも可能です。
お口の中の健康は、からだ全体の健康に直結し、美味しく楽しく食事ができることは、人生の楽しみにもつながるものです。通院ができなくなってもあきらめず、まずはお気軽にご相談ください。
医院周辺エリアを中心に訪問しています
訪問診療では、医院から伺えるエリアであれば歯科医師、歯科衛生士が直接訪問させていただき、治療やメインテナンスを行っております。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、まずはお電話でお問い合わせください。
公式ホームページの専用フォームよりお申し込みいただくことも可能です。
訪問歯科

ご自宅や施設に伺って歯科治療やメインテナンスを提供させていただきます
歯科医院に行きたくても通院ができない方のために、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設にお伺いし、歯の治療、お口の中のケアをしております。
お口の中の健康は、からだ全体の健康に直結し、美味しく楽しく食事ができることは、人生の楽しみにもつながるものです。通院ができなくなってもあきらめず、まずはお気軽にご相談ください。
訪問診療では、医院から伺えるエリアであれば歯科医師、歯科衛生士が直接訪問させていただき、治療やメインテナンスを行っております。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、まずはお電話でお問い合わせください。
公式ホームページの専用フォームよりお申し込みいただくことも可能です。
お口の中の健康は、からだ全体の健康に直結し、美味しく楽しく食事ができることは、人生の楽しみにもつながるものです。通院ができなくなってもあきらめず、まずはお気軽にご相談ください。
医院周辺エリアを中心に訪問しています
訪問診療では、医院から伺えるエリアであれば歯科医師、歯科衛生士が直接訪問させていただき、治療やメインテナンスを行っております。
訪問診療を行う際は、お薬手帳や各種保険証をご用意いただくとスムーズに治療が行えます。
対象となるエリアかどうか判別するためにも、まずはお電話でお問い合わせください。
公式ホームページの専用フォームよりお申し込みいただくことも可能です。