キープしました

現在位置取得中

キープ一覧

医療法人高橋歯科医院

診療内容 一般歯科 / ホワイトニング・審美歯科 / 口腔外科 / インプラント / 予防歯科
診療時間外
本日OK
明日OK
019-651-0202
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する

診療内容

インプラント

インプラント

歯科用CTを使用した精密なインプラント治療を行います

歯を失った箇所にインプラント(人工歯根)を埋入し、人工歯をその上に取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなく、お口の失った機能を取り戻す治療です。

埋入したインプラントは、骨としっかり結合されるため、入れ歯のようにガタついたり、痛みを感じることがありません。

また、当院では顎の骨が足りなくてもインプラント治療が行えるよう、歯肉や骨を足す手術も行っています。
精密さが求められるインプラント治療において、研鑽を積んだ院長が埋入やプランニングなどを担当しておりますので、治療のご不安や疑問点はお気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ


  • ①カウンセリング・検査

  • インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
    患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
    その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。

  • ②インプラント埋入手術

  • 手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
    3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨が結合しますので、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

  • ③治療後のメインテナンス

  • インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
    他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。


歯科用CTを導入し、精密な治療に努めております

CTデータからパソコン上で立体像を描き、3次元で術前にシュミレーションができるため、より精密にインプラントを埋入することが可能です。
また、通常のレントゲンよりも被ばく量が格段に少ないため、より安心して検査をすることが可能です。

スイス製のインプラントを使用しています

日本だけでなく世界でも高いシェアを誇るインプラントです。以下のような特徴があります。

  • 10年後のインプラント維持率が96%と高く、長持ちする可能性が高い

  • 「骨幅が細い」「神経が近い」などの理由でこれまでインプラント手術が難しかった患者さまにも手術が可能

  • 患者さまの歯列模型をもとに作成したインプラントガイドを使用し、手術の正確性を高めることが可能

  • 取り扱い医院が多いため、転勤や引っ越しの可能性がある方でも転居先でメインテナンスができる医院を探しやすい



歯肉や骨が足りない場合は追加の手術を行います

歯を抜けたまま放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラント埋入が難しくなります。
歯肉を移動させたり、骨を補ったりなど、インプラント埋入が行えるようになる事前の手術を行っています。

[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です

骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット


  • 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる

  • インプラントの手術と同時に施術できる場合がある

デメリット


  • インプラント埋入以外の追加費用がかかる



[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です

上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
メリット


  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない

デメリット


  • 適用できる症例に限りがある



[サイナスリフト]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です

上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm未満の場合や、多くの骨を補わなくてはいけない場合に適用となります。
メリット


  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 骨の量が非常に少ない場合にも行える

デメリット


  • 適用できる症例に限りがある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

インプラント

インプラント

歯科用CTを使用した精密なインプラント治療を行います

歯を失った箇所にインプラント(人工歯根)を埋入し、人工歯をその上に取り付ける治療法で、残っている歯に負担をかけることなく、お口の失った機能を取り戻す治療です。

埋入したインプラントは、骨としっかり結合されるため、入れ歯のようにガタついたり、痛みを感じることがありません。

また、当院では顎の骨が足りなくてもインプラント治療が行えるよう、歯肉や骨を足す手術も行っています。
精密さが求められるインプラント治療において、研鑽を積んだ院長が埋入やプランニングなどを担当しておりますので、治療のご不安や疑問点はお気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ


  • ①カウンセリング・検査

  • インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
    患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
    その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。

  • ②インプラント埋入手術

  • 手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
    3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨が結合しますので、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。

  • ③治療後のメインテナンス

  • インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
    他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。


歯科用CTを導入し、精密な治療に努めております

CTデータからパソコン上で立体像を描き、3次元で術前にシュミレーションができるため、より精密にインプラントを埋入することが可能です。
また、通常のレントゲンよりも被ばく量が格段に少ないため、より安心して検査をすることが可能です。

スイス製のインプラントを使用しています

日本だけでなく世界でも高いシェアを誇るインプラントです。以下のような特徴があります。

  • 10年後のインプラント維持率が96%と高く、長持ちする可能性が高い

  • 「骨幅が細い」「神経が近い」などの理由でこれまでインプラント手術が難しかった患者さまにも手術が可能

  • 患者さまの歯列模型をもとに作成したインプラントガイドを使用し、手術の正確性を高めることが可能

  • 取り扱い医院が多いため、転勤や引っ越しの可能性がある方でも転居先でメインテナンスができる医院を探しやすい



歯肉や骨が足りない場合は追加の手術を行います

歯を抜けたまま放置してしまうと、顎の骨が痩せてしまいインプラント埋入が難しくなります。
歯肉を移動させたり、骨を補ったりなど、インプラント埋入が行えるようになる事前の手術を行っています。

[GBR]足りない箇所の骨を再生させる治療です

骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や人工骨素材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
メリット


  • 骨が不足していてもインプラント手術が可能になる

  • インプラントの手術と同時に施術できる場合がある

デメリット


  • インプラント埋入以外の追加費用がかかる



[ソケットリフト]骨が足りない箇所に歯の生えていた部分から骨補填材を入れる治療です

上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
メリット


  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 外科手術の範囲が狭いので負担が少ない

デメリット


  • 適用できる症例に限りがある



[サイナスリフト]骨が足りない箇所に側面の歯ぐきから骨補填材を入れる治療です

上顎の歯が生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm未満の場合や、多くの骨を補わなくてはいけない場合に適用となります。
メリット


  • 通常ではできないインプラント手術が可能になる

  • 骨の量が非常に少ない場合にも行える

デメリット


  • 適用できる症例に限りがある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

一般歯科

出血や痛みを伴う前に治療にお越しください

むし歯も歯周病も初期の段階では自覚症状がありませんが、症状はそれぞれ異なります。
進行すれば歯のぐらつきや痛み、出血などが起こるようになります。

治療開始は早ければ早いほど治療が長引くことはありませんので、お口のトラブルに気づいたらお早めにお越しください。

むし歯治療

むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かすことで発生します。
穴や黒い点のようなものが歯にある場合、むし歯が疑われますのでお早めにお越しください。

痛みを伴うむし歯はかなり進行しているため、神経や歯を抜かなければならなくなってしまいます。
早めの治療を行えば歯を削る範囲も少なくなり、将来抜歯をする可能性もぐんと下がります。

万が一神経までむし歯に冒されてしまった場合、当院では根管治療も行っております。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずにすむ

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 歯がもろくなる

  • 重度のむし歯に適応される



歯周病治療

生活習慣病である歯周病は自覚症状がない間に進行することが多く、最悪の場合歯を失ってしまいます。
また歯周病を引き起こす細菌は全身に影響を及ぼし、心疾患や脳疾患を引き起こす可能性もあります。
歯ぐきの腫れや出血、歯のぐらつきがある場合はお早めにお越しください。

入れ歯治療

入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯の違和感が気になる場合は、自費診療の入れ歯もご案内しています。
▼ 続きを読む

一般歯科

出血や痛みを伴う前に治療にお越しください

むし歯も歯周病も初期の段階では自覚症状がありませんが、症状はそれぞれ異なります。
進行すれば歯のぐらつきや痛み、出血などが起こるようになります。

治療開始は早ければ早いほど治療が長引くことはありませんので、お口のトラブルに気づいたらお早めにお越しください。

むし歯治療

むし歯は、磨き残した歯垢に含まれる細菌が歯を溶かすことで発生します。
穴や黒い点のようなものが歯にある場合、むし歯が疑われますのでお早めにお越しください。

痛みを伴うむし歯はかなり進行しているため、神経や歯を抜かなければならなくなってしまいます。
早めの治療を行えば歯を削る範囲も少なくなり、将来抜歯をする可能性もぐんと下がります。

万が一神経までむし歯に冒されてしまった場合、当院では根管治療も行っております。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずにすむ

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 歯がもろくなる

  • 重度のむし歯に適応される



歯周病治療

生活習慣病である歯周病は自覚症状がない間に進行することが多く、最悪の場合歯を失ってしまいます。
また歯周病を引き起こす細菌は全身に影響を及ぼし、心疾患や脳疾患を引き起こす可能性もあります。
歯ぐきの腫れや出血、歯のぐらつきがある場合はお早めにお越しください。

入れ歯治療

入れ歯の作製・調整などを行っています。
保険内の入れ歯の違和感が気になる場合は、自費診療の入れ歯もご案内しています。
▼ 続きを読む

審美歯科

説明

カウンセリングで患者さまに合った素材をご案内しています

審美治療とは、機能性・耐久性が高い素材を使用し、詰めものや被せものの見た目をよりよくするための治療です。

自費診療では、時間的・金銭的・保険などのルールによる制約を受けないため、見た目も機能も満足いただける修復物を作成することができます。
自費診療をお考えの方にはカウンセリングを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院でご提供している審美素材

よりよい見た目の歯になるよう、以下のような素材を使用した詰めもの・被せものをご提供しています。

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット


  • 耐久性に優れており、摩耗に強い

  • 自然な白色で変色しにくい

デメリット


  • 噛み合わせの歯を痛めることがある



ガラスセラミック

審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット


  • 天然歯に近い自然な仕上がり

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

デメリット


  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

審美歯科

説明

カウンセリングで患者さまに合った素材をご案内しています

審美治療とは、機能性・耐久性が高い素材を使用し、詰めものや被せものの見た目をよりよくするための治療です。

自費診療では、時間的・金銭的・保険などのルールによる制約を受けないため、見た目も機能も満足いただける修復物を作成することができます。
自費診療をお考えの方にはカウンセリングを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院でご提供している審美素材

よりよい見た目の歯になるよう、以下のような素材を使用した詰めもの・被せものをご提供しています。

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
メリット


  • 耐久性に優れており、摩耗に強い

  • 自然な白色で変色しにくい

デメリット


  • 噛み合わせの歯を痛めることがある



ガラスセラミック

審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
メリット


  • 天然歯に近い自然な仕上がり

  • メタルフリーで金属アレルギーを起こさない

デメリット


  • 歯ぎしり食いしばりが強いと割れる可能性がある



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

予防歯科

診察

セルフケアとプロフェッショナルケアを併行し歯の健康維持に努めています

私たちは「数十年後も健康な歯を維持するために行く場所」という意識を持っていただけるように、歯の大切さをお伝えすることに努めております。
患者さまご自身で行うセルフケアと歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを併行し、お口の健康維持を進めていきましょう。

定期的な受診をおすすめしています

歯医者で定期的にお口のチェックを受けることで、初期の虫歯や歯周病を発見することができます。
ご希望に合わせた以下のようなクリーニングも行っておりますので、お気軽にスタッフまでお声かけください。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



※自費診療となります。
▼ 続きを読む

予防歯科

診察

セルフケアとプロフェッショナルケアを併行し歯の健康維持に努めています

私たちは「数十年後も健康な歯を維持するために行く場所」という意識を持っていただけるように、歯の大切さをお伝えすることに努めております。
患者さまご自身で行うセルフケアと歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを併行し、お口の健康維持を進めていきましょう。

定期的な受診をおすすめしています

歯医者で定期的にお口のチェックを受けることで、初期の虫歯や歯周病を発見することができます。
ご希望に合わせた以下のようなクリーニングも行っておりますので、お気軽にスタッフまでお声かけください。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



※自費診療となります。

口腔外科

診察

親知らずから顎関節症まで、幅広い症状に対応いたします

親知らずの抜歯をはじめ、顎関節症やお口周りのキズ治療などに対応しております。
当院で対応できない場合は専門の医療機関へ紹介を行いますのでご安心ください。

親知らず

口腔外科と聞いて一番に思いつくのは「親知らずの抜歯」ではないでしょうか。
親知らずは生えない方もいますし、斜めに生えたり、骨の中に埋まったままになっていたりさまざまです。

顎の骨や神経に近いこともあるため、CT撮影を行い患部を確認することもあります。
歯ブラシが届きにくくトラブルになることも多くあるため、頻繁に周囲の歯肉が腫れたり、痛みが出る場合はご相談ください。

口内炎・水ぶくれ

口内炎や、唇の内側や舌にできた水ぶくれなど、唇や口の中のトラブルも口腔外科で取り扱っております。
お口の疾患や外傷は放置しておくと、審美面・身体全体の健康に悪い影響を与えることもありますので、少しでも気になる症状がありましたらお早めにご来院ください。
▼ 続きを読む

口腔外科

診察

親知らずから顎関節症まで、幅広い症状に対応いたします

親知らずの抜歯をはじめ、顎関節症やお口周りのキズ治療などに対応しております。
当院で対応できない場合は専門の医療機関へ紹介を行いますのでご安心ください。

親知らず

口腔外科と聞いて一番に思いつくのは「親知らずの抜歯」ではないでしょうか。
親知らずは生えない方もいますし、斜めに生えたり、骨の中に埋まったままになっていたりさまざまです。

顎の骨や神経に近いこともあるため、CT撮影を行い患部を確認することもあります。
歯ブラシが届きにくくトラブルになることも多くあるため、頻繁に周囲の歯肉が腫れたり、痛みが出る場合はご相談ください。

口内炎・水ぶくれ

口内炎や、唇の内側や舌にできた水ぶくれなど、唇や口の中のトラブルも口腔外科で取り扱っております。
お口の疾患や外傷は放置しておくと、審美面・身体全体の健康に悪い影響を与えることもありますので、少しでも気になる症状がありましたらお早めにご来院ください。


医療法人高橋歯科医院の診療時間

診療時間
09:30~13:00
14:30~16:00
14:30~18:00

地図で見る

 医療法人高橋歯科医院へのアクセス

キープ一覧
    閲覧履歴