キープしました

現在位置取得中

キープ一覧

あさひデンタルクリニック

診療内容 一般歯科 / 小児歯科 / 口腔外科 / 予防歯科 / 訪問歯科
本日OK
明日OK

ネットで予約する

診療時間外
本日OK
明日OK
055-941-8148
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する
本日OK
明日OK
ネットで予約する
診療時間外
本日OK
明日OK
電話で予約する
本日OK
明日OK
ネットで予約する

診療内容

一般歯科

むし歯や歯周病などの症状をしっかりと診断し、患者さまにとって最善の治療をご提案します

むし歯や歯周病の治療など、保険診療を中心に可能な限り大切な歯を残す治療を行います。
しっかりとお話を伺い丁寧に状態を見極め、お口の状態やご要望に応じて自費診療もご案内できる体制を整えています。

診療室はすべて完全個室のため、周囲を気にすることなくご相談に応じることが可能です。
患者さまとの信頼関係を大切に、安心してお任せいただける診療を心がけています。

できるだけ歯を削らず、大切な歯を使い続けられるようなむし歯治療をご提案しています

むし歯になった部分を削り取って詰めものや被せものをし、進行をくい止める治療を行います。
歯は自己再生する部位ではないため、削ったり抜いたりした歯は一生元に戻ることはありません。
当院ではむし歯部分を削る量を最小限に抑えることで、大切な歯をできる限り残せるよう努めています。

ごく初期のむし歯の場合は、特殊な薬剤を使ってむし歯部分のみをやわらかくして取り除く方法も行っていますのでご相談ください。

進行した症状には、以下の処置を行っています。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずに歯を残すことができる

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 神経を取るため歯がもろくなる



麻酔が必要な治療の際は、患者さまにできるだけ負担のない方法を取り入れています

むし歯の進行状況によっては、麻酔を使った治療が必要になります。
当院では、麻酔の痛みが苦手という患者さまのために、痛みを感じにくい麻酔注入を行えるよう以下の工夫を行っています。

  • 使用前に麻酔液を温め、注入時のひんやりとした感覚を減らします

  • 表面麻酔を行ったあとに注射器による注入を行うことで、針のチクリとした痛みを軽減させます

  • 痛点の少ない箇所から針を入れていきます

  • 髪の毛と同等の細さで作られた注射針を使用しています

  • 電動麻酔注射器により麻酔液を出すスピードや圧力をコンピューター制御で調整します


丁寧な処置を重ね歯周病の早期改善を図っています

歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまうほど進行した場合は、大がかりな治療が必要となる疾患です。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。

当院では症状が起こる前からモニターを使った顕微鏡検査で原因菌を特定し、患者さまに合ったお薬や治療方法をご案内することが可能です。

[フラップ手術]歯ぐきを切開して汚れや病原菌を除去する外科治療です

歯ぐきをメスで切開し、直視下で歯周ポケットや歯根の深い部分の歯石や汚染物質を除去する治療法です。
重度の歯周病で適用されます。
メリット


  • 歯ぐきを切らないと見えない歯石も取り除くことができる

  • 歯周ポケットと歯の隙間の深さを改善することができる

デメリット


  • 切開した歯ぐきなどの治癒に時間がかかる



お口の状態に応じて、保険から自費の入れ歯まで患者さまにあったものをご案内しています

むし歯や歯周病、外傷などさまざまな理由で歯を失うことがありますが、見た目が悪くなるだけではなく歯並びや噛み合わせを乱しお口全体に影響を及ぼします。
また、肩こりや頭痛など全身の健康に影響を与えることもあるため、歯を失った際は入れ歯などですぐに補うことが大切です。

いつまでもおいしく食事を楽しんでいただけるよう、入れ歯以外の方法で補う治療もご案内しておりますので、お気軽にご要望をお聞かせください。
▼ 続きを読む

一般歯科

むし歯や歯周病などの症状をしっかりと診断し、患者さまにとって最善の治療をご提案します

むし歯や歯周病の治療など、保険診療を中心に可能な限り大切な歯を残す治療を行います。
しっかりとお話を伺い丁寧に状態を見極め、お口の状態やご要望に応じて自費診療もご案内できる体制を整えています。

診療室はすべて完全個室のため、周囲を気にすることなくご相談に応じることが可能です。
患者さまとの信頼関係を大切に、安心してお任せいただける診療を心がけています。

できるだけ歯を削らず、大切な歯を使い続けられるようなむし歯治療をご提案しています

むし歯になった部分を削り取って詰めものや被せものをし、進行をくい止める治療を行います。
歯は自己再生する部位ではないため、削ったり抜いたりした歯は一生元に戻ることはありません。
当院ではむし歯部分を削る量を最小限に抑えることで、大切な歯をできる限り残せるよう努めています。

ごく初期のむし歯の場合は、特殊な薬剤を使ってむし歯部分のみをやわらかくして取り除く方法も行っていますのでご相談ください。

進行した症状には、以下の処置を行っています。

[根管治療]むし歯に冒された歯の神経を除去します

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
メリット


  • 抜歯をせずに歯を残すことができる

  • 痛みを感じなくなる

デメリット


  • 神経を取るため歯がもろくなる



麻酔が必要な治療の際は、患者さまにできるだけ負担のない方法を取り入れています

むし歯の進行状況によっては、麻酔を使った治療が必要になります。
当院では、麻酔の痛みが苦手という患者さまのために、痛みを感じにくい麻酔注入を行えるよう以下の工夫を行っています。

  • 使用前に麻酔液を温め、注入時のひんやりとした感覚を減らします

  • 表面麻酔を行ったあとに注射器による注入を行うことで、針のチクリとした痛みを軽減させます

  • 痛点の少ない箇所から針を入れていきます

  • 髪の毛と同等の細さで作られた注射針を使用しています

  • 電動麻酔注射器により麻酔液を出すスピードや圧力をコンピューター制御で調整します


丁寧な処置を重ね歯周病の早期改善を図っています

歯周病は自覚がないうちに進行していき、歯周病菌が顎の骨を溶かしてしまうほど進行した場合は、大がかりな治療が必要となる疾患です。
早期に治療を行うことで歯ぐきの健康を保ち、維持管理がしやすいお口へと導くことができます。

当院では症状が起こる前からモニターを使った顕微鏡検査で原因菌を特定し、患者さまに合ったお薬や治療方法をご案内することが可能です。

[フラップ手術]歯ぐきを切開して汚れや病原菌を除去する外科治療です

歯ぐきをメスで切開し、直視下で歯周ポケットや歯根の深い部分の歯石や汚染物質を除去する治療法です。
重度の歯周病で適用されます。
メリット


  • 歯ぐきを切らないと見えない歯石も取り除くことができる

  • 歯周ポケットと歯の隙間の深さを改善することができる

デメリット


  • 切開した歯ぐきなどの治癒に時間がかかる



お口の状態に応じて、保険から自費の入れ歯まで患者さまにあったものをご案内しています

むし歯や歯周病、外傷などさまざまな理由で歯を失うことがありますが、見た目が悪くなるだけではなく歯並びや噛み合わせを乱しお口全体に影響を及ぼします。
また、肩こりや頭痛など全身の健康に影響を与えることもあるため、歯を失った際は入れ歯などですぐに補うことが大切です。

いつまでもおいしく食事を楽しんでいただけるよう、入れ歯以外の方法で補う治療もご案内しておりますので、お気軽にご要望をお聞かせください。
▼ 続きを読む

審美歯科

お口元の「見た目」のお悩みをさまざまな修復物や治療方法で改善します

歯の色や見た目のお悩みは、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
保険適用を中心に診療を行っておりますが、お口の見た目を白く美しく整える自費診療の選択肢もご用意しています。

お悩みに合った治療方法をしっかりと話し合い、患者さまのご都合に合わせて治療を進めてまいります。

院内で修復物を作製できるセラミック医療システムを導入しています

むし歯の治療で歯を削った場合は、修復物でもとの歯の形状と機能を取り戻しお口の健康を維持します。
当院では、患者さまのご要望に応じた治療方法をスムーズに提案できるよう、設備の導入にも力を入れております。

型取りは、お口の中をなぞるだけでデータが取れる「口腔内スキャナー」で行い、そのデータを元に、コンピューターを使って院内で精度の高いセラミックの修復物を削り出す「セラミック医療システム」も備えております。

患者さまの治療状態や噛み合わせの状態によっては装着まで数日かかる場合もありますが、条件によっては当日中に装着することも可能です。
お急ぎの方、セラミック治療をご希望の方はぜひご検討ください。

笑顔が輝く整ったお口元で、心も体も健やかな毎日をサポートいたします

白く輝く歯、整った歯並びは笑顔に自信を与え、食事やメインテナンスのしやすさなどお口の機能向上や健康維持にも繋がります。

歯を白くしたい、歯のくすみが気になるといった「歯の色」に関するお悩みや、八重歯や歯並びのデコボコが気になるなど「歯並び」に関するお悩みのご相談にも応じております。
完全個室で丁寧にお話をお伺いし、患者さまに適した方法をご提案させていただきます。
▼ 続きを読む

審美歯科

お口元の「見た目」のお悩みをさまざまな修復物や治療方法で改善します

歯の色や見た目のお悩みは、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
保険適用を中心に診療を行っておりますが、お口の見た目を白く美しく整える自費診療の選択肢もご用意しています。

お悩みに合った治療方法をしっかりと話し合い、患者さまのご都合に合わせて治療を進めてまいります。

院内で修復物を作製できるセラミック医療システムを導入しています

むし歯の治療で歯を削った場合は、修復物でもとの歯の形状と機能を取り戻しお口の健康を維持します。
当院では、患者さまのご要望に応じた治療方法をスムーズに提案できるよう、設備の導入にも力を入れております。

型取りは、お口の中をなぞるだけでデータが取れる「口腔内スキャナー」で行い、そのデータを元に、コンピューターを使って院内で精度の高いセラミックの修復物を削り出す「セラミック医療システム」も備えております。

患者さまの治療状態や噛み合わせの状態によっては装着まで数日かかる場合もありますが、条件によっては当日中に装着することも可能です。
お急ぎの方、セラミック治療をご希望の方はぜひご検討ください。

笑顔が輝く整ったお口元で、心も体も健やかな毎日をサポートいたします

白く輝く歯、整った歯並びは笑顔に自信を与え、食事やメインテナンスのしやすさなどお口の機能向上や健康維持にも繋がります。

歯を白くしたい、歯のくすみが気になるといった「歯の色」に関するお悩みや、八重歯や歯並びのデコボコが気になるなど「歯並び」に関するお悩みのご相談にも応じております。
完全個室で丁寧にお話をお伺いし、患者さまに適した方法をご提案させていただきます。
▼ 続きを読む

予防歯科

予防専用ルームで定期検診やクリーニングを行い、お口の健康を見守ります

毎日丁寧に歯みがきをしていても、むし歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。
入れ歯などを使用している場合、ご自身の歯以上に丁寧なケアが必要です。

当院は治療機器のない予防専用の個室をご用意しており、治療時の音や薬のニオイを感じることなく、リラックスして予防ケアを受けていただくことが可能です。
プロの視点から患者さまごとに歯のクリーニングやブラッシングのアドバイスを行い、定期的に観察を続けていくことで歯の健康を維持できるよう取り組んでいます。

プロによる歯のクリーニングで、ツルツルで汚れのつきにくい歯を目指します

歯の健康維持のため、検診とともに定期的なクリーニングをおすすめしています。
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことは困難です。
そのため当院では予防ケアに精通した歯科衛生士がクリーニングを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



お口の健康を継続的にサポートする取り組みを行っています

健康な歯をできるだけ保つためには「痛くなる前の予防」が大切です。
当院ではご希望の患者さまを対象に、継続的にお口の健康を見守る「あさひスマイルクラブ」という取り組みを行っています。

唾液検査や顕微鏡検査で現在のお口の状態を数値化し、むし歯や歯周病のリスクを評価しながら、患者さまに合った予防プログラムを提案いたします。
ご興味をお持ちの患者さまは、お気軽にお問い合わせください。
▼ 続きを読む

予防歯科

予防専用ルームで定期検診やクリーニングを行い、お口の健康を見守ります

毎日丁寧に歯みがきをしていても、むし歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。
入れ歯などを使用している場合、ご自身の歯以上に丁寧なケアが必要です。

当院は治療機器のない予防専用の個室をご用意しており、治療時の音や薬のニオイを感じることなく、リラックスして予防ケアを受けていただくことが可能です。
プロの視点から患者さまごとに歯のクリーニングやブラッシングのアドバイスを行い、定期的に観察を続けていくことで歯の健康を維持できるよう取り組んでいます。

プロによる歯のクリーニングで、ツルツルで汚れのつきにくい歯を目指します

歯の健康維持のため、検診とともに定期的なクリーニングをおすすめしています。
ご自宅でのセルフケアのみでは歯垢や歯石を完全に取り除くことは困難です。
そのため当院では予防ケアに精通した歯科衛生士がクリーニングを行い、患者さまが健康な歯を保つためのお手伝いをしています。

[PMTC]専用器具を用いたプロによる歯のクリーニングです

歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。

  • 専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去

  • 口臭を防ぐことができる

  • 定期的に行うことで、むし歯や歯周病を予防できる



お口の健康を継続的にサポートする取り組みを行っています

健康な歯をできるだけ保つためには「痛くなる前の予防」が大切です。
当院ではご希望の患者さまを対象に、継続的にお口の健康を見守る「あさひスマイルクラブ」という取り組みを行っています。

唾液検査や顕微鏡検査で現在のお口の状態を数値化し、むし歯や歯周病のリスクを評価しながら、患者さまに合った予防プログラムを提案いたします。
ご興味をお持ちの患者さまは、お気軽にお問い合わせください。
▼ 続きを読む

小児歯科

ご家庭でのケアや生活習慣も含め、お子さまの歯の健康をサポートします

当院はお子さま専用の個室診療室をご用意し、乳歯からのむし歯予防に積極的に取り組んでいます。

乳歯は生え変わるからとむし歯を放置してしまうと、知らずしらずのうちに永久歯にも影響を及ぼしてしまいます。
小さな頃から歯医者に慣れていただくことで生活習慣を見直し、親御さまといっしょにお子さまのお口の健康をサポートいたします。

嫌がるお子さまには無理をせず、時間をかけて練習を始めることからサポートします

当院では、治療の際に嫌がるお子さまを無理やり押さえつけるなどの抑制措置は行っておりません。
お子さま自らが治療の大切さを理解し治療に向き合っていただけるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。
医師やスタッフの顔に慣れ、安心して通えるようになるまで、じっくり時間をかけて取り組みます。

お子さまならではの予防ケアとして、当院では以下の処置を行っています。

[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します

フッ素を歯の表面に塗布します。
メリット


  • 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる

  • 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる

デメリット


  • 定期的な処置をしないと効果が薄れる



[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います

奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
メリット


  • 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる

デメリット


  • 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要



歯科医院が「楽しく心地よいところ」になるような取り組みを行っています

当院では、0歳~12歳までのお子さまを対象に「あさひニコニコ きっずクラブ」という取り組みを行っています。

3か月ごとの定期検診でフッ素塗布を実施、お子さまのお口の状態を記録した歯の健康ノートをお渡ししているほか、七夕やクリスマスなど季節ごとの院内イベントを開催しています。
親御さまへのさまざまな情報発信やセミナー開催も行っておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

お子さまの顎の成長をサポートし、歯並びを整えるご相談にも応じています

お子さまの矯正治療は、乳歯から永久歯に生え変わる6~12歳ごろの「第Ⅰ期治療」と、それ以降の「第Ⅱ期治療」に分かれています。
とくに第Ⅰ期は、将来の歯並びのためにとても大切な時期です。
当院では、この時期に顎の成長をサポートし、成長とともに永久歯がきれいに並ぶための空間を確保する治療のご相談に応じております。

永久歯が生え揃った第Ⅱ期のお子さまは、成人矯正と同じ内容の治療のご相談をお受けしています。
▼ 続きを読む

小児歯科

ご家庭でのケアや生活習慣も含め、お子さまの歯の健康をサポートします

当院はお子さま専用の個室診療室をご用意し、乳歯からのむし歯予防に積極的に取り組んでいます。

乳歯は生え変わるからとむし歯を放置してしまうと、知らずしらずのうちに永久歯にも影響を及ぼしてしまいます。
小さな頃から歯医者に慣れていただくことで生活習慣を見直し、親御さまといっしょにお子さまのお口の健康をサポートいたします。

嫌がるお子さまには無理をせず、時間をかけて練習を始めることからサポートします

当院では、治療の際に嫌がるお子さまを無理やり押さえつけるなどの抑制措置は行っておりません。
お子さま自らが治療の大切さを理解し治療に向き合っていただけるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。
医師やスタッフの顔に慣れ、安心して通えるようになるまで、じっくり時間をかけて取り組みます。

お子さまならではの予防ケアとして、当院では以下の処置を行っています。

[フッ素塗布]歯を強くして、むし歯を予防します

フッ素を歯の表面に塗布します。
メリット


  • 酸で溶けにくい歯質を作り、むし歯を予防できる

  • 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる

デメリット


  • 定期的な処置をしないと効果が薄れる



[シーラント]プラスチック製樹脂を用いた歯のコーティングを行います

奥歯の噛み合わせ部分にある溝をプラスチック製樹脂で埋める処置を行います。
メリット


  • 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯を予防できる

デメリット


  • 通常の詰めものより取れやすいため定期的な通院が必要



歯科医院が「楽しく心地よいところ」になるような取り組みを行っています

当院では、0歳~12歳までのお子さまを対象に「あさひニコニコ きっずクラブ」という取り組みを行っています。

3か月ごとの定期検診でフッ素塗布を実施、お子さまのお口の状態を記録した歯の健康ノートをお渡ししているほか、七夕やクリスマスなど季節ごとの院内イベントを開催しています。
親御さまへのさまざまな情報発信やセミナー開催も行っておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

お子さまの顎の成長をサポートし、歯並びを整えるご相談にも応じています

お子さまの矯正治療は、乳歯から永久歯に生え変わる6~12歳ごろの「第Ⅰ期治療」と、それ以降の「第Ⅱ期治療」に分かれています。
とくに第Ⅰ期は、将来の歯並びのためにとても大切な時期です。
当院では、この時期に顎の成長をサポートし、成長とともに永久歯がきれいに並ぶための空間を確保する治療のご相談に応じております。

永久歯が生え揃った第Ⅱ期のお子さまは、成人矯正と同じ内容の治療のご相談をお受けしています。
▼ 続きを読む

口腔外科

顎の痛みや口腔内のできものなど、お口周りのさまざまな症状に対応いたします

お口の症状はむし歯や歯周病に限らず、顎の痛みや口腔内のできものなどさまざまです。
事故による衝撃で歯を折ってしまうなど、外傷を負うケースもあります。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。

CTで検査を行い、親知らずの抜歯の必要性を判断しております

親知らずはお口の一番奥に生えるため、メインテナンスが難しく、むし歯になりやすい歯です。
生え方によっては、親知らずの手前の歯にも悪影響を与えてしまうため、痛みがなくても抜歯したほうが良い場合があります。

当院では歯科用CTで撮影した画像を患者さまにもご確認いただきながら、親知らずを残すことのメリットとリスクをお伝えしております。

「睡眠時無呼吸症候群」でお困りの方のご相談も承ります

「朝起きたときに顎が痛い」「昼間の眠気に悩まされている」「いびきがうるさいと言われる」などのお困りごとはありませんか?
このような方は睡眠時に気道が狭くなりやすく、呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」の可能性があり、適切な治療を行うことで改善が見込めます。

放置していると全身の疾患に繋がるリスクもありますので、気になる方はぜひご相談ください。
▼ 続きを読む

口腔外科

顎の痛みや口腔内のできものなど、お口周りのさまざまな症状に対応いたします

お口の症状はむし歯や歯周病に限らず、顎の痛みや口腔内のできものなどさまざまです。
事故による衝撃で歯を折ってしまうなど、外傷を負うケースもあります。
お口周りのお悩みで何科を受診すればよいか迷ったときは、一度当院へお越しください。

CTで検査を行い、親知らずの抜歯の必要性を判断しております

親知らずはお口の一番奥に生えるため、メインテナンスが難しく、むし歯になりやすい歯です。
生え方によっては、親知らずの手前の歯にも悪影響を与えてしまうため、痛みがなくても抜歯したほうが良い場合があります。

当院では歯科用CTで撮影した画像を患者さまにもご確認いただきながら、親知らずを残すことのメリットとリスクをお伝えしております。

「睡眠時無呼吸症候群」でお困りの方のご相談も承ります

「朝起きたときに顎が痛い」「昼間の眠気に悩まされている」「いびきがうるさいと言われる」などのお困りごとはありませんか?
このような方は睡眠時に気道が狭くなりやすく、呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」の可能性があり、適切な治療を行うことで改善が見込めます。

放置していると全身の疾患に繋がるリスクもありますので、気になる方はぜひご相談ください。

訪問歯科

ご自宅や施設に伺いお口のケアと治療を行っています

「歯医者に通うことが難しい」という方でも、ご自宅で歯科医院と同等の診療を受けることができます。
むし歯治療だけでなく、歯の詰めもの、口腔ケアのご相談など幅広いお悩みにもご対応可能です。
通院できず治療を諦めていたみなさまの、お口の健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

当院から半径16km以内の地域に訪問しています

訪問診療は原則、当院から半径16km以内の施設やご自宅に伺っています。
患者さまのライフスタイルや食生活に合わせた在宅口腔ケア方法の指導と口腔ケアを心がけています。

新規の患者さまのお申し込みも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 続きを読む

訪問歯科

ご自宅や施設に伺いお口のケアと治療を行っています

「歯医者に通うことが難しい」という方でも、ご自宅で歯科医院と同等の診療を受けることができます。
むし歯治療だけでなく、歯の詰めもの、口腔ケアのご相談など幅広いお悩みにもご対応可能です。
通院できず治療を諦めていたみなさまの、お口の健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

当院から半径16km以内の地域に訪問しています

訪問診療は原則、当院から半径16km以内の施設やご自宅に伺っています。
患者さまのライフスタイルや食生活に合わせた在宅口腔ケア方法の指導と口腔ケアを心がけています。

新規の患者さまのお申し込みも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。


あさひデンタルクリニックの診療時間

診療時間
09:00~13:00
14:30~17:00
14:30~19:30

※最終受付時間は以下になりますのでご注意ください。
・平日午前:12:30 ・平日午後:18:00
・土曜午前:12:30 ・土曜午後:16:30


地図で見る

 あさひデンタルクリニックへのアクセス

キープ一覧
    閲覧履歴