診療内容
一般歯科

できるだけ削らず抜かない・痛みに配慮した治療で歯を残せるよう努めております
むし歯治療
神経を残せるように、できるだけ歯を削らないむし歯治療薬などを使用し、痛みの少ない治療の選択肢を広げています 。
軽度から中等度程度までのむし歯であれば、無麻酔でレーザーを使用し、むし歯をほとんど痛みなく削ることができます。
また、従来の歯科治療におけるタービンの音などを極力なくし、治療に苦手意識をお持ちの方でも安心していただけるよう努めております。
「できるだけ削らない・抜かない」「痛みを抑えた治療」を行っています
従来の治療法では、むし歯が神経にまで感染した場合には神経を取る治療が一般的でしたが、当院では感染した歯質を残したまま病巣を無菌化して神経を残す治療(MI治療)を行っております。マイクロスコープの導入によりなるべく削らない、緻密なむし歯治療が可能です。
痛みに不安をお持ちの方もご安心ください。患者さまの負担を軽減できるように、麻酔法を複数用意するなどできるだけ痛みの少ない治療に努めております。
当院で行っている麻酔法
星状神経節ブロック照射療法
喉には交感神経をコントロールしている星状神経節という神経節があり、この神経節にレーザーを照射して一時的に交感神経の働きをブロックし機能を麻痺させます。副交感神経の働きを高め、過緊張や興奮をとりのぞきリラックス効果が上がることで嘔吐反射等を防ぐことができます。
局所麻酔
表面麻酔を併用して歯科で用いられている最も細い針を使用し、コンピュータで麻酔液を注入します。
笑気麻酔
鎮静、睡眠、鎮痛作用を持つ笑気を吸入することで、リラックスした状態になり、痛みを感じにくくなります。保険適用が可能です。
静脈内鎮静法
静脈内に麻酔薬を注入する方法で、術中の健忘効果があり、手術中のことはほとんど記憶に残りません。主に親知らずの抜歯やインプラントを多数埋入する時に用います。保険適用が可能です。
歯周病治療
歯周病は日々の生活習慣とのつながりが大きく、お口の中の病気としてだけでなく高血圧、心疾患・脳疾患、早産などの病気とも深く関係しています。
歯周病にとって、ブラッシングは一番効果的な治療になるため、しっかり丁寧に歯ブラシの使い方をアドバイスし「予防」することの大切さをお伝えしております。
また、セルフケアではできない歯石の除去や歯周再生治療も行っておりますので、不安を感じられている方はぜひ担当医にご相談ください。
一般歯科

できるだけ削らず抜かない・痛みに配慮した治療で歯を残せるよう努めております
むし歯治療
神経を残せるように、できるだけ歯を削らないむし歯治療薬などを使用し、痛みの少ない治療の選択肢を広げています 。
軽度から中等度程度までのむし歯であれば、無麻酔でレーザーを使用し、むし歯をほとんど痛みなく削ることができます。
また、従来の歯科治療におけるタービンの音などを極力なくし、治療に苦手意識をお持ちの方でも安心していただけるよう努めております。
「できるだけ削らない・抜かない」「痛みを抑えた治療」を行っています
従来の治療法では、むし歯が神経にまで感染した場合には神経を取る治療が一般的でしたが、当院では感染した歯質を残したまま病巣を無菌化して神経を残す治療(MI治療)を行っております。マイクロスコープの導入によりなるべく削らない、緻密なむし歯治療が可能です。
痛みに不安をお持ちの方もご安心ください。患者さまの負担を軽減できるように、麻酔法を複数用意するなどできるだけ痛みの少ない治療に努めております。
当院で行っている麻酔法
星状神経節ブロック照射療法
喉には交感神経をコントロールしている星状神経節という神経節があり、この神経節にレーザーを照射して一時的に交感神経の働きをブロックし機能を麻痺させます。副交感神経の働きを高め、過緊張や興奮をとりのぞきリラックス効果が上がることで嘔吐反射等を防ぐことができます。
局所麻酔
表面麻酔を併用して歯科で用いられている最も細い針を使用し、コンピュータで麻酔液を注入します。
笑気麻酔
鎮静、睡眠、鎮痛作用を持つ笑気を吸入することで、リラックスした状態になり、痛みを感じにくくなります。保険適用が可能です。
静脈内鎮静法
静脈内に麻酔薬を注入する方法で、術中の健忘効果があり、手術中のことはほとんど記憶に残りません。主に親知らずの抜歯やインプラントを多数埋入する時に用います。保険適用が可能です。
歯周病治療
歯周病は日々の生活習慣とのつながりが大きく、お口の中の病気としてだけでなく高血圧、心疾患・脳疾患、早産などの病気とも深く関係しています。
歯周病にとって、ブラッシングは一番効果的な治療になるため、しっかり丁寧に歯ブラシの使い方をアドバイスし「予防」することの大切さをお伝えしております。
また、セルフケアではできない歯石の除去や歯周再生治療も行っておりますので、不安を感じられている方はぜひ担当医にご相談ください。
小児歯科

「予防」「むし歯の早期発見」「早期治療」でお子さまのお口を守ります
むし歯治療
お子さまのお口の中は歯が抜けたり、生えてきたりと著しく環境が変わります。
それにともない、お口の環境によりむし歯のできやすい場所が異なってきます。
当医院では、従来のただ削って詰める治療ではなく、保護者とのコミュニケーションを大切に、ご家庭のでのケア(予防)なども説明しながら治療していきます。
歯磨き指導・仕上げ磨き指導
お子さまの歯の形はとても複雑です。小学校低学年くらいまでは仕上げ磨きを行いましょう。
歯が生えてすぐ歯ブラシを使い始めることも、お子さまへの習慣づけに有効な方法です。
保護者様には実際に仕上げ用歯ブラシを手に取っていただき、磨き方のコツをご説明します。 また、日頃の磨きにくい部分をチェックし、お口の状態や歯並びなどにしっかり合った歯ブラシをお選びします。
シーラントでむし歯予防
むし歯になりやすい乳歯や6歳臼歯の溝やくぼみをプラスチック系の材料で直接埋め、むし歯の原因菌を防ぎます。
シーラントにはフッ素が含まれているため、歯の表面を強化してくれる効果もあります。
ただし、シーラントをしたからと言ってむし歯にならないわけではありません。定期検診を欠かさず受診されることをオススメいたします。
小児歯科

「予防」「むし歯の早期発見」「早期治療」でお子さまのお口を守ります
むし歯治療
お子さまのお口の中は歯が抜けたり、生えてきたりと著しく環境が変わります。
それにともない、お口の環境によりむし歯のできやすい場所が異なってきます。
当医院では、従来のただ削って詰める治療ではなく、保護者とのコミュニケーションを大切に、ご家庭のでのケア(予防)なども説明しながら治療していきます。
歯磨き指導・仕上げ磨き指導
お子さまの歯の形はとても複雑です。小学校低学年くらいまでは仕上げ磨きを行いましょう。
歯が生えてすぐ歯ブラシを使い始めることも、お子さまへの習慣づけに有効な方法です。
保護者様には実際に仕上げ用歯ブラシを手に取っていただき、磨き方のコツをご説明します。 また、日頃の磨きにくい部分をチェックし、お口の状態や歯並びなどにしっかり合った歯ブラシをお選びします。
シーラントでむし歯予防
むし歯になりやすい乳歯や6歳臼歯の溝やくぼみをプラスチック系の材料で直接埋め、むし歯の原因菌を防ぎます。
シーラントにはフッ素が含まれているため、歯の表面を強化してくれる効果もあります。
ただし、シーラントをしたからと言ってむし歯にならないわけではありません。定期検診を欠かさず受診されることをオススメいたします。
予防歯科

健康な歯を維持するために、予防を大切にしております
定期的に口腔内の状況を把握できるよう、歯科ドックをご用意しています
むし歯や歯周病は自覚症状がなくても発症している可能性があります。 近年においては歯周病がさまざまな全身の病気を引き起こしたり、悪化させたりすることがわかってきました。
全身の健康のためにもむし歯や歯周病は早期に発見することが大切です。
歯科人間ドックではむし歯や歯周病だけではなく、唾液・舌・粘膜・口臭・かみ合わせの状態や、レントゲンなどからお口の状態をチェックしていきます。
定期的なフッ素塗布でお口の健康を保ちましょう
フッ素塗布をすることで、歯の表面のエナメル質からフッ素を取り込み、むし歯になりにくい歯質を作ります。 初期のむし歯は歯の再石灰化を促すことで治ることがあり、フッ素がこの働きを強化します。
予防歯科

健康な歯を維持するために、予防を大切にしております
定期的に口腔内の状況を把握できるよう、歯科ドックをご用意しています
むし歯や歯周病は自覚症状がなくても発症している可能性があります。 近年においては歯周病がさまざまな全身の病気を引き起こしたり、悪化させたりすることがわかってきました。
全身の健康のためにもむし歯や歯周病は早期に発見することが大切です。
歯科人間ドックではむし歯や歯周病だけではなく、唾液・舌・粘膜・口臭・かみ合わせの状態や、レントゲンなどからお口の状態をチェックしていきます。
定期的なフッ素塗布でお口の健康を保ちましょう
フッ素塗布をすることで、歯の表面のエナメル質からフッ素を取り込み、むし歯になりにくい歯質を作ります。 初期のむし歯は歯の再石灰化を促すことで治ることがあり、フッ素がこの働きを強化します。
- 最短6カ月の早期治療
- 矯正中も目立ちづらい
- 歯磨きが簡単
- 痛みが少ない
- 装着時間を守らないと効果が出にくい
矯正歯科

日常生活に支障が出にくいマウスピース矯正を行っています
マウスピース矯正とは
歯科矯正はワイヤー矯正とマウスピース矯正の二つがありますが、当院ではマウスピース矯正を専門に取り扱っております。
マウスピースは薄い透明に近いプラスチックで出来ているので、装着しているときも目立たない事やいつでも取り外しが出来る事が特徴です。
人と接する機会の多い方、治療中の見た目が気になる方にはオススメの矯正治療です。
マウスピース矯正
ワイヤー矯正では、短くても5年以上かかりますが、マウスピース矯正の場合は、症例にもよりますが最短6ヶ月で治療可能です。
お仕事などで忙しい方や大事なイベントを控えた方により適した矯正となっています。
薄い透明に近いプラスチックで出来ているので、装着しているときも目立ちづらいです。
治療中の見た目が気になる方におすすめの矯正治療です。
マウスピースはいつでも取り外しが可能です。
一度付けると長期間外すことのできないワイヤー矯正に比べて歯磨きなどの口腔ケアをしやすく、むし歯リスクを軽減できます。
マウスピース矯正は動かす量がシミュレーションで細かく制限されているので、 ワイヤー矯正に比べて痛みを感じづらいのも特徴です。
つけ外しが自由な反面、装着時間を自己管理できないと、効果が出にくい場合があります。
- 最短6カ月の早期治療
- 矯正中も目立ちづらい
- 歯磨きが簡単
- 痛みが少ない
- 装着時間を守らないと効果が出にくい
矯正歯科

日常生活に支障が出にくいマウスピース矯正を行っています
マウスピース矯正とは
歯科矯正はワイヤー矯正とマウスピース矯正の二つがありますが、当院ではマウスピース矯正を専門に取り扱っております。
マウスピースは薄い透明に近いプラスチックで出来ているので、装着しているときも目立たない事やいつでも取り外しが出来る事が特徴です。
人と接する機会の多い方、治療中の見た目が気になる方にはオススメの矯正治療です。
マウスピース矯正
ワイヤー矯正では、短くても5年以上かかりますが、マウスピース矯正の場合は、症例にもよりますが最短6ヶ月で治療可能です。
お仕事などで忙しい方や大事なイベントを控えた方により適した矯正となっています。
薄い透明に近いプラスチックで出来ているので、装着しているときも目立ちづらいです。
治療中の見た目が気になる方におすすめの矯正治療です。
マウスピースはいつでも取り外しが可能です。
一度付けると長期間外すことのできないワイヤー矯正に比べて歯磨きなどの口腔ケアをしやすく、むし歯リスクを軽減できます。
マウスピース矯正は動かす量がシミュレーションで細かく制限されているので、 ワイヤー矯正に比べて痛みを感じづらいのも特徴です。
つけ外しが自由な反面、装着時間を自己管理できないと、効果が出にくい場合があります。
インプラント

こだわりをもってインプラント治療を手掛けております
患者さまの症状・ご予算に応じて治療をご提案します
当院では、10種類のメーカーのインプラントを取り扱っており、それぞれ症状に対して一長一短の機能をもっております。
その中から患者さまにあったメーカーを選定、綿密な解析とシュミレーションを実施し、適切なインプラント体を患者様の症状・ご予算に応じてご提案いたします。
リラックスした状態で手術が受けられます
当院では、静脈内沈静法を使用し、意識を失わせることなく、不安感や緊張を和らげることで、とてもリラックスした状態で治療を受けることが出来ます。
静脈内鎮静法に使用する薬は数種類あり、鎮静の効果が出るまでの時間や、鎮静の効果が持続する時間は異なります。患者さまに合わせて薬を選択いたしますのでご安心ください。
高性能なインプラントシュミレーターを導入しております
医科用のCTスキャンを用いて撮影した画像をもとに、患者さまの顎額面の三次元化を行います。顎額面画像の三次元モデルを用いた入念なシュミレーションによって、患者さまによりリスクの少ない、より精密なインプラントの埋入を行うことが可能です。 また、ご希望の場合は三次元化した画像を患者さまご自身でもご覧いただけます。詳しくは担当医にご相談ください。
骨が足りないと言われた方の骨造成治療も可能です
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎骨が痩せてインプラント治療が困難になります。
人工の骨を足すことで、インプラントをしっかりと支える「骨」ができ治療が可能となります。
※術後1週間程、腫れや痛みを伴う場合があります。
※全身疾患のある方や喫煙される方等は、創面の治癒不全のリスクが高くなります。
インプラント

こだわりをもってインプラント治療を手掛けております
患者さまの症状・ご予算に応じて治療をご提案します
当院では、10種類のメーカーのインプラントを取り扱っており、それぞれ症状に対して一長一短の機能をもっております。
その中から患者さまにあったメーカーを選定、綿密な解析とシュミレーションを実施し、適切なインプラント体を患者様の症状・ご予算に応じてご提案いたします。
リラックスした状態で手術が受けられます
当院では、静脈内沈静法を使用し、意識を失わせることなく、不安感や緊張を和らげることで、とてもリラックスした状態で治療を受けることが出来ます。
静脈内鎮静法に使用する薬は数種類あり、鎮静の効果が出るまでの時間や、鎮静の効果が持続する時間は異なります。患者さまに合わせて薬を選択いたしますのでご安心ください。
高性能なインプラントシュミレーターを導入しております
医科用のCTスキャンを用いて撮影した画像をもとに、患者さまの顎額面の三次元化を行います。顎額面画像の三次元モデルを用いた入念なシュミレーションによって、患者さまによりリスクの少ない、より精密なインプラントの埋入を行うことが可能です。 また、ご希望の場合は三次元化した画像を患者さまご自身でもご覧いただけます。詳しくは担当医にご相談ください。
骨が足りないと言われた方の骨造成治療も可能です
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、顎骨が痩せてインプラント治療が困難になります。
人工の骨を足すことで、インプラントをしっかりと支える「骨」ができ治療が可能となります。
※術後1週間程、腫れや痛みを伴う場合があります。
※全身疾患のある方や喫煙される方等は、創面の治癒不全のリスクが高くなります。
- 抜歯
- 顎関節症
- 口腔ガンの検診
- ドライマウス(口腔乾燥症)
- 味覚障害
- 口臭
口腔外科・口腔内科

お口周りや顎などさまざまな疾患を治療します
歯科恐怖症及び嘔吐反射の強い患者様の患者さまもご安心ください
歯科の治療が怖くて歯医者に通えないという患者さまはたくさんいらっしゃいます。
そこで当院では患者さまに落ち着いて治療を受けていただけるように症状に応じた精神鎮静法を取り入れています。
軽度の患者さまには鎮静薬を内服していただいております。
中等度の患者さまには笑気吸入鎮静法を行っています。患者さまに合わせて笑気と酸素の割合の調整も行っておりますのでご安心ください。
重度の患者さまには静脈内からリスクの少ない鎮静薬を静注する静脈内鎮静法という治療を行っています。
いずれも保険適用が可能ですので、詳しくは担当医までご相談ください。
口腔外科
主に以下のような症状に対応しています
口腔内科
以下のような症状に対応しています
- 抜歯
- 顎関節症
- 口腔ガンの検診
- ドライマウス(口腔乾燥症)
- 味覚障害
- 口臭
口腔外科・口腔内科

お口周りや顎などさまざまな疾患を治療します
歯科恐怖症及び嘔吐反射の強い患者様の患者さまもご安心ください
歯科の治療が怖くて歯医者に通えないという患者さまはたくさんいらっしゃいます。
そこで当院では患者さまに落ち着いて治療を受けていただけるように症状に応じた精神鎮静法を取り入れています。
軽度の患者さまには鎮静薬を内服していただいております。
中等度の患者さまには笑気吸入鎮静法を行っています。患者さまに合わせて笑気と酸素の割合の調整も行っておりますのでご安心ください。
重度の患者さまには静脈内からリスクの少ない鎮静薬を静注する静脈内鎮静法という治療を行っています。
いずれも保険適用が可能ですので、詳しくは担当医までご相談ください。
口腔外科
主に以下のような症状に対応しています
口腔内科
以下のような症状に対応しています
- 1回の施術で変化を感じられる
- 色戻りしやすい場合がある
- 平均2、3回の施術で白さを実感できる
- 効果が続きやすく、色戻りも比較的少ない
- 自宅で気軽に行える
- 効果が出るまでに2週間ほどかかる
- 1日2時間ほどマウスピースを装着する必要がある
- マウスピースなどを使用しないため普段の生活に支障が出づらい
- 1日たった90秒で行える
- スプレー式で口臭予防効果もある
審美歯科

セラミックやホワイトニングによる審美治療で、白く美しい歯へ
補綴治療
セラミック等の材質を使用したかぶせものや詰め物により、天然歯に近い状態に回復することが出来ます。特に保険適用外のかぶせものや詰め物の中には、天然歯とほとんど見た目が変わらない物もあり、ご予算や症状により様々な種類をご用意しております。
治療の際には患者さまの状態にあわせ、適切なものをご提案しておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
※セラミックやジルコニアは自費診療となります。
※歯ぎしりや食いしばりが強いと割れる可能性がございます。
ホワイトニング
複数のホワイトニングをご用意しております
医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングの他にスプレーホワイトニングもご用意しており、ライフスタイルやご希望によって選択いただけます。
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
スプレーホワイトニング
※ホワイトニングはすべて自費診療となります。
※妊娠中、授乳中、無カタラーゼ症の方は施術できません。
- 1回の施術で変化を感じられる
- 色戻りしやすい場合がある
- 平均2、3回の施術で白さを実感できる
- 効果が続きやすく、色戻りも比較的少ない
- 自宅で気軽に行える
- 効果が出るまでに2週間ほどかかる
- 1日2時間ほどマウスピースを装着する必要がある
- マウスピースなどを使用しないため普段の生活に支障が出づらい
- 1日たった90秒で行える
- スプレー式で口臭予防効果もある
審美歯科

セラミックやホワイトニングによる審美治療で、白く美しい歯へ
補綴治療
セラミック等の材質を使用したかぶせものや詰め物により、天然歯に近い状態に回復することが出来ます。特に保険適用外のかぶせものや詰め物の中には、天然歯とほとんど見た目が変わらない物もあり、ご予算や症状により様々な種類をご用意しております。
治療の際には患者さまの状態にあわせ、適切なものをご提案しておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
※セラミックやジルコニアは自費診療となります。
※歯ぎしりや食いしばりが強いと割れる可能性がございます。
ホワイトニング
複数のホワイトニングをご用意しております
医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングの他にスプレーホワイトニングもご用意しており、ライフスタイルやご希望によって選択いただけます。
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
スプレーホワイトニング
※ホワイトニングはすべて自費診療となります。
※妊娠中、授乳中、無カタラーゼ症の方は施術できません。